映画感想・レビュー 532/2583ページ

Mr.ノーバディ:P.N.「tama」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-11

人殺しの映画なのに、なんだか笑顔で痛快な気分になりました♪
正直者、哀愁7割位の映画なのかと思ったら、『ザ、ファブル』の岡田くんを彷彿とする、主人公のいとおしキャラに、グッと引き込まれた。真面目に生きて人生疲れた。。という誰かにオススメしたい映画。
クスッとポイントがちりばめられており、吐き出さずにいられない!ってとこで、ここに感想を。。一度もこんなんないんですが、私 笑

コンティニュー:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-06-11

観てると徐々に面白さが倍増して行った感じで楽しめたー!

タイムループ&アクション系作品。
主人公ロイが朝ベッドから目覚めるといきなり刺客が。
殺されると朝のベッドから再スタート。
殺された場面を経験値として少しずつ先に進むストーリー。

最初はタイムループする理由が解らなかったけど少しずつ理由が解って行く展開。

何度も殺されるから、そこを切り抜けるのも馴れたもの(笑)
殺されそうになのに余裕でコーヒーの飲むシーンが笑える。

笑えるシーンも多め。
残酷な場面も何故か笑えるのが本作の良いところかも。

後半、タイムループする理由が解ってからのテンポがとても良かった。
ロイが朝、起きてから短時間でミッションを成し遂げなければならない展開にドキドキ、ハラハラ。

夫婦愛や親子愛もあって終わってみれば満足度は高かったです。

車で人を引き回すシーンはかなり残酷なんだけど、2回目の引き回しは場内は爆笑でした( ´∀`)

るろうに剣心 最終章 The Beginning:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-06-11

シリーズのラストに相応しい作品!!
biginningだけど(笑)

作品の雰囲気は本作のジャケットからも想像出来る通り、剣心と巴(有村架純さん)の出会いから別れまでのストーリーがメイン。
るろうにシリーズでは本作だけひと味違ったテイストだった印象。

何が良いかって有村架純さんが美しすぎた!
佐藤健さんもかっこ良い!

訳あって剣心と巴が山奥の古民家に住むシーン。
剣心が鍬で畑を耕す動きが笑える。耕す姿が不器用過ぎ(笑)
巴が手鏡越しに何故か涙を流すシーン。
後からその訳を知るんだけど、それを知った時、観ている自分にも涙が。
とにかく剣心と巴の関係が衝撃的。

剣心の頬の十字傷も意味が深い!
あれは一生忘れる事が出来ない傷。
最初に傷がついた時、次はどこで傷がつくかと思ったら2つ目の傷の理由があまりにも切ない。
そして泣ける。

剣を使ったアクションシーンも相変わらずの迫力。
お約束のワイヤーアクションは少なめだけどリアル感は半端無し。

本シリーズ。もう一度全てを一気に観たくなりました( ´∀`)

悪魔のような女('55):P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-11

植草甚一著『映画だけしか頭になかった』の中に本篇を原作と比べた文章が在って何とも興味深い。アンリ・ジョルジュ・クルーゾー監督自身の精神的自画像とも呼べるフイルム・ノワールの秘密が証される。映画〈恐怖の報酬〉のニトログリセリン輸送車のスリリングさは本篇では死体運搬車の其れに為って居る。monochromeの幻想性が漂った傑作

ヤクザと家族 The Family:P.N.「ピッケル」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-11

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

本当に感動しました。市原隼人が綾野剛を本当の家族として思っていたシーンもあり、実際に妻子を持った時に綾野剛に殺意を抱くシーンもあり、「家族とは」をとても考えさせられる作品だと思います。ぜひたくさんの人に見てもらいたいです。

蜜蜂と遠雷:P.N.「アルチャ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-11

とてもよかったです。
言葉で理解するってより
心で感じるような映画だと
思いました。ラストの演奏時の
表情や仕草も引き込まれるような
圧倒されるような。
迫真の演技でした。
作品全体の少し暗い雰囲気も
私はとても好きです。
感情の表現の仕方や映像の撮り方
も芸術的に感じました。

僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46:P.N.「pne」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-06-10

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

正直欅坂ファンとしては観るのが辛い作品ですよ。音楽作品としてもクオリティが高いと言われてますが、内容が辛すぎて音楽どうこうとの前に、自分には重すぎる作品でした。これが全てではないし、楽しいこともきっとあっただろうと思うけど、もう少し未来に繋がる描写があっても良かったと思う。初見後は、脳天気に応援していた自分に嫌悪感を抱かせてしまうくらい辛かったです。

252-生存者あり-:P.N.「黒猫」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-06-10

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

最後何故ヘリを選んだのか、兄貴は穴の縁から降りれるなら引き上げも出来るだろ三脚か梯子と穴の縁に掛けて滑車で余裕なはずなのに…しかも最後崩落しやすい場所に隊員何十人も集まるとか二次災害何回も起きてるのにまだやるのか?その危険な地下で長々と話す兄弟、案の定二次災害!シリアスから喜劇へのフィナーレお見事!

いのちの停車場:P.N.「かなな」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-06-10

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

泣ける映画を観たくて出かけたのですが…。
吉永小百合の話し方がゆったり過ぎて、救急救命士の緊迫感が皆無。
田中泯の演技は素晴らしかったが、さすがに吉永小百合と親子では違和感しかない。
なんだか詰め込みすぎたストーリーで忙しい。
ただ、人が何人も亡くなっていく印象。
もう少し患者ひとりに焦点を当てて感情移入できる時間がほしかった。
小池栄子の無駄遣い。
意味がわからない。
まったく泣けず、ハズレ感が大きい。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「はる」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-06-10

友達に勧められて原作を読んで後日その友達と一緒に観に行ったが、ニュースや雑誌などで大々的に絶賛されているほどでもなかったな…というのが正直な感想。確かに感動させるような演出だが、いかんせん主人公の炭治郎と煉獄に積み重ねが無いせいか、あまり感情移入できなかった。なんというかぶっちゃけ、良作だけど映画にするほどの話でもなかったかな。

北の桜守:P.N.「サイバーボウズ古賀」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-06-10

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

本年度ガチつまらん映画大賞NO1ですね。阿部寛と吉永百合子が夫婦w
謎のミュージカルwww
お涙ちょうだいのご都合主義www
戦後間もない時期にコンビニ?!ww
あと吉永百合子の演技はなぜか鼻につく。
高評価した人に聞きたいのですが、どこが泣けるのですか?どこが感動できるのですか??いろんな意味でヤバい映画でした。

胸が鳴るのは君のせい:P.N.「映画館好き子」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-09

爽やかで素敵な作品です。テレビで見るキラキラアイドルの浮所くんとは違う、落ち着いた演技が作品を締めていて良かったです。主演でありながらヒロインも引き立てていて見ていて気持ちよかったです。主題歌も映画に合っていて鑑賞後も余韻が残る作品でした。もう1回観に行きたいと思っています。

はるヲうるひと:P.N.「映画館好き子」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-06-09

はるヲうるひと、今日鑑賞しました。一度の鑑賞ではテーマは分からなかったです。終始陰鬱として制作側の自己満足感しか感じられなかったです。豪華キャストに助けられて最後まで観ることができましたが、描写も卑猥であまり気持ちの良い作品ではなかったです。残念。

地獄の花園:P.N.「たま」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-06-09

母娘で、怒鳴ってる菜々緒さん
が好きなので一緒に見に行きました。
始まり直ぐから笑えて、
終わりまで飽きずに
楽しめました。
オチがまた笑えた。

最終更新日:2025-07-18 11:00:01

広告を非表示にするには