- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-10
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
ダニエル・クレイブの007は、ダニエル・クレイブの007であって、他の007のオマージュでもある。
でも、正直このダニエル・クレイブの007シリーズ5本が、5本で1作品として一番好きな007じゃないかな!
「カジノロワイヤル」をシリーズに昇格してくれたし、前作のスペクターで「死ぬのは奴らだ」に始まって、色々詰め込みすぎてて、「女王陛下の007」で終わり、感動しまくってたが、今回もまた、オマージュが半端ない!
ある意味、ネタバレになるが、今回もまた、「女王陛下の007」のオマージュで、あの悲しかったラストを半分ハッピーエンドに回収した。
エンドロールのテーマソングにルイ・アームストロングが歌い出したので、あ!これ「女王陛下の007」のラストじゃんて気付く!
もう半分のラストは、映画としては良いんだろうけど、007としては無しだと思う!
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-10-10
今作は、レンタルで鑑賞。
コロナ禍で映画館に行けなかったので、我慢できずにラノベ版を先に読んでました。
ラノベ版では感動してウルウルする場面もあったのですが、映画は駆け足気味だったように感じ、同じ場面でもあまり感動はしませんでしたね。
クライマックスも作画は凄いのですが、緊張感が薄いように感じました。
先にラノベ版を読んだからかな?
もったいないことしたなー
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2021-10-10
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
澪つくし料理、文庫でのストーリーは感動と悔しさ、悲しみの涙で溢れた名作。何よりも料理の表現は見事としか言いようがありません(何度涎が出たことか)。だからこそ映画には心底がっかりしました。
本は一巻から十一巻+特別巻。
実際映画では1~11巻をまとめていましたが、詰め込み過ぎたためか、(澪つくし)で表されたストーリーが、悪い意味でスピーディーに受け流されていきました。また,最終巻を待たずに作っているため最後も中途半端で終わっています。
私の中ではB級以下の作品でした。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-10-10
どうやって書き、動かしたんだ、ってかんじの、立体と平面がいっしょに動く動画。
一枚絵としての完成度も高い作画。
そして、本気で話しかけ、呼びかけたくなる登場人物たち。
「のん」ちゃんが担ったマロナのモノローグは素晴らしかったです。
音声ガイドつきで見たので、マロナの成長や飼い主たちの変化もとってもよくわかりました。ぜんぶの映画館で音声ガイドつきで上映してほしいなあ。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-10-10
面白かった‼️日本はまだ、女性の総理大臣は無理みたいだね。でも、外国には要るから、子育て支援、給料補償や税金、老後補償などが国民のために成立すればできるようになるかもね。テレビが金を集めなくてもいいように"国民のために働く議員"はいないのかねぇ。議員は"やりがいがある"ことはわかったけど。 鳥事務所は「大学セミナーハウス」だよね。独特で直ぐに判った。良いところだよ‼️
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-10-10
原作、アニメをリアタイで見ていたファンです。
正直公開前は「またテキトーな感じか?」とあまり期待せずにいて、映画館では見ていません。
娘に「見たほうがいい」と言われ、遅ればせながら某プライムで見ました。
確かにほんのちょっと違和感はありますが、フランスですよね?!
二人が住んでるアパートとか、車とかの細かなクオリティ激高ですよ!本当に原作の世界観、人間関係を大切にして作られた作品で満足です!
一言で言うなら、「まさにシティーハンター」という感想です。ED聞きながら素直に涙が出ました。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-10-10
主演男優の人気だけの空っぽ映画。前作とほぼ同じ内容、テレビドラマ並みのスケール。
なにより、主演男優の演技は酷すぎる。セリフが長くなるとどんどん語尾の発音が聞き取りにくくなる。歌手やってたのにその程度か?(もっともジャニーズのガキタレは皆こんなものだが...。)この人はもう日本映画界の不良債権だと思う。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-10-10
前作をテレビのロードショーでみて、面白かったので続きを観たくて映画館へ。日頃のイヤなことが吹っ飛ぶくらい面白かった。若いっていーねー。
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2021-10-10
本・山田洋次が演出した舞台「一万石の恋 裏長屋騒動記 愛の仮名手本篇」(前進座)を観た。映画〈男はつらいよ〉の原点が古典落語で有った様に本上演も「妾馬」の噺に基づいた演劇論でありパロディなドタバタ喜劇
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-10-10
展開が早すぎてよくわからないのとシンプルにつまんない
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-10-10
クラリス役が違うのは違和感しかない。前作よりグロさが増しています。最後の場面は衝撃的で夢に出てきそうです。前半がちょっと退屈でした。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-10-10
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
原作好きとして
ただ、吉沢亮のイケメン度だけで
他は酷い。
両親ズにギャラ使いすぎたのか?
