- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-10-26
本作。
自分探し。恋愛。ファンタジー。親子愛。少しだけホラー。
ごちゃ混ぜの作品で観賞中に本作の本筋を見失いそうになりましたがラストで上手く纏めてきた印象。
タイの映画と言えば、秒単位でハラハラドキドキさせられるカンニング系の作品が記憶に新しいですが、本作はじわりじわりとドキドキする作品。
自分が自殺した原因を、過去の記憶が無い状態で100日以内に究明する内容。
設定は面白い!
100日で究明出来ないと魂が無くなります。
主人公のミンにはそんな焦りはなく恋に落ちてしまうのはどーなんだ(笑)
早く原因突き止めろと突っ込みたくなりますが、そのパイという娘がメッチヤ可愛いので致し方なしなのか....
出だしのビルの壁面のシーンや後半のコレオグラフィー(多分CG)は良かったです。
パイさん。可愛いと思っていたらアイドルグループの方だったんですね( ´∀`)
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-26
事実に基づいたテロ系の作品。
最近観賞したインドのホテルを舞台とした映画はリアリティーがあり衝撃的でした。
本作はリアリティーよりエンタメ度をかなり重視した作品の印象。
ジャックされたスクールバスにいる複数のテロリストを一気に排除するミッション。
その精鋭のスナイパー達のオッサン度がハンパ無くて本当に大丈夫なのか不安になります(笑)
が、彼らのプロ意識の方がハンパありませんでした!カッコ良い!
そして女性教師のジェーン。
生徒を守りたい一心でジャックされたバスに一人で乗り込む責任感が凄い。
綺麗で達筆。テロリストと対等に話せる姿は素晴らしい。
スナイパー達が上からの指示を待つのがヤキモキして「事件は会議室ではなく現場で起こっている」的などこかで聞いたセリフを思い出します。
そして無事に事件解決と思ったけどスナイパーの一言が重かったです。
女性教師のジェーンがウインクするシーンがメッチヤカッコ良く、そこだけ観るのが目的も有です( ´∀`)
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-26
なかなか面白かったです!
自分的にはターミネーターの前段階のスピンオフ映画でも良いのでは?と思いました(笑)
人間と人工知能の融合。
AIが手足の動きを介助して人のお役立ちになると思いきや予想外の展開。
残虐な格闘シーンもあるんだけどコミカルで何故か劇場には笑い声。
ストーリーも予想出来る展開だけとそれも裏切られました(笑)
アップグレードしちゃいけない系の作品で満足度高かったです。
本作。映画仲間のお勧めで観賞。
予告編は観ていましたが観る気にはならなかったけど観賞して正解でした。
アザーッス( ´∀`)
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-26
タイトルが可愛かったので観賞して来ました(笑)
感動もしないし共感もしなかったけど自分好みの良い映画でした!
映像が美しく色使いがお見事!
照明も良く光の使い方が素晴らしいです!
作品中に流れる音楽もどれも良いです!
上映直後からのめり込みました!
女優さん達も皆綺麗!
ストーリーを楽しむ作品ではなく、音と映像が素晴らしかった印象!
気になる部分は唯一、みんなタバコを吸いすぎです( ´∀`)
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-10-26
サッカー観戦が好きなので観賞しました!
ダイハードのサッカースタジアム版。もしくは沈黙シリーズのスタジアム版と言うべきか...
予告編で大筋のストーリーは読めましたので観賞後の満足度はあまり高くはなかったです。
コンコースでバイクが激走するシーンは圧巻!
スタジアムの雰囲気は入場からフードコート、観客席、ピッチの芝の緑感など本作では上手く表現されていたと思います。
R15指定の作品ですが、それに該当すると思われるシーンは無駄だった印象。
このシーンはカットしてR15の指定を外した方が良かったのかなぁ( ´∀`)
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-26
自分が死んだ時、生きた証をどのような形で残せるのか?
こんな事を考えさせられる映画だったけど内容は軽いです(笑)
死んだ人と会話が出来る能力がある事を面白く表現した作品だと思いました。
ある意味ファンタジー映画。
池田エライザとオダギリジョーのやり取りが話が進むにつれてジワジワと微笑ましくなりました。
自分的に残念だったのは作品中に流れる音楽が安っぽかったかなぁ。
相変わらず前情報は一切無しで観賞。
観て良かったです( ´∀`)
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-26
上映終了後、あちこちから「面白かったね!」の声が。勿論自分も面白かったです!
今までのカンニング系の映画はコメディータッチのものが多い印象ですが、この作品はシリアスでハラハラドキドキの連続。
最初は友達を助ける程度のカンニングが組織的で国際的な団体になっちゃいます(笑)
作品で流れる曲。鉛筆のカリカリ音。LINEの着信音等がハラハラ感を倍増させます。
頭が良い人と悪い人がWinWinの関係。
主役のリンさん。何気に可愛かったです( ´∀`)
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-10-26
かなり古い映画を観たようなカメラワーク、音楽、色合いは自分好みの作品。
監督をはじめ、カメラマンや照明、音響さんの拘りが感じられました。
特に光の使い方が綺麗で印象に残ります。
予告編で観た限りでは謎解き系の作品だと思ってたいましたが、ホラーやサスペンスの方が強調されていてぶっちゃけ怖かったです。
エンディングがどうなるのか予想がつきませんが終盤から宗教の匂いがしてきて自分的には残念なラストでした( ´∀`)
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-10-26
サチ役の吉田羊さん。英会話やピアノ演奏が凄いです!
彼女のファンの方は最高の作品かもですね。
サチの孤独な人生を良く表現していたと思います。
最後のシーンが無ければ「?」と思っていましたがそこは救われました( ´∀`)
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-26
良い作品でした!
