燃える秋:P.N.「シャノン」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-16
本を去年読みました。本を読んで自分で想像したシーンも良かったけれど、是非映画もみたいです。もう一年くらい小さいシネマに頼んだり、必死に古いvideo屋さんにまわったりしています。どこかで上映会があったら飛んでまいります。
本を去年読みました。本を読んで自分で想像したシーンも良かったけれど、是非映画もみたいです。もう一年くらい小さいシネマに頼んだり、必死に古いvideo屋さんにまわったりしています。どこかで上映会があったら飛んでまいります。
評価 0
出演者のテレビ出演による、宣伝で面白そうと思い、見に行きましたが、ここ数年見た映画の中で、最もつまらない映画でした。
今まで「つまらない」と思った映画でも、何かしら印象に残るシーンがありましたが、この映画は全くありません。
最初から最後までふざけすぎです。
笑わそうとしているのかもしれませんが、全く笑えません。
他の人も言っていますが、時間とお金の無駄です。
「今日から俺は」で好きになったキャストの方が多数ご出演させており、又、福田監督の作品という事で、観に行かせて頂きました。私は個人的にとても楽しめました…三国志は今まで難しい、苦手というイメージでしたが、こんなに楽しく、わちゃわちゃした感じで説明して頂くと、すっと頭に入る感じがしました。また、キャストの皆様お一人お一人の演技が素晴らしく…笑わないで淡々とやり取りをされる所も、お見事でした。特に大泉洋さん・佐藤二郎さん・ムロツヨシさん・賀来賢人さんの面白さは圧巻でしたが、他の方もいちいち面白くて、私は最初から笑いをこらえるのに必死でした。
最後は少佐とヴァイオレットの二人の物語をメインでやってほしかったな。正直他のストーリーは恋愛ものが描けないが故の産物では?と邪推してしまう。
完全に邪推ですが。
私も西宮 ハット神戸で2回みました もっともっと三浦春馬さんに会いに行きたいです 五代友厚様と三浦春馬さんが重なり合います 俺について来い! 心に染み込みました
春馬さんの演技が素晴らしすぎて、演技にみえなかった。何を演じても本人にしかみえない役者もいるが、春馬さんは役によって、春馬さんとわからないこともあるくらい、役によって変わる。すごい役者です。
五代友厚さんがいて、今の日本があるんだなと、今まで知らなかったことが悔やまれます。
素晴らしい映画でした!
初日観に行きました🐴
もう一枚チケットあるので今度はゆっくり独りで観に行きたいですね🐴 歴史人物の五代友厚が俳三浦春馬さんに重なり演技が凛々しく鋭く男らしさが感じました‼️他の俳優等も良い味出して良かったです。
福田監督のファンなのです…が、正直評価できませんでした(星なし)
何故かをよく考えてみました
・三國志を侮っていること
・登場人物を精査していないこと(名が通っている人の起用はもういい、重厚な演技が見たい)
・外交が揉めている中、茶化しはまずいことを判断できてない
・2020年の最後のメッセージとして受け入れられない
個人的に2020年はとんでもない年でした。優秀なアーティストはこの1年感じたことをメッセージとして形にしている
映画制作と放映日のずれは致し方ないが、2020年最後に受け止めたメッセージがこの映画だと思うと淋しくなった
もう、茶化す時代じゃない、真剣に生きる時代なのだ
このことがわかっただけ、この映画に感謝かな…
ギャグのセンス無し(笑)
豪華なキャストが勿体ない。最初からスベりまくり。ずっとスベりまくり(笑)
呆れました。皆さん同じ気持ちですね。今から見る人は、期待しないで観てください。
観た後は誰かに言いたくなりますよ(笑)
楽しみにしていたのに残念。
