樹海村:P.N.「らいらい」さんからの投稿
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-10-19
この映画を一言で表すなら「散らかってる」これに尽きると思います
なんとなくのストーリーは汲み取れるんですが展開の説明不足感や唐突感が否めません
この映画を一言で表すなら「散らかってる」これに尽きると思います
なんとなくのストーリーは汲み取れるんですが展開の説明不足感や唐突感が否めません
映像が美しい。
今の日本や世界の状態ににた感じだった。
ヒーローがでてきてくれたらと思った。
限りなく優しい世界。
癒されます。
ドキドキハラハラ戦闘シーン見ものですな!
あーーーー情緒不安定です。頭おかしくなりそう
藤原竜也さんの異常者の演技はいいですね。ツッコミどころはありますが、面白く胸クソ悪い作品でした。原作の木内一裕氏はビーバップハイスクールの作者やったのですね、それで福岡やったのかと納得しました。
お気に入りの監督の作品!
物足りなさを感じたのは否めないけど志田彩良さんがとても良かった!
意味不明のタイトル(笑)
その意味だけ調べて鑑賞。
志田彩良さん演じる陽。
鈴鹿央士さん演じる陸。
この二組の変則的な家族を中心に進むストーリー。
これに加え陽と陸の微妙な関係が歯痒い。
志田彩良さんの演技がとても良い!
本作のキャストの皆さんの中でもずば抜けて良かった印象。
最近観た東大を目指す学園ドラマからかなり成長した感じ(笑)
家族の愛情や友情などを表現していた感じで暖かく鑑賞できた印象。
透明になった山荷葉を見に行きたくなります。
因みに花言葉は、親愛の情。幸せ。
らしいです( ´∀`)
迫力ある映像と素晴らしい音楽が良かった!
ただ、前情報一切無しで観たのは失敗だったかも。
色々な過去作品を連想させるシーンが満載。
良く見る「オマージュ」とかで美化させるのもどうなのかぁ?
次作に期待します( ´∀`)
ドキュメンタリーtouchな本篇迫力
本篇子役のダコダ・ファニング,ミッシェル・ファイファーの魅力哉
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
適当に見たので詳しい描写までは分からないが、端的に述べると、いとこ同士の男女が恋をし、一旦は別れたものの、女が結婚することになり、結婚式の案内を男にしたことをきっかけに再開し、女の婚約者が出張中の5日間だけ以前のように付き合い、セックスしまくるという物語で、女はいとこである男が自分の唯一の男性であるが、一緒にはなれない運命だった。男は女ほどは過去に未練はなかったが、再開後のセックスをきっかけに再燃した。
という感じで、特に見所はないように感じた。としか言えないくらい、感想に困る作品だった。
星1すら褒め言葉。
見た時間を返して欲しくなるほどつまらない。
村シリーズで早く出したかったのだろうが、見てもらう作品の品質に仕上がっていません。
話題性でお金を稼げると思っているのだとしても、自分の格を下げ、今後の作品を見る方がいなくなるので納得できる作品を上げて頂きたいです。
なんでも突っ込もうとして なんもできなかった映画
ラブストーリーかと思ったが全然違う。タイトル通りの内容でした。最後で「なんやねん、仲直りできるわけ無いやろ」とツッコミました。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
竜の城が燃えて崩れたときに、竜の母親の顔の割れた写真がクローズアップしてた。
ベルには「あなたののほんとう傷は心なのでしょ」で、同じ母が去って、心を閉ざしているから分かるんだ。
正しいこと言うのが躾と考える父親と、家から去った母親。
誰も来てくれない、何度も繰り返す竜に、竜の母親の顔の割れた写真を重ねれば、いかに竜が口先だけでなくて、本当に誰も来てくれないと思っているのか。
鈴も、何度も「何でお母さんが私を置いて行ったの?」と自問して、紙に書いたり、吐いたり…・ 彼女も心を閉ざした。
竜が心を閉ざす前に、竜の心が本当に求めていることが分かるり、「助けに」でなくて、「会いに」行ったと思う。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
感想としては面白い。泣ける。
んだけども!
煉獄さんをもうちょい登場させて欲しかった。
私は漫画も読んだのでいいのですが、アニメしか見てない人はちょっとしか出てこなかった煉獄さんが死んでしまうのはやはり泣けない。
まぁでも、あまり思い入れのない煉獄さんが死んでしまったのにも泣けるというのは、声優さんや音楽などが素晴らしいからだと思います。
私はお勧めしますが、8歳以下の人は見ない方がいいです。
鬼滅は面白いですが8歳以下の子供にこれを見せてしまうと少しグロシーンが多いかと…
あのネズミ野郎なに??
あいついらん…正直ムカついた…
物語の内容は普通だった。
面白くもないし、かと言ってつまらない訳でもない。The・普通
ただ、やはり原作が4コマ漫画というだけあって映画にするとダレる。
紙芝居に声と動きを足した感じの映画でした。
おすすめしません。
久し振りに★5。
政府や企業に自浄はなく、市民運動とマスメディアによる告発が無ければ悪事は眠る。
戦闘シーンがすごかったでもなんか物足りない気がする
面白くてはまる毎日ってほどでもないが1週間に一回みたいくらい面白い
でも一週間毎回みてたら流石に5回目とかで飽きそう
昨日、やっと観てきました。
コロナで2回も延期になり、痺れ切らしていたけど、ようやくの007^_^
ダニエルグレイグ主演が最後と言う寂しいニュースでしたが、15年の大役を務めて、本当にお疲れ様でした。
改めて感謝します。
年齢的に同世代にもなり、彼の顔を見て、やっぱり老けたな~としみじみ思いました。
でも、アクションシーンでは、スタントマンにも引けを取らない素晴らしいアクション。
ダニエルグレイグさん、本当にありがとうございました❗️