映画感想・レビュー 573/2584ページ

家族はつらいよ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-28

小津安二郎監督の名篇〈東京物語〉は或る家族の崩壊劇だったが本篇は死別では無くて離婚や結婚と云う形での家族の悲喜劇何だね…。山田洋次監督の自作の長寿シリーズ〈男はつらいよ〉と松竹大船調とのフュージョン・アレンジメントの軽妙さ哉

すばらしき世界:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-27

素晴らしき世界を観て、とても感動した。これはあらためて人生というものをしっかり考えさせてくれたからだ。役所広司さんの演技は素晴らしいの一言に尽きる。橋爪功さんも出演されている。橋爪功さんは以前、京都の撮影所でご一緒させてもらったことがある。やはり演技はパーフェクトだと思う。これはまた観たくなる作品だ。

レミーのおいしいレストラン:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-27

この映画を観て、とても感動した。これはあまりにも面白くて、決して飽きさせないからだ。食をテーマにしているが、私は以前、ある若い女性に出会ったおかげで食に興味を持ち始めた。彼女は沙紀子さんという管理栄養士だった。とびっきりの美人だった。私は今は亡き母の介護で彼女にお世話になったのだ。この映画を観るたびに私は沙紀子さんのことを思い出さずにはいられない。

ふぞろいな秘密:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-27

ふぞろいな秘密を観て、とても感動した。これはひじょうにインパクトがあって、共感できるところがいっぱいあったからだ。私は昔から石原真理子さんの大ファンだ。私の女優という詩集でも石原真理子さんのことを触れている。石原真理子さんは美しすぎる。セクシーすぎる。大好きだ。真理子さんと言えば私は40代の頃、夜の世界で生きていたが、同僚に真理子さんという凄い美人がいたのだ。私は彼女が大好きだった。それだけにこの映画は決して忘れることができない。

コンフィデンスマンJP プリンセス編:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-27

この映画を観て、とても感動した。これはひじょうに面白くて、パワーを与えてくれたからだ。私はこんなシンデレラストーリーが大好きなのだ。前田敦子さんが出演されている。私は前田敦子さんの大ファンだ。前田敦子さんは最高のいいオンナだと思う。敦子さんと言えば私は40代の頃、夜の世界にいた時に同僚だった若い女性を思い出さずにはいられない。敦子さんという名前であっくんとかあっちゃんとか呼ばれていたと思うが、絶世の美女だった。私は敦子さんが大好きだった。それだけにこの映画は決して忘れることができない。

シン・エヴァンゲリオン劇場版:P.N.「さくらさいた」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-27

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

『涙は、自分しか救わない』

ミサトさんの言葉だっけ。

近しい人を亡くすのはとても辛い。

涙を流すことは、その痛みを癒し、気持ちを解放させいったんココロをクリアにし、柔らかなトコロを再生してくれるもの。
、、と感じてた。

それって、自分のためにしかならないってか。

いろいろなシーン、台詞があるなかで、とても重く残った。

しはらくしてからひとりで観に行くのもいいかもしれない。

すばらしき世界:P.N.「F.A」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-03-27

現代社会の世知辛さや服役者の復帰の難しさのリアルさといったストーリーの緻密さと、役所広司、仲野太賀を始めとしたキャスト演技は台詞がなくても呼吸や目の動きで言葉にできない憤りや困惑、葛藤が伝わり素晴らしかった。
一方で長澤まさみの演技が一貫して台詞頼みのベタ過ぎて-0.5。あれだと台詞ない表情だけの役とかできないのではないだろうか。
あとストーリーのリアルさに対して女性の描き方の解像度の低さに-0.5。
ストラップも付いてない細いヒールでスニーカー履いた全速力で走る男を追いかけられるわけがない。転んだりヒールを脱ぎ捨てて全てかなぐり捨てて走ったり…くらいあっても良いと思うが上から下まで終始「綺麗なまま」だったことに強い違和感を覚えた。
更に(あえて監督が狙ったのかもしれないが)女性キャラクターが典型的な“聖母、太母、娼婦、魔女、乳母”なところ、ことごとく着ている服の色が真っ白(オフホワイトやアイボリーやクリーム色ですらない)なことも「イメージ上の女性」が描かれている印象を受けた。象徴として一人だけとかならともかく、あんな汚れの目立つ色をみんな揃いも揃って着ないと思う。

