- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-04-26
期待してなかったし予想した内容とは違ってたけど、かなり楽しめた!
どこかで観た雰囲気の作品に加え、どこかで観た女優さん。
調べたら本作同様、テレビゲームから映画化されたゾンビ映画の監督と女優さんでした。
だから鑑賞中に何度も椅子から跳び跳ねてしまったか納得(笑)
出だしの砂丘の船のシーンから予想外に期待度がアップ!
でもその後はちょっと違うテイストに。
登場人物は少な目。
モンハンって皆で協力してモンスターと戦う印象だったけど、このゲームをした事が無いので問題無し。
モンスターと戦う前に何故か違う戦いが(笑)
あの状況の中、なぜ戦うのか?
気になるところ。
でもモンスターとの戦いは凄かった!
雑魚キャラのモンスターは一切無し。
全てのモンスターのラスボス感が凄い!
しかもみんな強すぎる。
最後の真のボスキャラ。
ハンパ無し!
かなりしつこいけど凄かった!
チョコレートは時空を越えた共通語。
あのチョコレートがポケットの中で溶けていなかったのが気になります( ´∀`)
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-04-26
4月21日鑑賞
カラッとした陽気と抜けるような青空、冒頭から気分的に癒される。
コメディなので、そう言う頭に切り替えて。
不死鳥、フェニックス、パーム、そして、人生は、桜のように何度でも、死と再生を繰返し、回転式に上昇するスプリングのようなスパイラル。
毎日、夜に眠り朝目覚める死と再生のルーティーンは、前回と同じようでも同じ春ではない。
自らの過ちを認めなければ、何度でも同じ輪の中。自分の愚かさを自覚しないと何度でも同じ過ちを繰り返す人間のように。
無料の工作員アプリ、チクタク同じ行動サイバーテロアプリ、半年も放置危機管理ゼロここは何処だアプリなど、知らないふりを続けると負の連鎖は続くように。
迷える小羊は流され安く、知ったかぶりをする人間のさが。山羊は、独立独歩で群れない。
小さな箱のスマホの世界で満足するさ迷える小羊は、これからも負の連鎖の輪の中。
自らの過ちを自覚し、ビッグバン、山羊となり、新たな世界へ飛び込み、上昇するスプリングスへ戻れるのか?様々な教訓を盛り込んだ、ラブ・コメディ、爽やかな満足感は、流石、賞に値します。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-04-25
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
赤井さんと秀吉さんがかっこよかった!!
赤井さんは銀の弾丸を使って犯人に当てたのが凄かったし、せらちゃんと殴りあってる場面が最高だった!!
秀吉さんは、将棋感覚で逃げた共犯者を赤井さん達と追って、捕まえていて凄かった!
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-04-25
アクションを見にきたつもりがモンスターパニック!?とスクリーンから出ようかと思いました。少しだけグロあるので苦手な人は注意されたほうがいいと思います。
ストーリーは純粋に全く面白くなかった。これはとてもじゃないけど人に勧められないです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-04-25
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
この時が待っていました。とても良かった作品でした。
特にコナン君と世羅さんが、「真空超電導リニア」で事件の解決をした後、芝浜駅に突っ込んでしまう時、救ったシーンが一番最高でした。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-04-25
胸糞悪くなりたい方向け
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2021-04-25
お粗末で、酷すぎる内容に
途中で退場する人が何組も…(^^;
私は原作を読んでいましたが、
映画と原作とでは全く違うので
違う作品として観る事をオススメします。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2021-04-25
予告編に欺されました。中村倫也さんの無駄使い、全く面白くない。浜辺美波さんが可愛いかったので星2つ。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-04-25
恋愛コメディ映画は数あれど、ひさびさに心の底から笑える映画と出逢った気がします
成田さんと清原さんの演技が素晴らし過ぎる
そしてマシンガンの様に繰り出される論破合戦
私は劇場では声を出して笑うのはコロナもあるし我慢しているのですが、この映画の皿を売るお店のシーンで我慢できずに吹き出すと同時にマスクがぶっ飛んでしまい気まずい思いをしました
21年4月現在、まだ数館でセカンドラン上映をやっているので気になる方は是非!
