妖異忠臣蔵 作品情報

よういちゅうしんぐら

赤穂浪士の討入り後十年。江戸の町に死体に四十七士の討入り衣裳をかぶせた殺人事件が相次いで起った。講釈師一心享南山の娘お蝶を犯人から救った奉行所御免の多賀甚三郎は、犯人は赤穂浪士に遺恨を持つものと推測し、元吉良の附人だった千坂兵部に睨みをかけた。一方、現場に落ちていた金簪を手掛りに、錺職弥吉を洗おうとその女房かくを訪れたが、かくは答弁の最中曲者に射れて絶命した。お蝶は旗本勝川主膳と元勘定奉行萩原彦三郎の妹きぬとの婚儀に伝統の五人花嫁の一人に加わる事になった。主膳の先代内膳が以前赤穂方に密通した事があるのを知った甚三郎は、次の被害者は主膳だと断じ、巾着切りお勝に兵部の隠れ家を探らせると共に、婚礼の当日お蝶が曲者の手中に落ちると直ちに兵部の許に乗込むが、兵部は真犯人でなく、同じ頃又しても勝川主膳は殺されその屍には「大石内蔵助」の衣裳がまとわれていた。だが甚三郎は兵部が隣の義士屋敷から出たと称して渡した贋小判を見るに及んで一切を解決した。ある夜、義士屋敷で赤穂浪人が集って義士講が行われたが、席上、一心亭南山は甚三郎の内命通り講釈を語ると見せかけて、彼等の隠謀を一同の前に解き明した。居並ぶ近藤但馬他十数名の赤穂浪人は、義士討入り後その名声を利用して義士講を設け、当時の勘定奉行萩原と結託して小判贋造団を結成し、内情を知った魚屋太吉、その、かく勝川主膳等を次々と殺害したのである。かくて白刃を抜いて南山の前に迫った但馬等の前に飛びこんだ甚三郎は、遂に一味を捕縛した。

「妖異忠臣蔵」の解説

講談倶楽部に連載された角田喜久雄原作の怪奇時代小説の映画化で、脚本・監督・撮影・音楽とも「悪魔が来たりて笛を吹く(1954)」のスタッフ、比佐芳武、松田定次、川崎新太郎、深井史郎である。出演者は「鳴門秘帖 前篇(1954)」の市川右太衛門、「知らずの弥太郎」の山根寿子、「風流あじろ笠」の長谷川裕見子、月形竜之介など。

公開日・キャスト、その他基本情報

キャスト 監督松田定次
原作角田喜久雄
出演市川右太衛門 山根寿子 三島雅夫 長谷川裕見子 近江雄二郎 高山深雪 夏川大二郎 加賀邦男 渡辺篤 月形龍之介 大邦一公 大谷日出夫 千石規子 寺島貢 楠本健二 香川良介 団徳麿 赤木春恵 原健策 高松錦之助 吉田江利子 中村芳子 松浦築枝 時田一男 河部五郎 津村礼司 五月蘭子
制作国 日本(1954)
上映時間 101分

ユーザーレビュー

レビューの投稿はまだありません。

「妖異忠臣蔵」を見た感想など、レビュー投稿を受け付けております。あなたの映画レビューをお待ちしております。

最終更新日:2022-07-26 11:03:48

広告を非表示にするには