遊はもっとツンツンしてるし
光希はもっと天真爛漫
茗子も全く違うし
亜梨実も出てくる意味ないし
六反田も出ないし
銀太の絡みも少ないし
内容結構濃いから2時間の映画には収まるわけもなく
何も面白くない。
もう観ることはない。
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2021-10-09
そして笹沢左保原作のTVミステリーの連続ドラマが火曜日の女シリーズ「男と女と」だった,ヒロインの范文雀等が輝き安田南が唄う主題歌も群衆の中の孤独な哀しみを謳い挙げて
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2021-10-08
そして,イエロー・ウォッシュな画面,スピーディーな展開と軽快sound
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-10-08
幸せになるし、とても楽しく茶番が面白い
絶対見たほうがいいとおもいます
本当におすすめ!!!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-10-08
2時間45分というのはかなり長い感じがして少しだけ退屈した感じがあります
まさか ゼロゼロセブン が死ぬような 筋書き になるとは 全く思ってませんでした、ダニエルクレイグという役者さんはイギリスではあまり目立たない地味な感じの人でこの映画に乗って大スターの座を射止めた様な感じのところがあるそうですが、それほど体も大きくない様な感じです、それなのにかなり上手く00 7 を演じている様に感じます
いろんなアストンマーチンとか出て矢張り原点に帰ったような気もします
昔みたいにボンドガールというような感じが特別しない様な感じもします 。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-08
大変面白い映画でした、 田中圭の おぼっちゃまも,,,,又、面白いしもしその逆だったらまた違った面白さがあるでしょう、中谷美紀の総理が今の高市さんと重なってまた面白い感じもします、ただ 女性 にはやはり欠点がありそうです、それはやはり妊娠です
妊娠があるとどうしても業務は休まなくてはいけません、只、それでもやっていけるというのはやはり素晴らしい事だと思います 、それを夫婦愛を表したような感じの映画でもあり大変面白かったです。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-10-08
2と3も観ましたが、夜中に一人で観ても大丈夫な位怖くない。1と2はまだマシやけど3は支離滅裂で結末も思い出せない駄作です。他に何作かあるみたいやけど観る事はないでしょう。元の人形も全然可愛くない。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-07
エンドロールに “すばらしき世界“って出て何だか皮肉っている様に感じ切なくなりました!
役所広司氏の演技は素晴らしくキャストも素晴らしく深い映画でした
少し違和感を感じたのは長澤まさみ氏
映画の中でこの方ではないな、、と
西川美和監督の作品は好き!
人間の闇が見え隠れしてるから、、
これからも楽しみにしております
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-10-07
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
心に正直であるのと、正直に言ってしまうのとは違います。性愛の求道者として生きる道を選んだのであるならば、自分を愛してくれた人や、周りの人を傷つけないように最大限の配慮をすることは必要でしょう。結婚してから自身の性質に気づいた。結婚すべきではなかった。しかし、家と親の圧力や時代背景があったにせよ、結婚前に逃げ出さずに受け入れた責任はあるのです。
なので主人公の、好きな人ができました。とか、お試しで他人と寝てみたら愛が無くても感じました。の中間報告や、貴方とじゃなくて惚れた人と寝てどういう違いがあるか探究してみたい、などという本心を、目の前の自分を愛してくれている夫君にペラペラ喋ってしまう神経が分からぬ。何でも正直に言えばいいというものではありません。思いやりがなさすぎます。
ただ、役者さん達の演技と映像が美しくて魅力的。主演の女優さんの痛ましいほどの努力に賞賛を贈りたいと思います。