マスクが飛ばないようにご注意を(笑)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-04-25
素晴らしい長渕剛のための、応援映画。まだまだ第一線で活躍を誓い、若者ファンも新規開拓し、新アルバムも出すぞとの覚悟を強く感じました。長渕剛素晴らしいチャレンジ精神ですね。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-04-25
原作既読・アニメ視聴済
この作品は「原作・進撃の巨人」ではなく「原案・進撃の巨人」にするべきだった。ここまでオリジナルストーリー・キャラにするならメインもオリジナルにしろと…
そもそも原作ファンをターゲットにしていると思われる作品なのに改変が酷い。原作者の意図だとしてもあり得ないレベル。
役者の演技も酷い。特にエレン。脚本や演出の責任でも有るが、ミカサと邂逅後、絶叫から別の女に話しかけられ素に戻る所なんか、もう……。
他にもずっと同じポーズでスローに横移動しているだけの立体機動とか、そんなに製作費足りなかったんですか?って感じ。
巨人に喰われる恐怖感とか、多少は評価出来る所も有りますが全体の駄目さが圧倒的に上回っているとしか言えません。
正直、評価はマイナスです。原作を知らない方なら兎も角、原作既知で「進撃の巨人が好き」という方には決してオススメ出来ません。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-04-25
NHKBSのドキュメンタリー番組世界サブカルチャー史アメリカ70年代の名作で〈ジョーズ〉に続きスピルバーグ監督の本篇が登場。ラコーム博士役にトリュフォー監督を起用したideaは〈野性の少年〉トリュフォー監督自作自演のイタール博士役へのオマージュ何だろうと確信した次第
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-04-25
画家のジュリアン・シュノーベル監督自身の美学或いは絵画論何だ、そしてブノア・ドウロームの詩情溢れるカメラワークとゴッホの絵の様なSCREEN構成にも魅せられた一時よ
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2021-04-24
ストーリー全体は、剣心の十字傷の真相、雪代巴の仇を討つ為に、剣心に復習する弟雪代縁との対決。
映像は、とても迫力があって、よかったのと、千葉真一さんの息子さん。新田真剣祐さんの演技がとてもよく、キャラに合ってました。
しかし、ストーリーが面白くなく、全体的に暗く、インパクトがなかったです。ファイナルだけあって、呆気なかったです。
志々雄真実扮する藤原竜也さんがインパクトありすぎて、雪代縁が存在感薄かったです。
Beginningに期待します。剣心が人斬り時代のストーリーなので、楽しみです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-04-24
最初は周りは実写…?と戸惑いましたがいざ見てみるとドキドキハラハラでもう本当に最高でした♡
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-04-24
特撮と共にまた,ロイヤル・グリッグスに依る荘厳な撮影術もデジタルリマスター復元版で堪能出来るんだ
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2021-04-24
犯人の動機も犯行自体も全く魅力的じゃなかったのがまず残念
緋色の弾丸と銘打っておきながら赤井さんの射撃が作中たった一回なのも残念
装甲が薄いと言われていたリニアがあんな勢いで衝突したのに乗っていた全員かすり傷しかないの違和感ありまくりで残念
推理が微妙な分アクションが派手かと言われたら...アクションも微妙だった。結局魅力的な要素が何一つないように思えた。残念
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-04-24
佐藤健主演の映画の中で、評価が良かったので、観ましたが、はっきり言って期待はずれでした。
カッコいいはずの佐藤健さんも、髪型とメガネでこんなにダサくなるとは、イメージダウンしかならない。
高橋一生さんも、吃音の役にする意味もわからないし、藤原竜也さんの言う事を鵜呑みにして、崇拝する人々も何を根拠にと納得いかない。せっかくいい俳優を揃えてるのに、ストーリーがいまいち。時間を返せって思いました。
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2021-04-24
更に本篇ヒロインのソフィー・マルソーがデビューを飾ったアイドル青春映画が〈ラ・ブーム〉だったね…
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2021-04-24
NHKBSのPREMIUMcafeで再放送されたハイビジョン特集井上ひさしのボローニャ日記を視聴,その中で訪れたのが映画の復元事業の作業所。チャップリン・プロジェクトでは本ライムライトのシナリオが12ヴァージョン有った事も。反権力な本篇の脚本構想に当時権力側の検閲の眼が注がれていた見たいだ。単にセンチメンタルじゃない映画の反骨精神よ