映画感想・レビュー 341/2525ページ

父と暮せば:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-05-14

本篇戯曲の舞台版演出家の鵜山仁の新作上演〈眞理の勇氣~戸坂潤と唯物論研究会〉青年劇場を観劇した。日本が戦争に突入して行く暗黒の時代に思想信条の自由が危うく為ってゆく様をウクライナ情勢に揺れる現代社会と重ね。悲喜劇な人間ドラマ

AI崩壊:P.N.「流石」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2022-05-14

流石
日本の中途半端な映画
代表作と言える内容

せっかく豪華キャストなのに
それを全く感じさせない
駄作としか言いようがない
クオリティの低い作品

オードリー・ヘプバーン:P.N.「くろ〜ば〜」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-05-13

今日、観に行きました。
輝いていたなかにも色々とお悩みやご苦労があったのですね…。
貴重なアーカイブ映像が見れて、近親者の方々のインタビューも聞けて良かったです。
オードリーが亡くなられた後に生まれたヘレナ・コーン監督、貴重な映画を作って頂きありがとうございます。
最後に涙が出てしまいました。
今日、TVで「ローマの休日」を上映されるので、じっくりと観ます。

話は変わりますが、オードリーの名前がきっかけとなった、芸人の"オードリー"も映画を観られたか聞きたいですね~。

シン・ウルトラマン:P.N.「ゾフィ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2022-05-13

61才のおっさんの感想です
昔 テレビで見た30分のウルトラマンの方が断然面白いです いけてないのは長澤まさみの、ユニフォーム なんでリクルートスーツ?
女優二人が台無しにしてる 後科学者役の男はらしくなく 役が下手 昔のウルトラマンの役者の方が数段上 これアルマゲドンの最後の感動シーン貼り付けてるのバカ丸見え

クライ・マッチョ:P.N.「還暦のたつお」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-05-13

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

 世代的には「ローハイド」は間に合わなかったけど、「荒野の用心棒」以来ずっとこの人の映画に付き合い続けてきた。傾向的には「ブロンコビリー」や「センチメンタルアドベンチャー」に連なる非アクションの人間ドラマ。「グラン・トリノ」や「運び屋」はまだアクション映画寄りだった。老カーボーイが訳ありの少年を連れてメキシコ国内からアメリカ国境まで旅するロードムービー。のんびりした行程の中で、ちょっとした出来事やトラブルが起こる。そんな中で二人は次第に絆を深めていく。メキシコの牧場で老人が少年に馬の扱いを教えるシーンが一応のクライマックスになっている。ネットでは否定的な意見も多いけど冒頭の4WDと牧場の馬が並走するシーンで心
を掴まれてしまった。良作です。

オードリー・ヘプバーン:P.N.「プリマ、女優を超えた女性!!」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2022-05-13

プリマに憧れ、何より、踊る事が好きだった女の子。

家庭環境と言うより、その時代の情勢下の様々な問題が、いびつな家庭を形成したと言える。

長女は父に、長男は母に似ると言われる。

夢に背を向けた父に対し、プリマへの夢はなくしたもの踊る情熱は失わなかった女の子は、夢を別の道に見出だす。

プリマになれなかったが、プリマのようなプリンセスを演じ、歌も躍りもこなして更に、女性活動家として、真のプリマ、女優を超えた女性として、他にない存在として、我々の記憶に刻まれた。

長女が、父に似るように、長男である息子は母に似る点が人一倍あるので、その視点で描いて欲しかった?

期待ほど深掘りした内容ではなかったが、真のプリマ女優を超えた女性、オードリー・ペプバーンの生きた物語をより理解できると思う。

いつも2人で:P.N.「ローマをめざして、」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2022-05-13

何事も一日にしてならず
ローマもまた、しかり
すべての道は
ローマに通ずる。

男女の信頼関係も、一朝一夕に築かれるものでもなくそれは、何事に於いても言えるもの。
人間は、なれてくると何か分かったような気になる生き物。

簡単に理解力が増すわけでもなく仕事も出来ない人間ほど態度がでかい。

ローマが、一日にして築かれず、その構築には時間と忍耐強さが必要なのに、人間はすっかり忘れてインスタントにやり過ごせると思っているのだろう?

