映画感想・レビュー 647/2563ページ

天外者(てんがらもん):P.N.「演劇かじってました」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-15

三浦春馬、時代劇初主演。さらっと読むと三浦春馬、時代劇→初と思う人いるかも。彼はNHK大河に3作、子役時代には幾つかの時代劇に出演しています。日本刀で立ち回る役は『てんがらもん』を含め6作はあると思います。(周知のことかな)
彼のモデルのように洋服で映える容姿と青春ものの鮮烈な印象が彼のイメージを作り、一般的に時代劇とあまり結びついてなかったかも。最近、新しい時代劇も数少なくなり、約20年前の時代劇の空気に触れまだ30歳なんて役者さんそんなにいなかったんじゃないかな。
この作品を観て、これだけのキャスト、スタッフがこのプロジェクトに集い、一から作り上げたことに人の力を感じました。駆け足感はあるものの、真っ直ぐ歴史的偉人を描いていて、若い役者さん達にこれからもっと時代劇を作ってほしいなぁと感じました。五代友厚の人生の一部を切りとった構成にも出来たかもしれないですが、侍から市民へ時代の流れに生きた人生を世に送りだすにはこれはアリだと思います。
いろんな人にそれぞれの価値観で観ていただきたい作品だと想います。

はりぼて:P.N.「yamamoto ryohei」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-15

数年前、富山市で議員の大量辞職という事件があったことは記憶の片隅にあったが、これは地元のテレビ局の記者たちが、徹底的に市議や行政の不正を暴いた結果だった。その奮闘ぶりが、登場する2人の記者(一人はニュースキャスターでもある)自身が監督して作り上げたドキュメンタリーとして描かれる。取材相手の市議たちの、時に滑稽な様子も。いわば、テレビ局スタッフによる「自撮り」でもある。今まで見たことのないスタイルの映画だ。
東京新聞の望月記者を対象にした「i 新聞記者ドキュメント」の系列につながるとも言えるが、本作では監督は専業の映画監督ではない。
優れた作品、絶対にいま見る価値のある作品。意外な結末も、まさに今のリアルである。まさに、安倍・菅政権とメディアの世界の「縮小版」と言ってもいい状況が富山市にあった。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「タケノコ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-15

アニメからハマって映画公開日に行きました。正直な感想を言うと泣けなかったです。尺の悪さで息が詰まってしまい煉獄の兄貴のバトルで泣けなかったです。周りの友達は声を揃えて泣けた、面白いと言っていて不評な人は誰一人おらず、みんな誰々がカッコいいか映像が綺麗、しか言いません。興行収入関連のTwitterやTikTokのコメ欄は地獄で他の作品をザマぁwや鬼滅の悪口などもう最悪です。こんな事になるなら流行らないで欲しかった。アニメで放送していたらガチで最高だった。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「「映画作品」としては不出来」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-12-15

原作やアニメから映画の内容は、まぁ面白いと思う。映画で初めて見てもわかる、というが、それは簡単で単純な内容で、映画や漫画などを見慣れてる人には、その前後や背景が想像できるからであって、映画として成り立っているからではないと感じました。
「映画作品」として、これまで作られてきた、2時間程度の枠の中で起承転結を作り上げてきた先人たちの作品とは全く異質な作品でした。ストーリーを切り取っただけ。これが、興行収入1位を取るというのは、本当の映画好きがアンチになる気持ちもわかります。

天外者(てんがらもん):P.N.「ユイユイ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-15

西の五代友厚、東の渋沢栄一と言われながらも、歴史から忘れられていた五代友厚。
その生まれて来た時代よりも100年先の感覚を持っていた故に、奇想天外、お家の恥、裏切り者と言われて理解されなかったり、命まで狙われしまう。
それでも、仲間がいて、うぬぼれ=自分の信じる事を止めずに未来を守った五代友厚。ぜひとも、見て頂きたい映画です。
三浦春馬の迫力ある演技も見応えがありますよ!

天外者(てんがらもん):P.N.「まきき」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-15

映画そのものとスタッフ達の熱意がとても伝わってきました。
春馬くんの五代、素晴らしかった。彼自身、天外者ですね。
この映画、歯切れいいし、日本の質素さもよく、男女の関係もいい。ちょっと歴史的背景を添えて、海外の方に見てもらえる映画にしてはと思いました。
時代劇で海外へ行くっていうのはどうでしょう!