皆さんの評価を何故見てから映画館に行かなかったか本当に悔やまれますし、こうして今答え合わせ的に皆さんの評価を見てやっぱりな…と。そうです、出だしからつまらないぞ?…という嫌な予感。余裕で途中トイレに出ました。2回出ている人もいました。私が唯一笑えたのは中途半端なガイジン顔、です。。
豪華キャストだったので観てきましたが、本当につまらなかったです。途中で寝てしまいました。映画がつまらないので、早く終わって欲しいと思いました。つまらないギャグを言わされてスベってるキャストがかわいそうな作品でした。他の作品を観た方が良いです。
演者の皆さんが仰る「三浦春馬の圧倒的熱量」。その通りの映画でした。序盤の疾走感、終盤の重厚感。時代の移り変わりなど細かい部分の粗削り感は否めないですが、時代に埋もれていた五代を知るには、寧ろ子の疾走感が良いのだろうと思います。春馬君ご自身が「代表作にしたい」と語っていましたが俳優としての魅力と惜しみない努力を感じます。三浦翔平君が演じる龍馬は他俳優の二番煎じではなく、三浦春馬の五代と、三浦翔平の龍馬という、二人で一つの唯一無二な魅力が出ており「イケメン枠三浦翔平」の印象を覆されました。
演者の皆さんの演技は心が籠っており、混沌とした今、悲しい出来事があった今だからこそ、言葉では語ることのできないメッセージが胸に響きます。
ストーリーや背景については、パンフレットを購入のうえ一読されることをお勧めします。読んでから再度鑑賞したくなる映画です。
春馬くんの思い、生き様があらわれた五代、素晴らしかったです。
映画を見終わった後は、感動と感謝、春馬くんへの喪失感が強かったですが、ぜひもう一度見に行きたい、みんなにおすすめしたい映画です。
春馬くんの最高傑作です!
新たな視点での三国志を楽しみにしたのですが全く思っていたのと違い単調なギャグがずっと続き途中で続き眠気が、、、三国志ファンの私にはちょっと合いませんでした。
なにも知らずに予告編だけで視聴。最初はBLと思ったけど、ゆる~い展開で料理もおいしそうで、何より悪人が出ないのがいいですね。人間関係も良くて安心して観れました。原作もドラマも観てみたいです。
原作通りのストーリーを映画化しただけ、ではありますが、結論から言うと見てよかったです。
普段映画を見に行かないのもあって、単に映像と音響による迫力に感動しただけかとも思いますが、何度でも映画館で見たいなと思いました。(特に戦闘シーン)
原作を全て知っている6人で見に行きましたが、みんな見て良かった、感動したという感想でした。
1人だけ感動泣きしていました。
五代友厚の話を聞かせた小学生の子供と一緒に観に行きました
三浦春馬も重なってだと思いますが何度も号泣していました
三浦春馬は五代友厚そのものになっていました
五代友厚は内容の濃い人生を歩んでいるので、2時間の映画には収まりきらない印象はありました
大河ドラマでやってもらいたい人物の映画です
1970年代生まれのわたしには『世界の中心で愛を叫ぶ』が大人になって青春時代を振り返る作品でした。『天外者』の時代を生きた人と自分の生きてきた時代の世の中の変化は?
100年前、200年前、300年前さらに古い歴史的資料を作家、俳優、映像、音の力を使って浮かび上がらせる。
2000年位に生まれた人には、世界は何が当たり前で、何が見えてるんだろう。
別の作品で主演の三浦春馬さんが語った『想像力』。これからも、もっとみせてほしかった。
展開が早かったので、予備知識はあったものの調べなおしたことも。こうして、観た人が受けとめ拡がりを与える作品かなとおもいます。パンフレットが補完しているようなので売り切れてたのが残念でした。
クソつまらない どこにスポット当てたかったのかサッパリ分からない。五代才助のどこを1番知って欲しかったの❔
豪華なキャスト、実績のある有名な監督。何故ここまで酷い出来上がりになったのでしょうか。1800円を払う価値は無いです。どうせ来年あたりにテレビでやるでしょうからそれで十分。録画しても一回観てみんな消すでしょうね笑