内容は、オードリーの私生活をまるで反映したものとなっている。
公開中の『オードリー・ペプバーン』を鑑賞してから見直すとより、相似性に気が付く。

脚本などよく練られているとは思うが、普遍的と言うより男女関にありそうなお話し。

魅力的なオシャレな女性も
出演しているが、誰よりも先に目を追ってしまう存在がオードリー。

ローマへ向かうロードムービー、珍道中、普遍的な内容では無いが、けれど、何事も一日にしてならずの言葉は、すべてに通ずる。作品も、オードリーに帰す。

大河への道:P.N.「おどろきの白鳥」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2022-05-13

泣かせるコメディ、といった仕上がり。
テンポのいいセリフの掛け合いによる、人情ものになっておりました。
中井貴一さんの、時代劇パートでの立ち居振る舞いはさすが。『平清盛』平忠盛、『雲霧仁左衛門』などを思い出しました。

志の輔さんの創作落語が原作とのことで、「小咄の映像化」と考えるとうまくいっていたかと。
いつも自然なえんぎをされる北川景子さんや松山ケンイチさんらの演技が、どこか大げさっぽいのに少し違和感も感じたのですが。
戯画化された変人だらけだけれども、どこか身近な感じのする各キャラが「落語の登場人物」であるとして受け止められるかどうかが、映画を楽しめるかどうかのキーポイントかもしれません。

虹をつかむ男 南国奮斗篇:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-05-13

知り合いが徳之島を旅すると聴いて地名を捜したら本篇ロケーション先だった…。以前鎌倉の松竹の映画スタジオでこの陽気な南国奮闘篇の西田敏行新春インタビュー企画が催されてサービス満点の彼が浜ちゃんスタイルで現れたことを想い浮かべた

ローレル・キャニオン 夢のウェストコースト・ロック:P.N.「sugarbaby_kid」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2022-05-12

当時のウエストコーストサウンドの背景を詳しく知ることが出来る作品で、登場人物や挿入曲が好きな人ならばワクワク感を味わる。しかし、映画作品としては、この後に公開予定の「エコー・イン・ザ・キャニオン」の方が2年前の作品である。2部作のような気もする。同じ月に2本を公開するならば、どうして「エコー・イン・ザ・キャニオン」を先に公開しないのか?単純に疑問に思ってしまった。

ドライブ・マイ・カー:P.N.「まゆみ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2022-05-12

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

受賞作品なので観てきましたが、途中何度も眠くなりました。

特に演劇の台本読みの場面など
日本語、韓国語、中国語、英語、手話の役者がいて
どうでもよく

18禁の場面もありますが
映画自体暗くて
ドライブ?
の映画という印象ではありませんでした。
3時間は長すぎました。

小さな恋のメロディ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-05-12

本篇製作者のデビット・パットナムが云うように本篇〈ラブリー・メロディ×××〉は小さな恋の音楽・ミュージカル映画の要素満載何だ。冒頭からビージーズの既製の曲を映像に実に佳くマッチさせたんだなあ🎵

スター・ウォーズ/最後のジェダイ:P.N.「chanco」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2022-05-11

もう内容のひどさはみなさんが語っているとおりでマンダロリアンであのスターウォーズの世界感を見事に引き継いでいるのにただの雰囲気だけの映画、ストーリーも行き当たりばったり、特にひどいのは8で本当に許せない。ヤフーとかだと変な忖度が働き星はまともな数字ついているけれどこういう本当の声が投稿できるところ見つけたから書いてみました。これがスターウォーズだと思われると本当に残念だ。今思い出しても腹立たしい、このDVDだけ抗議の意味で購入してないんだよなー、、、

見知らぬ乗客:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-05-11

NHKBSPREMIUMcinemaではアルフレッド・ヒッチコック監督特集が続く…。今,何故ヒッチコック作品か,フランソワ・トリュフォー監督のinterview本などが記憶に新しい!

サイコ('60):P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2022-05-11

銀行員の犯罪心理と云う点では〈黒皮の手帳〉や〈紙の月〉とも似ている見たいだが。本篇での追われる不安感は並大抵では無く観る度に新発見が有った。本篇に続き模倣作品も多く出現した,謂わば映画の教科書

最終更新日:2024-11-19 11:00:02

広告を非表示にするには