天外者(てんがらもん):P.N.「アスカ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-15

何度も何度も、映画館に足を運びたくなったのも初めて。1人で観に行ったのも初めて。エンドロールにて拍手が起こったのも人生初。上映映画館が増えてほしい。たくさんの方々に見て欲しい素晴らしすぎる映画です。今の日本人は、観るべき作品です。もちろん、主演三浦春馬くん含め、共演者の方々も素晴らしかった(泣)またいきます

天外者(てんがらもん):P.N.「まこまこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-15

天外者、やっと観に行けました。

三浦春馬さんの最後の映画を目に焼き付けたくて、、、。

とにかく最初から最後まで、まばたき出来ない程映像にのめり込めました。

伍代さんと三浦春馬さんがリンクして、とにかく迫力のある素晴らしい映画でした。
春馬さんの熱量溢れる演技力に圧倒され、涙が止まりませんでした。
他のキャストの方々の演技も素晴らしかったです。

何度も観に行きたいです。

天外者(てんがらもん):P.N.「#恋空」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-15

初日の11日に胸をワクワクさせて「天外者」を見に行きました。いつもの映画館では上映していなく別の所で見るという思いもよらなかったですが、映画館は、鬼滅の刃だけでなく、天外者を観る人で列をなしていました。すでに会場は座席が埋まっており、人がひしめいていて
驚きました。春馬君の美しい姿と演技は、キレキレでしたれ

新解釈・三國志:P.N.「M」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2020-12-15

全く面白くないです。この作品を上映する前に関係者の方々は止めようとされなかったのでしょうか? 楽しみにしてただけに、お金と貴重な休日返して欲しい。怒りで呟いてしまい申し訳ございません

天外者(てんがらもん):P.N.「ジュンペイ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-14

公開初日から仕事が続き、本日やっと観に行って来ました。
連続で2回!
とにかく、春馬君が素晴らしかったです。他のキャストの方ももちろんですが、特に翔平さんはいつものイメージと違って、新境地といったところでしょうか。良かったです。
最後の提灯行列は、まるで春馬君を送るファンのような気がしました。ロングラン上映お願いします。何度でも何度でも観に行きたいと思います。アカデミー賞主演男優賞を頂けるように祈っています。 
最後に配給元ギグリーボックス様、田中監督、キャストの皆様、公開にご尽力頂きありがとうございました。

天外者(てんがらもん):P.N.「ty」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-14

この映画は、監督さん、共演者の方々、スタッフさん、後援者の皆さんと大切に、真摯に作られたのが伝わってきます。三浦春馬さんの美しい魂が息づいていました。ひとつひとつの所作が本当に素晴らしく、魅了させられました。
貴方は、天才でありながら努力家。歌って踊れてこんな芸能人もういないよ。    貴方だけ!日本は、宝を失いましたね。

天外者(てんがらもん):P.N.「たむ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-14

長い年月をかけ、最近はコロナの影響や配給先などの困難を抜けやっと世に出す事が出来た作品。

春馬さんが全身全霊かけた五代友厚さん。
春馬さんへオファーがあってから、ずっとひたむきに勉強し、殺陣も仕上げ、共演のプロデュースまでしていた。周りへの配慮、引っ張っていく力。日本を高めようとする気持ち。
春馬さんと五代友厚さんの人生が重なっているように感じました。

凄い熱量、圧巻です。
引き込まれます。

周りのキャストさん達も役にピッタリハマりコンビネーションの良さと、やはり全力で演じています。
監督さんの熱い思いも感じました。

後世に繋いでいきたい。ぜひ若い方々にも見ていただきたいです。

天外者(てんがらもん):P.N.「はる」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-14

他のレビューでもありましたが、始めからテンポもすごくて惹きつけられました。
田中監督が三浦春馬さんを切望しただけあって、透明感、凛とした姿、所作や立ち居振る舞い、殺陣、英語など全てにおいて美しく、そしてそれぞれのひとに対する思いや涙、この短い限られた時間にこれ程まで表現されていました。もちろん、脚本や構成からなのでしょうが、それを脚本や、演出以上の表現力でした。
三浦春馬さんだけではなく、三浦翔平さんはじめ他のキャストの皆様も同様です。
素晴らしい群像劇でもありました。本当に世界に観てもらいたい作品だと思いました。

天外者(てんがらもん):P.N.「CY」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-14

三浦春馬さんの美しい魂を感じました。監督さん、共演者の方々、スタッフさんの作品に賭ける真摯な心を感じます。やっぱり日本映画は、いいですね。日本の良さを感じる機会となりました。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「ネコ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-14

子供向けとはいえ、
しっかりとつまらなかった。

タピオカブームの様になってしまいさえすれば中身など関係無いという事を証明をした作品だが、それにしても酷いクオリティだった。

まともな大人がこれを面白いと言っているのが不思議でならないが、
あと数年すれば評価が逆転していることが目に見えている。

ただ、テレビシリーズは面白い。
テレビシリーズの評価は高いが、それ故に無限列車は悔やまれる。映画になってすらいない。
ブームに甘えた作り手は反省すべき。

最終更新日:2025-05-02 11:00:02

広告を非表示にするには