大阪極道戦争 しのいだれ
大阪天王寺を拠点とする吉...
- 出演
- 1994年6月公開
サクラマチヒロコ
大阪天王寺を拠点とする吉...
在阪商社・淀商社主の茂木...
大阪の島ノ内の大物問屋・...
慶長十五年、天下統一の野...
関東同盟理事長、大石剛介...
昭和二十五年、北九州一円...
大正三年、徳島の寒村に生...
明治末頃--柳橋一帯の町...
東京深川、東雲一家の賭場...
喧嘩出入りで父を失い病気...
大正のはじめ、九州の戸畑...
明治四十年、政府は博徒弾...
関東テキヤ、菊水一家の国...
島村清吉は、復員して故郷...
心の中に渦巻く煩悩に振り...
五代将軍綱吉の治下。江戸...
ここ清水の町は、今売り出しの次郎長がはじめて開く花会...
警視庁柔術師範選抜大会に...
信濃の国の山里、少年佐助...
和田峠、西山麓の街道を足...
名題役者播磨屋敷歌六の息...
上野国忍足城一万五千石の...
物ごころついた頃から武州...
関ケ原の合戦で徳川方が勝...
むっつり右門こと近藤右門...
◇桜花の巻--元祿十四年...
その昔、大海賊張鬼竜が隠...
五代将軍綱吉の時代に、清...
尾張の若殿宗長と、紀州の...
ご存じ若さまが居候をきめ...
--天明年間、江戸。御三...
一心太助は、喧騒きわめる...
将軍家御指南役・柳生但馬...
--徳川七代将軍の頃。尾...
倒幕派の長州藩士・宮部は...
上州国定村の長岡忠治は関...
伊達の当主忠宗は連日お浜...
尾州六十万石と紀州五十五...
--新選組の横川ら三人が...
旗本相馬修之進は、一橋大...
鴬城に松、竹、梅と三人揃...
花のお江戸は吉原の花魁道...
--島津、黒田、鍋島の各...
旗本一派の大黒柱勝川縫之...
第一部--足利義康は月の...
伊賀の国二万三千石の貧乏...
品川の宿はずれの一軒家へ...
ある城下町。国家老黒木兵...
伊賀山中で、福島正則の家...
真昼の街道で、二六の長吉...
岡ッ引忠五郎の頭痛のタネ...
徳川十一代将軍家斉の頃幕...
人間よりも犬が大事という...
次郎丸の父軍兵衛は、日本...
将軍家台覧の試合に大草徹...
出羽六郷藩の若殿、聡明の...
「お泊りは志摩屋へ」と安...
戦国時代、九州日向の一円...
巳年七つの七日生れの娘が...
芝、神明界隈で年に一度の...
許嫁織女を狙う内藤甚吾に...
▽第一の謎・江戸の酒問屋...
◇嫁さがし千両勝負 江戸...
戦国乱世の頃、瀬戸内海を...
元禄四年江戸には大火がし...
鎖国を守る徳川幕府の唯一...
◇第一部 親鸞は幼なくし...
左膳は、奥州相馬家のお家...
国分勝は浅草のテキヤ菊水...
○桜田門外の変 万延元年...
敗色濃い北支戦線。大同に...
石炭ブームにわく、明治末...
真海は今までの悪業を悔い...
寛政二年の春。十一代将軍...
やくざの小島は、幼い時に...
明治四十年の春、賭博行為...
昭和七年満州国誕生。日本...
徳川三代将軍家光は、三十...
昭和十八年。広島の特殊潜...
ある温泉町で、古くから勢...
昭和九年。江東地区に縄張...
天明六年、十代将軍家治の...
大正末期。東京で一旗上げ...
大正中期。大阪の遊廓で十...
昭和の初頭。深川の荷役業...
敗戦の混乱の中で、もと海...
昭和初期の大阪に、一匹狼...
天涯孤独の素浪人狼之介は...
彼方に沖ノ島を望むある港...
明治三十三年、お絹は十八...
梵夫一家と瀬戸内一家は、...
大貫組の若者で、組の喧嘩...
信州高遠藩の主君内藤駿河...
橘真一は、彼が服役中に死...
天丸組親分、阿波の登喜蔵...
私怨の果し合いで片倉道場...
〔第一話秋の章〕片目のや...
東照宮改築工事の材木入札...
元禄十四年。伊賀者無明綱...
大正初期の神戸湊川新開地...
群雄割拠の東海地方は、駿...
公事宿「碇屋」の亭主勘助...
新吾は剣を棄て、母お鯉の...
明治も末期の頃。車屋の辰五郎は東京で事件を起し、新盛...
熊野の黄金郷と呼ばれる安...
江戸時代中期、不気味に鳴...
江戸の目明し明神下の藤造...
恩師の仇弥次郎を斬り少年...
ある土砂降りの真夜中、土...
戦国時代の伊豆大島。島の...
参勤交替の制度が突如布告...
中仙道御嶽の宿、貸元の仁...
名物山王祭をひかえた江戸...
玄海灘の怒涛に臨む竜神岬...
異国情緒あふれる深川埋立...
ここは東海道馬入川の渡し...
まだ見ぬ瞼の父を永めて江...
江戸小町と評判の高い園絵...
江戸の盛り場市村座で、難...
江戸の音羽に難病に効くと...
賄賂横行する老中田沼意次...
江戸では、旗本卍組の一党...
小野塚鉄斎道場に忍びこん...
神田の大工“大留”の若棟...
江戸八百八丁を将軍家御落...
料亭田毎の離れ座敷で、勘...
宮中御歌所寄人従三位中ノ...
松もとれぬ江戸に連続殺人...
江戸下谷の練塀小路河内山...
杉本権九郎は帰参の願いが...
武田の大軍を迎えて鮮かに...
伯父松平藩主の急死で、そ...
松前藩の監督で和人とアイ...
東海道は金谷の宿場。賭場...
直情径行の夏海小六は某藩...
南町奉行同心むっつり右門...
本土を遠く離れた竜神島は...
葵新吾は四国、西条の領主...
無頼の生活に明け暮れる御...
宮津藩の松平丹後守に千鳥...
女房気取りの櫛巻お藤、息...
浪人笹井又四郎は、ある夜...
平治元年十二月、平家に敗...
恩師、小野先生暗殺される...
おとそ気分の松の内、奇怪...
将軍吉宗を父として生まれ...
元和九年の元旦。江戸城に...
福岡五十二万石黒田長政の...
加賀鳶の小頭吉五郎は度胸...