ジャンルで言うなら「青春自分探しストーリー」。
難病の為、募金で5億円を集めて治療。
自分の背中に5億円を背負って生きていく人生のプレッシャー。
これはノープレッシャーの自分でも解る気がします(笑)
自分にかかった5億円のコストを稼いでから自殺すると言う意味不明のストーリーだけど本作の肝となっていて良好。
本作で心に響いたのは「人は親切にされる人とそれ以外」ではなく「親切にしたい人とそれ以外」みたいなメッセージ。
本作でもその辺りを上手く表現していた印象。
主演の望月歩さんと山田杏奈さん。
上手い演技で好感度アップ!&今後にも期待です。
観賞後、昔観た「600万ドルの男」ってアメリカのTVドラマを思い出したんだけど、こちらは日本円換算で180億円!
アメリカはスケールが違いますね( ´∀`)
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-26
何だか凄い映画を観てしまった感じ。
ふらっと観に行ったんだけど観賞後、当たりクジを引き当ててしまった満足感。
生まれつきの脳性麻痺で車椅子の生活を送るユマの成長物語。
過保護の母親。
ユマを利用する女性漫画家。
エロ漫画の女編集長。
介護ヘルパー。
姉妹。
色んな人が絡み合って良い作品に仕上げられた印象。
ユマ役の佳山明さん。
本当に障害のある方らいしんだけど、迫力ある演技で本当に素晴らしい。
共感とか感動とかそんなレベルの作品ではありませんでした。
観られた事に感謝しかありません( ´∀`)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-10-26
castingも,又ヴィルモス・スイグモンドの撮影も美しい本篇,赤狩りを題材にした勇気在る〈真実の瞬間〉のアーウイン・ウインクラー監督
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-26
朝日が昇るように、今から始まる物語。
とっても長い、けれど、素晴らしい予告番。
関西が舞台の『ブラックレイン』を踏まえ、若き頃の千葉伸一の『影の軍団』をベースに、『仮面の忍者赤影』のエッセンスなどを加え、これから始まる新たなストーリー。
長い長い予告番。
GreatInformationには、絶対にお城が、欠かせない。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-10-25
それぞれのキャラが非常に活きていてシリアスな中にも笑える部分もありとても面白かったです!
人物だけでなく刀にも焦点を当てていたのがまた良いなと思いました。
148分ですがもっと長く見ていたいと思える映画でした!
超オススメです!
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-25
過小評価されている作品
勿体ない
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-25
山田杏奈さんワールド全開!
今まで観た彼女が出ている作品の中で一番良かったぁー!
ってか、こんなに演技が上手かったのね(笑)
彼女が演じる愛は難しいキャラなんだけど上手くこなしていた感じ。
笑顔の少ないキャラ。
目で語る演技が素晴らしい。
他の皆さんも良いキャスティング。
美雪役の芋生悠さんは控え目な感じがお似合い。
たとえ役の作間龍斗さん。
イケメンじゃ無いけど良い雰囲気を演出。
愛、たとえ、美雪の三人が全く違う性格でそれぞれの会話が見所だった感じ。
この三人の三角関係が切なくて恐ろしい。
鑑賞中。恐ろしい展開に進むと思ったけど終わり方も良かった。
山田杏奈さんが美しい。
学生服のシーンが多目。
たまに着る私服がとても良い。
もはやモデルさんの様相(笑)
美雪はとても達筆でした( ´∀`)
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2021-10-25
はずれクジをひいてしまった感じ。
過去に観たオリジナル版。
斬新なシチュエーションとキューブの仕掛けで満足度が高かった記憶があり鑑賞。
本作はそれをスケールダウンした感じで物足りなさがあった印象。
キューブの仕掛けがショボい(笑)
全然怖さが感じられない。
登場人物達の背景が不明。
それっぽいシーンがいくつかあるけど、過去にどんな事がかったのか殆ど解らず。
ソコソコのキャストさんを使ってるけど何だか可哀想だった感じ。
むしろ知らない役者さんを起用した方が良かったのかも。
柄本時生さん。
ちょい役だけどインパクトはありました( ´∀`)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-10-25
日本では、宣伝がほぼ直前と言うのもあってか、地味なスタート。
まあ、作品も、華やかさ、ドンパチアクションを期待する方には、違っているかも?
ただ、長い間、人々の情熱とオマージュされてきただけあって、映画作品として、練り上げられた完成度の高い仕上がり。
遥か未来、他の惑星と言う設定だが、かつて海洋時代のヨーロッパ諸国の暗躍、まるで、アメリカ大陸の発見、先住民への圧政などへ置き換えると、決して、遠い時代、世界の物語でもない。
第一章を約三時間で、描き、飽きさせない出来ばえに、鑑賞後は、ワクワクして、次回作が楽しみ。
今回は、次への香辛料ならぬ、ワクワクへの交信料を払った感覚。
砂丘(デューン)のあの感覚を、是非、IMAXレーザーで、鑑賞して観たいと思わせたほど、ひさびさ、映画作品で、ワクワクしてしまいました。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-10-24
私は、毎回プリキュアの映画を見ていて可愛いなと思って鑑賞しました。また、過去に活躍したプリキュアも出て来て面白かったです。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-10-24
ストーリー構成は起承転結がよくできています。
進行にもやや粗はあるものの理由付けがされており子供向け作品にありがちな偶然の結果で片付けられることはありませんでした。
今作は個人的には能楽のテイストをプリキュアにおとしこんだような作品だと思います。ゲスト参加のハートキャッチ勢もただいるだけではなく、シナリオにしっかりと組み込まれていました。ただ、彼女達が作品内に登場する理由付けはやや弱いように感じました。