ミセス・ノイズィ:P.N.「uribon」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-01-14
普段行っている事が、知らぬ間に他人を傷つけている。
それぞれの立場にそれぞれの理由があり、それぞれの正義、言い分、矜持がある。一方的な印象では分からないことが多い。
そういうことがあるということを教えてくれた作品でした。
普段行っている事が、知らぬ間に他人を傷つけている。
それぞれの立場にそれぞれの理由があり、それぞれの正義、言い分、矜持がある。一方的な印象では分からないことが多い。
そういうことがあるということを教えてくれた作品でした。
三浦春馬さんの熱量溢れる役どころは素晴らしく、何度も足を運んでいます。
映画の中でこれほど、役と一致する役者は見たことがありません。
今までの春馬さんの映画も見ましたが、これ程、感情が滲み出たのは初めてかと思います。会場でエンドロールが終わるまで、誰もが席を立たず、五代さんの世界に浸っている空間がわすれられず、時間があれば足を運んでしまうのです。本当にあれだけの役者は居ないと思います。とにかく、1日一回でもいいからロングランでの上映をお願いします。2020年の主演男優賞は間違いなく三浦春馬さんしかいないと思います。それだけ感動に溢れていました。
まだ見ていない方も、是非見ていただきたく思います。きっと、スクリーンでの感動に幸せを感じることと思います。
春馬さんのグッズも公開日には完売で、年末に再販して下さり、やっとパンフのみ手に入れる事がでしました。毎日、パンフをみながら監督とキャストの一体化した愛情溢れる思いに今も浸りっぱなしです。天外者、最高です。
作画は戦闘シーンにスピード感も迫力も欠けていてよくはなかったけれど、ほかに関してはこれぞって感じだった気がする。真面目が続かない、これが銀魂のはずでは?
よくも悪くも銀魂を見たって感じ自分は楽しかったです。
三浦春馬が大変上手です。
2020年に急逝した、三浦春馬主演天外者を観ました。薩摩出身、明治新政府役人を辞め商都大阪を発展させた五代友厚隠れた偉人を演じきった三浦春馬本当に素晴らしい名演技涙があふれました。今、私達日本人が一番観るべき映画だと思いました。田中光敏監督の映画は、大好きでいつも感動しますが今回は特に良かったです。まだ、何回も観に行きたいと思います。多くの方に観ていただきたいと思います。有り難う。
面白いも泣けるもほんとに限界突破だった…!
ドキュメンタリー映画の〈ロビン・ウィリアムズ~笑顔の裏側〉を視聴。Shakespeare劇や即興お笑い芸人として活躍して来た彼の代表作の一本が本篇何だねー。本ドキュメントのラストのフッテージは本篇から
残念だった。
素敵な俳優さんが全く冷める
演出過多な寒い演技に仕上がってしまっていた。
遠藤賢一さん古田新太さん
ユースケサンタマリアさん
素敵さ面白さ、監督や脚本が
違うとこんなにも変わってしまうのか、と1ファンとして
びっくりしてしまった。
友人から面白いよ、と言われ
観たのだが、なんと感想言えば良いか悩みます。
戸田恵梨香の雰囲気も生理的に
無理と思えたし
ごめんなさい!役としてです。
全体的に急ぎ過ぎオーバー過ぎ
ついてけない
1人1人の登場人物に
全く感情移入出来なかった
非常に残念でした。
3度目鑑賞しました。
役者さん達の細やかな演技に
魅せられ何度もみたくて。
車の中の佐藤浩一にシーンは何?
にびっくりする寺島進の「シーン…?」に笑え車で足元に
ピストル落とされ地味にビクつくヤクザの2人…。
本物の銃弾の響く音に
デラが耳鳴りする表情。
マネージャー小日向さんのあんたらどこの
事務所だ!てヘアアイロン持って
ツカツカ歩いていくところ。
妻夫木君のデラにもうやめなさいよ‼︎みたいに言うところ。
ボスが殺し屋をデラ君、て
呼ぶところ。
俳優村田さんの演技を愛する
ところ泣けましたし
唐沢さんとのやり取りも
ああありそう。て芸能の裏側を
知らなくても存分に想像できました。飲み屋で見かけました、
なんてあの場所ではKW過ぎる発言。
皆んな上司とかに好かれたいがための失敗のありそうなシチュエーションや沢山
最高でした。
笑いってすごいです。免疫力上がります。
多分、貧富差と年齢、育った環境で評価の変わる映画だと思います。
現代というより少し前の日本が舞台かな。
真夏に親が子よりパチンコを優先し車乗放置で幼い命が何度も失われましたが、それも当時のニュースを知らなければただ誘拐ですよね。
お金がなく死体遺棄も、殺した家族を埋めたのも実際に日本であった事で、貧困だけでなくそういう問題を詰め込んだ映画です。
汚いから嫌悪感があるも犯罪だから最低という感想も、ある意味で今の日本を表しているように思います。
私はあの汚さが凄くリアルだと感じました。
家の汚さもあの間取りで6人暮しは物が溢れあんな感じかと。
風呂は毎回水張るのは勿体ないから3日同じでシャワーも勿体ないから風呂の水で体を流し、洗濯もその風呂の水でまとめて洗うし何日も着る。3日目には少し臭う腰以下になった風呂の中で体を洗うと貧乏だった子供の頃の話ですが...。
貧困度合いにもよりますが、お金が無いと汚くなり身だしなみも普段は気にせず、だらしなくなって色々汚くなりがち。
