流賊黒馬隊 月下の対決
行者岩の下で軌り結ぶ両雄...
- 出演
イチカワウタエモン
行者岩の下で軌り結ぶ両雄...
江戸に帰った黄門は謡曲師...
市川右太衛門演ずる旗本退...
市川右太衛門の当たり役・...
マキノ正博から雅弘へ改名...
五代将軍綱吉の治下。江戸...
徳川家の御曹子の身ながら...
駕籠かきのふたりが、長屋...
製作・企画は「弥次喜多猫...
時は江戸時代の末期、江戸...
ここ清水の町は、今売り出しの次郎長がはじめて開く花会...
元禄の頃、老中松平左近将...
寺津の間之助親分の身内吉...
武勇を以って徳川側近を護...
幕府がキリシタン信者をそ...
有名な関ヶ原合戦が終わっ...
江戸橘町の質店、駿河屋の...
江戸の華、町火消しの「に...
今から三百七十年程前の戦...
加賀屋半次郎は金山の横領...
加賀百万石を天下に誇る頃...
江戸の飛脚問屋の老舗天狗...
次々と新聞紙上を賑わす五...
下総国佐倉の領主堀田上野...
神戸水上警察署の監視艇二...
貨物船辰己丸の船長川上は...
権三がサムラヒになりたが...
泰平の喜びも長閑な元禄の...
旅役者中村三津蔵と東家勘...
甲州身延参詣の途中、和田...
荒木又右衛門は備前岡山へ...
新助は太田屋虎吉のもとに...
大利根の流れにそって対立する飯岡助五郎一家と笹川繁蔵...
三日月傷の旗本退屈男、早...
仙台伊達六二万石陸奥守の...
江戸の名題役者七代目市川...
家康が天下を掌握して間も...
◇桜花の巻--元祿十四年...
五代将軍綱吉の時代に、清...
京都二条城の御金蔵から四...
--姫路城中の御前試合で...
--深川不動尊の裏手で、...
伊達の当主忠宗は連日お浜...
箱根で、浪人比良雪太郎は...
旗本一派の大黒柱勝川縫之...
水戸家に代々伝わる家憲書...
将軍家斉の治下の江戸に葵...
三日月傷の御殿様と呼ばれ...
清水港の清水次郎長は、一...
徳川十一代将軍家斉の頃幕...
天保十四年初夏、江戸の両...
人間よりも犬が大事という...
天明六年三月十五日、江戸...
一本どっこの旅鴉だが、ど...
戦国時代、九州日向の一円...
前篇--徳川十一代将軍は...
武州赤尾村。年に一度の花...
信州高遠藩では信州一の分...
万松寺住職を斬り二百両を...
泰平の世が続き、かつての...
処は花の吉原。高師直の菊...
徳川家光の実弟忠長は三代...
慶長十四年、薩摩藩の属領...
勝小吉は分限者男谷家に生...
飄然と下田港に現れた浪人...
五代将軍綱吉の治世。夜釣...
元禄十三年、勅使饗応役浅...
東海道を西へ--伊集院帯...
薩摩飛脚--この言葉は死...
ある夜、大川端で南町奉行...
京都に現われた旗本退屈男...
享保の頃。江戸城大奥に仕...
慶応三年。柳橋の名妓お万...
お酉さまの夜、早乙女主水...
江戸の男伊達次郎吉は、少...
江戸にはさそりを使って娘...
(前篇)丹波福知山七万石...
天下御免の三日月疵で有名...
赤穂浪士の討入り後十年。...
弦之丞必死の働きで燃え狂...
阿波の国主蜂須賀侯は竹屋...
三年ぶりに妻お谷の実家江...
元治元年三月、小田原の宿...
悪侍に追われた女白浪おれ...
江戸市中に娘拐いの怪事件...
利根川一帯の大親分浜の仁...
信長の深慮に発する暗愚ぶ...
紀元前、後に日本と呼ばれ...
文久元年、武州三万石の当...
不気味な横笛の調べととも...
足利幕府の威権衰え、群雄...
恋女房お新を殺めた流れ山...
黒衣の男は水野一派に組す...
天明年間の大江戸。--大...
元禄の江戸、続く泰平に退...
浅草蔵前の札差し大口屋と...
中仙道は信州二家の荘、川...
国元で悪侍のチョンまげを...
京都二条城の御金蔵から四...
京都円山で雨宿りをしてい...
豊前中津の城主黒田長政は...
百姓に身をやつし助さん格...
江戸の海産物問屋平戸屋は...
浪人・山川忠介は大江戸の...
ゴールド・ラッシュにわく...
元禄四年江戸には大火がし...
何者かの人命調伏の呪いに...
八代将軍吉宗の世。老中筆...
練塀小路の河内山宗俊は偶...
南町奉行矢部駿河守は、佐...
長崎の町は、出島の暗黒街...
加賀藩主前田侯の嫡男勝丸...
義賊雲霧仁左衛門が江戸城...
幕末風雲急を告げる元治元...
浪人九十九半兵衛は般若一...
玄海灘の怒涛に臨む竜神岬...
数多くの武芸者が輩出した...
江戸は小石川に「悪鬼必殺...
幼い頃生き別れになった妹...
尾張藩江戸上屋敷では尾張...
両国に夢の家という飲み屋...
外様大名と旗本が年始の挨...
杉本権九郎は帰参の願いが...
東海道は金谷の宿場。賭場...
二十年前、将軍家次男の義...
信州星名郷は代々星名一族...
福岡五十二万石黒田長政の...
月番老中・堀田甲斐守が下...