映画感想・レビュー 483/2602ページ

梅切らぬバカ:P.N.「くろ〜ば〜」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-11-16

我が娘も自閉症で、ネットで自閉症のことをよく調べていたためかこの映画の情報が入ってきて、ぜひ見たいなと心待ちにしていて今日見に行きました。近くの映画館ではないのですが…。親亡き後のことを重く語られるかと思ってたのですが、日頃の生活を淡々と過ごされてるような感じでしたね。
最近、娘に対してイライラしがちだったので、母役の加賀まりこさんの息子役の塚地武雅さんへの接し方にとても励まされました。ありのままを認めて落ち着いて対応したいなと。
多くの方々に見て頂きたい映画です。
お互い認めあえる社会になれることを願います。

攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争:P.N.「甘えん坊将軍」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-11-16

国内よりも海外での人気が高い攻殻機動隊シリーズ、その最新作として2020年にNETFLIXにて配信された作品を劇場版として再編集し直し、現在2週間限定にて上映中です。
攻殻シリーズとしては初めて3DフルCGアニメーションとして作られているのが最大の目玉。
これまではちょっとハードボイルド過ぎたキャラデザインも今作では日本人好みの親しみのあるテイストに改められています。攻殻シリーズ史上もっとも草薙素子がカワイイ作品と言いきっていいでしょう。
そしてトグサもカッコいい、顔が完全にB'zの稲葉浩志と化しています(笑)
アニメファンには迷わずオススメですが『ブレードランナー』や『フィフス・エレメント』が好きな人にもオススメできる映画ですよ

映像研には手を出すな!:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-11-15

アニメが面白かったので実写はちょっと不安やったけど、なかなか良かったです。普段見る齋藤飛鳥さんと違うキャラの飛鳥さんが観れて驚きました。浜辺美波さんは無駄遣いと思うのですが。

パリ、テキサス:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-11-15

海野弘著『エデンの映画館』にも本篇レヴューが在ってロードムービーとしての前半を高く評価していた…。ミラーハウスでの再会シーンはちょっと出来すぎかも知れないが痛み分け見たいな内面に迫る処で小津安二郎監督作品にも通じ合うようなpassionが響き渡った…

アイス・ロード:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-11-15

メッチャ面白かったー

過去に観た大好きな作品。ニトログリセリンを三台のトラックで運ぶ映画を思い出す!
本作はその現代版と言った感じ。

ガス爆発で鉱山に生き埋めとなった作業者を救出する為、重機を載せた三台の大型トレーラーで現場に向かうストーリー。
三台のうち、一台でも現場に着いたら成功するミッション。
時短の為、凍った湖の上や雪山を激走する展開。

リーアム・ニーソンさん演じるドライバーのマイク。
ある理由で障害を持った弟の整備士、ガーディーを中心に進むストーリー。

無駄なシーンを一切省いた展開でテンポも良く、出だしからのめり込めるた感じ。

トレーラーがかっこ良い!
氷の上をドリフトしながら激走する映像が新鮮。

絶体絶命の場面を何度も乗り越えながら現地まで向かうだけなんだけど、観ていて熱くなる(笑)

同時に進行するある陰謀。
この二つの絡み合いがスリル感を倍増させていた感じ。

ラストのトレーラーのナンバープレートの文字に泣けた。

吊り橋のシーンも健在!
迫力はニトロを運ぶ作品の方があったかなぁ( ´∀`)

恋する寄生虫:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-11-15

脚本は面白いと思うけど映画にしたら少し残念だった印象。

小松菜奈さん目当てだったけど、そこは大正解。
彼女が美しすぎた。

相方の林遣都さんは作品のキャラクターがそうさせたのか、イマイチだった感じで残念。

極度の潔癖症と視線恐怖症の二人で進むストーリー。
「極度」の割には突っ込みどころのある展開なんだけど、二人が共に行動する様になった理由が面白い。

体の中にいる寄生虫が人の心を操る設定。
寄生虫を取り除く手術をした後の二人の関係がどうなってしまうのか?
そこが見所だった感じ。

終盤で小松菜奈さんの回想シーンがとても良い!
彼女が満喫出来てそこだけでも観る価値はあったので満足度は高め(笑)

井浦新さん演じる医者の和泉の過去が想定外で作品を盛り上げていた感じ。

小松菜奈さん。
鼻血が出ても美しかったです( ´∀`)

信虎:P.N.「伊月侃」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-11-14

「『信虎』が映画になる!」と聞いて小躍りして喜んだ。信玄、信長はもう飽きた。信虎と信秀の作品が見たいとかなり昔から切望していた。若き日の名将の父の躍動を見てみたかった。
情報が開示されるうちに「信虎の晩年を描いた作品」と知って少しがっかりしたが、とにかく見てみた。
驚くほどに(良い意味で)期待は裏切られた。
寺田氏の怪演で猛将信虎が冷静な知将として描かれている。
良い映画を見させてもらった。
次は是非『信秀』を作ってほしい。

エターナルズ:P.N.「映画大好き」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-11-14

マーベル作品として期待してましたが、アイアンマンやキャプテンアメリカ見たいな印象に残るヒーローがいなかった。少し困惑する所が多くて全体的に暗く感じた。

モーリタニアン 黒塗りの記録:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-11-14

傑作。
断片的な報道では何も分かってなかったことが分かった。また、日本での報道が少なかった理由も分かった。
のり弁当も日本政府の特技ではなく、民主主義の先生に学んだことも分かった。
しかし、それを明らかにする勢力が存在する健全性も米国にはある。赤木ファイルを題材に映画化されるか?
フォスター美しい。

鬼火(’63):P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-11-14

そしてまた,ジェレミー・アイアンズとジュリエット・ピノシュの不倫関係で精神的にも窮地に追い込まれたのがルイ・マル監督のカラー作品〈ダメージ〉,自壊的な処は共通す

騙し絵の牙:P.N.「ken」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-11-14

原作が面白かった私としては非常に残念な映画。出版業界の実情を深く描けない大人の事情があるかもですが、作者が大泉洋さんをイメージして書いたとまで言っている原作の設定を1つも出せないなら映像化しなければよかったのに。よく作者と大泉洋さんが製作出演OKしたなぁという残念な映画でした。俳優陣の演技は良かったのに台本が面白くない作品。豪華俳優陣のムダ使い、三谷幸喜作品としてみたかったです。

SPACE BATTLESHIP ヤマト:P.N.「カズ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-11-13

先ず、木村拓哉さんの為の映画かなと言う事でしょうか。「もしも木村拓哉がヤマトに乗り組んだら」と言うのが標題に見えます。ストーリーにオリジナリティーはなく第一シリーズと第二シリーズ(またはさらば・・)をごチャ混ぜにした感が拭えません。木村さんには木村拓哉のままではなく、古代進になりきり、ヤマトに乗り組んで欲しかったです。佐渡先生が居ないのも納得いきません。高島礼子さんの為の作品でもあったのでしょうか?

最終更新日:2025-10-05 16:00:02

広告を非表示にするには