映画感想・レビュー 643/2564ページ

天外者(てんがらもん):P.N.「りあな」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-18

作品の内容、役者の方々の演技力
とても見ごたえがありました。

春馬くんを映画館で見れたことを
嬉しく思います。 

共演者、スタッフのみなさんの
努力の賜物ですね♡
圧巻でした。ありがとうございました

( ꈍᴗꈍ)

天外者(てんがらもん):P.N.「ハル」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-18

三浦春馬は五代友厚そのものだった。圧倒的な熱量で観る者の心をつかむ。熱く鋭い視線力強い声完璧な演技力。刀さばきも最高にカッコ良かったので時代劇ファンにも是非見てほしい。船の中のシーンは圧巻だった。英語の発音も美しく薩摩弁もかっこいい。日本に自分の事より日本の将来のために命懸けで尽くした五代友厚という男がいた事を知った。今の日本に彼のような人はいるのだろうか。三浦春馬は五代友厚を通して大切なメッセージを送ってくれている気がする。少しでも多くの人に見ていただき考えるきっかけになってくれたら嬉しい。2回見たが新しい発見もあり楽しめた。また見に行きます!パンフレットもまた入荷するそうなのでじっくり読んでみてください。

天外者(てんがらもん):P.N.「はるまっち」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-17

短い時間の中、切つない恋の物語、夫婦愛、切り開く未来への展開、友情のストーリーが素晴らしかった。三浦春馬さんの刀捌き、佇まい、声の出し方、英語のスピーチととても最高でした。こんな完璧な俳優さん見たことない。
まだ30歳なのに、貫録、大人の品格も感じました。日本を、和を感じる音楽も素敵でした。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「リア充でないとつらい」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-17

私は感動できませんでした…。
現実から逃げたくてアニメばかり見てる自分にとって、炭治郎は良い子すぎます。あの設定は耳が痛い…。
私は鬼に支配されてもいいから、バーチャルな世界で文句ばかり言って生きていきたい…。
 
感動したと言ってる友達は、友達が多く、家族も温かで、アニメなんかあんまり見ないリア充のやつでした。

また家族を失った経験のある友達は、最初の方からずっと大泣きでした。 

私のように家族含め人間関係や経験が希薄な者に、向けた映画ではないんだなと感じ、自分がリア充でないことを改めて知らされ、つらくなりました…。

そういう意味で自分が現実にどう向き合ってる人間か、満足しているかをリトマス紙のように知ることができる映画です。それがわかってよりつらい…。

サイレント・トーキョー:P.N.「第一班」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-17

ある意味現代の日本に警鐘を鳴らす作品だと思う。
日本人に覚悟と事故犠牲の精神を持つことが待った無しの時代になったと感じる。
しかし先進諸外国から見れば普通の国になる道程にすぎない。

石田さんがTVのクルーを呼んだときに、この人が犯人若しくは共犯者だと感じました。
何故なら脅されていても警察か警備員に助けを求めるのが自然です。
警察から犯人の要求でTVクルーを呼ぶのはわかります、しかし、素人の女性がいくら犯人の要求であっても気が動転してそこまで冷静でいられないのが普通です。
このようなテロが現実に起こらないことを祈ります。

新解釈・三國志:P.N.「トナカイ」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2020-12-17

大泉さんが出演と、三國志は好きだからと期待大に観にいきましたが、つまらない!
久しぶりにつまらないものを観てしまった、感染リスクを負いながらの貴重な時間を返せな内容でした。とにかくセリフがしつこい‼️ギャグなのかわからない‼️
わざわざ映画館へ行って観に行かなくてよかったなと後悔しました。

新解釈・三國志:P.N.「ネバギバ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-17

余りにも酷い映画でした。
こんなのに1800円取って罪悪感ないんですかね。

特に三国志が好きな人が見たら怒りで発狂するレベルです。

10万本の矢をどうやって撮ってるのかと思ったら、まさかの絵笑笑

数十万人と数万人の戦いなのに50人程しか出てこない。

スケール感ゼロ
緊張感ゼロ
ドキドキ感ゼロ

途中で帰ろうと思った映画は生涯でこれだけです。

高い金払って延々とCM見さされてこの仕打ちとは。。
最悪の年納めでした。

ミッドナイトスワン:P.N.「ルーシーブル」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-17

映画館で観るのはなんと40年ぶりぐらいなのですが、予告にはまり、1回目見終わって、ショックな場面もあり、2回目はいいかなと思いました。帰り原作本を買い一気に読んだら、また観たい場面がどんどん浮かんできて、気づいたら、10回観てました。だんだん泣いてしまう場面が増えて、グスグスしながらの鑑賞でした。新しい地図でパンフレットも購入し、また上映が延びてほしいと願ってます。

天外者(てんがらもん):P.N.「さっちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-17

先日長崎に旅行に行ってまいりました。映画と重なる部分が多々あり
日本の未来のために目標を持って立ち向かった五代さんに敬意を表したいです。
そしてそれを見事に演じた三浦春馬さんに心からありがとうといいたいです。

その手に触れるまで:P.N.「たっちゃん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-12-17

大学生の頃、、普通の大学生たった同級生が、宗教にかぶれて、簡単に大学を辞めてしまいました。、思い切りが良いと言うか思い込みが激しいと言うか、驚く感じです、映画の主人公もイスラム教によって常軌を逸脱した感じです。、映画としては特に面白い感じも映画では無いですね、もう一本のWAVEもよくわかりませんでした。、

君の名は。:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-17

この映画を観て、とても感動した。これはスクリーンがあまりにも美しく、発想が素晴らしいと思ったからだ。私はこんなストーリーが大好きだ。また観たくなる作品だ。

ニセコイ:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-12-17

女子社員に勧められて観ました。それなりに面白かったです。三人の女性に好かれてうらやましい限り。誠士郎役の女優さんが気になりました。

新解釈・三國志:P.N.「ちゃん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-12-17

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

良くも悪くも、純粋な福田作品。銀魂、今日俺、と比較して、アクションが少ない分メリハリが無いかも。一番思うのは、大泉と福田さんて、案外相性が悪いかも。相乗効果で、くどく成り過ぎる。なんにしても、私は楽しかったです。寝るの、もったいないですよ。

天外者(てんがらもん):P.N.「まりめ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-17

三浦春馬は五代友厚だったっけ?
そんな錯覚を起こしてしまうほどに一生懸命な三浦春馬さんの魂の演技に泣かされました。

朝一は人が少ないかな~と思いましたが、軽く25人くらいの人が入っており、宣伝もほとんど無い中で、驚きました。

五代友厚の魅力を伝える藍染のハンカチが印象的に登場して感慨深かったです。
スピード感ある編集でしたが、俳優陣も面白く、もう1度見たいです。

英語、殺陣、いずれも素晴らしい三浦春馬さん。
みんなにこの演技力を知って欲しいです。

女郎屋が出てきますが、肌見せは無いので、小学校高学年からは見れる内容だと思います。

新解釈・三國志:P.N.「ゆめこ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-12-17

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

自分的には面白かったです。
あんなに立派なセットのわりに...普段と変わらない言葉遣いは違和感w
三国志は関係なく出演されてる好きな俳優さんを観に行くって感じですね。
三国志が好きな人には不評かもしれません。
お笑いがメインの映画です。

祇園囃子:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-17

祇園囃子を観て、とても感動した。私は40代の頃に仕事で何度も祇園に行っている。だからこの映画はひじょうに親近感があったのだ。これは共感できるところが多かった。木暮実千代さんは凄い美人で大好きだ。

最終更新日:2025-05-03 16:00:02

広告を非表示にするには