柳生一族の陰謀
元和九年五月十一日、徳川...
- 出演
- 動画配信
- 1978年1月公開
ナカムラトキノスケ
元和九年五月十一日、徳川...
ある雨の日、不自由な足に...
心の中に渦巻く煩悩に振り...
五代将軍綱吉の治下。江戸...
戦国乱世の時代--五年前...
ここ清水の町は、今売り出しの次郎長がはじめて開く花会...
甲州身延参詣の途中、和田...
流れ雲の血太郎は、お茶壷...
今日は一心太助とお仲の婚...
阿部川町のお七は、吉例舞...
父信秀が没したのは、信長...
五代将軍徳川綱吉の世。綱...
荒木又右衛門は備前岡山へ...
忠兵衛は浪華飛脚問屋・亀...
両国川開きの夜、め組の辰...
大利根の流れにそって対立...
秩父山中で剣一筋に育った...
(第一部)安房の国、滝田...
幕末、新開港地横浜に、ゴ...
御用の声に追われたふり袖...
美しく飾った野崎詣りの舟...
延暦十九年、陸奥の一角に...
戦国乱世の頃、陸奥の麒麟...
町の長屋で酒に酔い、喧嘩...
名題役者播磨屋敷歌六の息...
関ケ原の合戦で徳川方が勝...
慶応四年、鳥羽伏見の戦い...
尾張の若殿宗長と、紀州の...
エゾの国で、北エゾからき...
悪名高い新町の重蔵をたた...
将軍家綱の世、黄金蜘蛛党...
--姫路城中の御前試合で...
将軍家御指南役・柳生但馬...
--徳川七代将軍の頃。尾...
◇第一部--霧ケ峰の主・...
--旗本本田多門の次男坊...
尾州六十万石と紀州五十五...
清水港の名物男・遠州森の...
花のお江戸は吉原の花魁道...
父が残した悪名に追われた...
老中阿部伊予守の妹妙姫は...
草間の半次郎は弟分の源次...
兵庫の港町に上陸した九郎...
法輪寺の僧浩然の父秀之進...
真田幸村は大砲、弾薬を秘...
御存知一心太助が、天下の...
戦乱で父を失った少年佐助...
桑名十一万石松平家の次男...
ある城下町。国家老黒木兵...
天保の改革を前に、江戸の...
清水港の清水次郎長は、一...
伊賀山中で、福島正則の家...
目明しの十文字屋虎吉は、...
元禄十四年、千代田城松の...
病気の父次郎左を案じなが...
真昼の街道で、二六の長吉...
小次郎とまんは逃げのびた...
両国の川開きの夜、花火師...
扇藩三万八千石の城下町は...
阿波の豪商十郎兵衛は、そ...
人間よりも犬が大事という...
剣をとっては天下無敵の“...
次郎丸の父軍兵衛は、日本...
幕府は既に大政奉還と決し...
戦国時代、九州日向の一円...
幕末、弘化元年。三島神社...
野州岡部の宿近く、母をた...
鳳城の若殿松平源太郎は三...
青雲の志に燃え、江戸に向...
山峡の街道。大津絵の門兵...
江戸浅草の春。浅田道場の...
江戸評判の人気義賊稲葉小...
石井は新進演出家だが、残...
▽第一の謎・江戸の酒問屋...
武州佐野の次郎左衛門は、...
ちゃっかり屋で有名な政吉...
目明かし人形佐七と子分の...
鎖国を守る徳川幕府の唯一...
江戸の祭の夜、折鶴に飾ら...
◇第一部 親鸞は幼なくし...
伊丹屋万兵衛の跡とり息子...
泰助と泰三は仲よしの兄弟...
八代将軍吉宗の世。老中筆...
国定村の長岡忠治のもとに...
湯島天神の盛り場で、乱暴...
縞の合羽を海風になびかせ...
享保十一年二月、新吾は江...
〔般若の面〕--市村座で...
札差天満屋の女中お加代は...
旅鴉りゃんこの弥太郎は貸...
「嫌じゃ、嫌じゃと申した...
足利将軍の、世継ぎ争いに...
街道を行く渡世人沓掛時次...
時は元禄、世は大平の華美...
待合“立花”の四畳半には...
江戸一番の人気歌舞伎役者...
一乗寺下り松に吉岡一門を...
〔第一話秋の章〕片目のや...
〔第一話「冷飯」〕下級武...
群雄割拠の東海地方は、駿...
越前海岸の或る村に、父無...
信長が日本制覇の第一歩を...
常陸の国結城在、関本に生...
飯を喰うのが面倒臭いとぬ...
義賊雲霧仁左衛門が江戸城...
関ケ原の戦いで落武者にな...
慶長五年関ケ原合戦のころ...
江戸の人気役者中村仲蔵は...
最近の魚河岸は活気がない...
美人で評判の鶴岡藩二十五...
白鷺城の暗黒蔵にこもるこ...
上州大前田の栄次郎は、小...
国定一家の兄貴株、板割の...
元和元年五月、大阪城最後...
番場の忠太郎は五歳の時に...
チャキチャキの下町娘、お...
宮中御歌所寄人従三位中ノ...
外様大名と旗本が年始の挨...
甲府宿に落ちついた次郎長...
武田の大軍を迎えて鮮かに...
伊豆の大島へ保養がてらや...
東海道は金谷の宿場。賭場...
◇第一部 戦乱に明け暮れ...
久兵衛長屋に住む魚屋勝五...
水戸藩中--。家老のドラ...
次郎長が新居を構えること...
白馬城という古城のほとり...
大阪天満の質商但馬屋の一...
春の陽気が原因の、突然性...
平治元年十二月、平家に敗...
恩師、小野先生暗殺される...
清水港は米飢饉だった。米...
元和九年の元旦。江戸城に...
江戸は浅草、江戸屋弥次郎...
房州勝浦藩一万石の新領主...
加賀鳶の小頭吉五郎は度胸...
南町奉行筆頭与力大岡忠真...