天外者(てんがらもん):P.N.「道産子」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-27

春馬くんはスクリーンの中で確かに生きていました。熱量は吸い込まれるようでした。五代友厚という人の素晴らしさも知ることが出来ました。こんな素晴らしい人が日本にいた事、経済を作った事、知れたキッカケにもなりました。何度も見たいと思わせてくれる、そんな映画なでした。さ

ガリーボーイ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-27

映画の名篇〈スラムドッグ・ミリオネア〉のミュージカル版ラップ映画何だ🎵路地裏を謳歌するナイスガイ等のサクセス・ストーリーが面白い

ヤクザと家族 The Family:P.N.「momo」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-03-27

「人の道を外れるとこうなりますよ」と言う代表的な作品で、どうしょうもなく救いのない映画でした。「あの子は不良だから遊んじゃいけません」っと言う日本人固有の仲間はずれ意識が大人や国家を上げて行っている嫌な現状。どうか文科省推薦映画になりませんように、、、

モンスターハンター:P.N.「てる」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-03-27

何かまだ観てないけどモンハンがハリウッドで実写化されるのは素直に嬉しい笑笑。小6の頃よく黒のNew3DSLLでよくやってたなぁーと懐かしさを感じました。装備は弱かったけど笑笑。しかも主演がバイオハザードシリーズで有名なミラ・ジョヴォヴィッチだとは...アクション映画にぴったりの女優だな。ってか出てくるモンスターリアルで格好良いけどゲームで見るよりかなりデカくないか?笑笑まぁいいや。とにかく友達と一緒に観に行きたい。あと予告編で花江夏樹の声が聞こえてビックリした笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「てる」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-27

2回観たけどやっぱり良かった。声優の熱演、作画、脈動感が半端無かったぜ!原作読んでてバトルシーン描くのが下手とか言ってるバカがいるけど、多分そいつは原作者の頑張りが伝わってないか単なるバカだと思った。だからこういう奴の何言ってるかよく分からんレビューはあてにしない方が良いと思うよまだ観てない人達。じゃあお前が漫画描けよww偉そうな口開いてんじゃねえよwwってツッコミたくなった。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「鬼滅愛が止まらない」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-27

五回観に行き五回共号泣でした。
日本人が忘れてしまった価値観、道徳心をギュッと詰め込み、思い出させてくれるストーリー、考え抜かれた心に響くセリフ、最高の演出、音楽、声優さんの演技、もうどれをとっても素晴らしいの一言でした。
自分の生き方についても深く考えさせられる物語で、、全てが最高です。これからも鬼滅を人生のバイブルとして生きていきたいと思います。素晴らしい映画を本当にありがとうございました。

ガールズ&パンツァー 最終章 第三話:P.N.「雪だるま」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-26

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

まさか知波たんが大洗をあそこまで追いつめるとは、まるで忍びの如し戦い、劇場版を振替れば知波の大化けは「嘘だろ!?」と言葉に出る程。
その後の各校の成長、大洗の次の対戦、序盤から「えっ…マジ!、大洗ここで終わるんじゃね?」ってな感じ。
大洗が負けるわけ無いと思いつつも、やっぱり先の展開を視聴者に予測させない展開、思っててもハラハラさせる展開、全てにおいてよく練られて制作されている、素晴らしいの一言。

ミナリ:P.N.「パンフレット収集家」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-03-26

農業に活路を求めてゼロから開拓生活に入る家族!そこに大波小波荒波が押し寄せ、家族愛て何ってじわじわ考えさせられる作品!
しかし、何かが足りないし、どっかで感じたシュチェーション?なんだっけかなぁ?と記憶の奥をたどってみた。
ストーリーは単調だよね!まぁ、普通が一番難しいて言いたいのだろうけど、やはり映画はエンターテイメントなんだから、もっと分かりやすい表現が欲しかった。
それと、どっかで感じたシュチェーションはと言うと、そうだ、「大草原の小さな家」だ!
現代版に焼き直したのか?て思うほどしっくりくる。

奥様は、取り扱い注意:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-03-26

この映画を観て、とても感動した。これはあまりにも面白くて、決して飽きさせないからだ。見事なストーリーだと思った。綾瀬はるかさんが出演されている。私は綾瀬はるかさんの大ファンなのだ。これまでテレビや映画で拝見しているが、演技が実に素晴らしい。最近、私の地元のある施設に行ったら、そこでのロケに使われたハルカ椅子というのがあった。ハルカ椅子に座らせて頂いたが、なかなか面白いと思った。綾瀬はるかさんは美しすぎる。大好きだ。

最終更新日:2025-07-22 16:00:02

広告を非表示にするには