- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-03-29
編集長の速水のセリフ通りに「めちゃくちゃ面白い!」
軽めな感じの作品と思ってたけどシリアスなストーリーで凄く面白かった!
売上が低迷する出版社の雑誌編集長の速水(大泉洋さん)と新人部下の高野(松岡茉優さん)がメイン。
雑誌の売上を上げる為、あれこれと騙し騙されながら四苦八苦するストーリー。
想定外に松岡茉優さんの出番が多かった🎵
これだけでも満足度は超高過ぎ!
大泉洋さん。いつものキャラと違って有能な編集長役がとても良い!
豪華なキャスト陣も凄かった!
これに加え想定外な「時の人」の皆さんが登場してこれがまた面白い!
主役は速水だと思ってたけど、自分的には高野が主役だった感じ。
仕事に対する熱意が凄い。
過去の名作家の現在の居所を見つけ出す展開が良かった!
「この人の作品は映画もドラマもやってないので本を買うしかない」のセリフが今の時代に突き刺さる感じで印象的。
終始目まぐるしい展開で満足度は高め。
モデルの池田エライザさん。
モデル役なので当然美しいです(笑)
ラストの素敵な本屋さん。
行きたくなります( ´∀`)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-03-29
テレビで見る限り期待外れかなと思いながら鑑賞。
期待を裏切り、一本のストーリーで描かれている為、ブレない感があり、全編飽きずに楽しめる。
スパイものと言うと海外と思うだろうが?
忍者もの、くノ一、女ねすみ小僧、女任侠ものをしるなら、表現が違うだけで、
おかえりジャポネと、拍手喝采するだろう?
動だけで、目まぐるしく魅せる海外もいいが、大概は、そちらをイメージ。
静、美しく、魅せる忍者・任侠ものを昇華した、007は、静と動が見事に融合。
世界を知るには、まず、自らの日本を知らないといけない。
他人知るには、自らを知り、自らと折り合いをつけないといけない。
愛は、力を超えた技、合気道の源流である。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-03-29
なんの予備知識もなくