映画感想・レビュー 471/2580ページ

未来のミライ:P.N.「えり」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-10-21

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

皆さん仰られてますがくんちゃんの声の違和感がひどすぎます。
しばらく聴いていれば慣れるかな…と思い内容に集中しようと試みましたが、発する言葉がわざとらしく感じられ離脱しました。
残念です。

るろうに剣心 最終章 The Final:P.N.「エスパ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-10-21

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

漫画とは別物とは思いつつもストーリーをなぞっているのだから巴の話に1時間以上割くべきでしょう、薫の偽装死もやっておくべきでしょう、張の死体とか誰得w アクション映画に振りたいのなら必殺技の演出までしちゃえばいいのにワイヤーアクションは良くてもCGはアカンのでしょうか?アクションではもうファブルに負けてるしこの程度では価値が無い
漫画と実写の折り合いをもっお詰めて欲しかった

珈琲時光:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-21

リー・ピンビンの撮影術は小津安二郎監督や溝口健二監督等の往年の名作へのオマージュに充ちたローアングルのワンカット・ワンシークエンス据置カメラ,一青窈から目が離せない

フォルトゥナの瞳:P.N.「か」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-10-21

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

神木隆之介目的で観ました。
なので、★は少し甘め採点!
もうちょっと予測不可能な、
そうくるか!という要素が欲しかったです。
大体予想通りのストーリー展開でした。それでも、感情移入してしっかり観れば感動できたかな。
二人の幸せな未来が、観てみたかったな…と切ない気持ちになりました。

燃えよ剣('20):P.N.「たこやき」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-10-21

ストーリーをダイジェストで観たような感じだった。
岡田准一がナレーションっぽい事をやっていてまったく感情移入出来ない。
昔の三谷幸喜の大河ドラマ新撰組を観て新撰組が好きになったが、この映画を観て新撰組を好きになる人はいるのだろうか?

燃えよ剣('20):P.N.「りあ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-10-20

映画は期待に胸を膨らまかしただけあって(1年半も待って)イマイチでした。小説で読んだ方が面白かった。しかし土方役の岡田君はよい味を出してました。

劇場版オトッペ パパ・ドント・クライ:P.N.「山形」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-10-20

すこぶる評判が良いので観賞してきました。うん、これはよいです。きれいな色彩、あたたかい登場人物(人物…ではないか)達、シンプルで無駄のない物語、生き生きとした音楽。お子さま向け映画の新たな金字塔を目撃した喜びがありました。大人が観ても面白いです。セリフの端々に令和っぽい新鮮さがたくさんあった。

秋のソナタ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-20

NHKBSザ・プロファイラー「美貌の裏の孤独」の回は女優イングリット・バーグマンの素顔だった。本篇でイングマール・ベルイマン監督との間でキャラクター論争した程,母親像は本人に近接し娘との確執の過去にも似て赦し難い面が有った見たい何だ

機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ:P.N.「gandaruf3」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-19

劇場公開は知っていましたが「逆襲のシャア」以降ガンダムシリーズから遠ざかっていました。今回初めてビデオオンデマンドで観ましたが、映像の格段の進化に驚きました。確かに令和時代のガンダムです。ストーリーは三部作との事でどうなるか分かりませんが、良くここまで作り込んだと思う映像美でした。劇場で観れば良かったです。後の作品がどのような展開になるかは別にして、この作品単体で最高評価です。日本の現在のアニメーションの質の高さとスタッフの情熱に圧倒されました。面白かったです。

護られなかった者たちへ:P.N.「マナマナ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-19

これは大人の日本人が観るべき映画で有り 政治家の皆さん、そして 行政の皆さんが 今一度 法改正をしなくてはいけない 数々の問題点を提示しています。
生活保護を もらえない 老人
逆に 不正を働いている輩もいる
もう一度 老人の孤独死や 自殺対策 災害がもたらす 貧困者 芸能人や著名人が寄付したお金は
果たして 被災者に行き当たっているのか?どこにどう使われたか
マスコミ報道もない国だから、
行政を信じない訳ではないけど
公務員だけが 高給取りになって行く現実を見てると 江戸時代から変わらない お代官様達だけが潤う! 国家は国民の税金で成り立っている訳で 国民の為に働いてこそが 弱者救済がされて行かない国は 未来が恐ろしくも有り絶望感が否めない!この映画は様々な問題提起しています。観て もう一度自分達の国を 見直し欲しいと思いました。佐藤健さんの演技力には 胸を打ちました!素晴らしい俳優さんだと思います。

最後の決闘裁判:P.N.「真実は、微笑む、誰にでも、」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-10-19

真実は、『藪の中』とはならない。

真実は、微笑む、天使のように。

そして、時に、その人間の愚かさの果てに、悪魔の微笑みとなって。

人間と言う大樹のその果によって、実を知る。

実りの果を得られたのか?

朽ち果て行くモノを得たかで、真実は、そのままに、真実を語る。

あなたはどう、真実を見つめるでしょうか?

宇宙の法-エローヒム編-:P.N.「感想」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-10-19

友人いわく「3回位観ないと深い話だから良さがわからない」との事でチケット3枚くれたので観に行ってきました。

ゴミでした。3回観れません。余ったチケット捨てるのもなんなのでメルカリで売ろうかと思ったら300円とかでした。

送料考えたらボランティアレベルなので捨てときます、人に勧めると人格疑われるアニメです。

最終更新日:2025-07-08 16:00:01

広告を非表示にするには