マヌエル・アルベルト・クラロの一際秀麗な撮影,ダンテの「神曲」の地獄篇見たいな光景も。フッテージ,古典絵画のvideo artな再現やシリアルキラーの観念,好奇心が縷々語られる。アンチ・クライスト,終末思想観,瞑想世界への誘いもラース・フォン・トリアー監督らしい展開で
水曜どうでしょうのノリが好きだったので違和感なく見れました。
ゴールデン番組を観て爆笑って感じではなく、ビール片手に深夜番組観てハハハと笑う感じに近いです。
三国志が好きなので1人しか居ない黄巾賊や、貂蝉や孫権などのイメージとのギャップに笑えました。
個人的に諸葛亮と一緒にいたバイトが良い味出してて好きです。
ただ西田さんの解説がテンポを悪くしてダレさせており⭐︎をマイナスに。
残念なのがコロナにより席の間隔は空き笑い声を出す事も抵抗感がある感じで、観客が笑いを堪えてるのは伺えますが、テレビの様に笑い声のSEを入れない映画は上映中の観客の笑い声や笑える空気も大切です。
コロナの環境がコメディ向きでは無かったように思います。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
貧困と富裕がテーマのようですがあまりテーマになっておらず、自分達の事しか考えない家族が他人を考えずやりたい放題した結果、詰んだ自業自得な話でした。
兄と姉が働くまでは良かったが、元から働いてる人の生活は知らんと家政婦らを退職に追い込み、更に雇主不在時には雇主の事など考えず不法侵入+やりたい放題→雇用通り母のみ仕事で他が家にいれば家財も多少は運べてた。元家政婦に弱味も握られず警察呼べてる。そもそも家政婦解雇にしてなければ事件は起きてない。
自分の家族しかかえりみない家族が危機を迎え、自分達がして来た家族しかかえりみないを雇主がしたら悪者のような描写(雇主の子供はすぐ医者に診せないと手遅れ)
臭いも貧乏を表しているらしいが富裕層じゃなくても汗臭い人や香水がキツい時は鼻おさえたり、つまむと思う。
富裕一家にそこまでの悪い所は無く、気の毒としか言えないと感じました。
何度も観たいって思う映画は始めてです。
上映場所が少なくなってますが、アカデミー賞は必ず取るべき作品だと思いました。
賛否両論な作品であり、「ガンダムシリーズ」として見るならばこの劇場版は間違いなく異質で異端であるといえる。
しかし、「ガンダム00」の総決算として見るならば異星体との接触と和解というものは一つの最適解であると言える。
そもそも、「武力だけでの世界平和」「対話による普遍的な相互理解」に関するアンチテーゼは一期、二期で描いている以上、その先にあるのは「それでも平和の先駆けとなるのは相手を理解しようという姿勢と対話」という、初代ガンダムでも描かれたテーマである。
ならばこそ、「相互理解を試みながらも誤解からすれ違った存在」と向き合って、対話するという劇場版はある種の必然とも言える総決算だろう。ガンダム以前に、一つの物語として高く評価する。
アカデミー賞も地に堕ちたな、と感じざる得ない、映画だった。
ただ、作りが雑だと感じる映画。語る価値もない。
この映画はまさに、アカデミー賞の作品賞を取った映画をこれからはチェックしなくても良いなと思ってしまう作品。
内輪で楽しくわいわい映画撮りましたって感じで、本当に楽しめなかった。えんとつ町のプペル観た後に立て続けにみたのですが、同じ値段払ってみるものとしては雲泥の差。キャストの無駄遣いって感じ。お客さん受けするだろうみたいな感じでゲームとか入れて工夫してるつもりかも知れないけど、それも安易なアイデアすぎて、観る人側に立って映画を作らないと、こんな風になるんだって勉強になりました。この監督の映画は二度とみません。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
鬼滅の刃無限列車編最高でした。鬼滅の刃の2期が放送されるなら、どうしても、金曜ロードショーに放送してほしいです。この展開を見て、どう思っていたか、いつか気になりたいと思います。鬼滅の刃の2作目があるなら、いつか見たいと思います。鬼滅の刃の次の呪術廻戦の映画もあるなら、見てみたいと思います。金曜ロードショーの映画に入るのは、そう簡単ではないので、ルパン三世や名探偵コナンやデスノートの次に出る映画にしたいです。今の時代、金融ロードショーに入りたい作品が山程あるんです。ルパン三世や名探偵コナンばかりではいられませんから。時代が変わったなら、鬼滅の刃の映画や、それからのアニメ映画も、金曜ロードショーに放送してほしいです。
1位おめでとう!
鬼滅を抜いてくれると信じていたよ~!
銀さん最高だよ!
20周1位目指そうぞ!
入場者特典が銀さんらしいわw
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
私は4年近く銀魂を見てきたので
色んな想いを持って見に行きました。案の定大泣きです。初めて見る人にもわかりやすくあらすじを簡潔にまとめていましたが、私は銀魂という作品をある程度知った上で見ると後悔しないし、みんなが泣く理由もわかると思います!!特に最後のEDはテレビアニメ銀魂歴代のEDをまとめたものなのでグッときます!!
私の青春は銀魂に支えられていたのでこの最後のバカ騒ぎを皆さんと共有したいです!!
(今回の銀魂は下ネタシーンよりアクション満載&号泣ものなので安心してください)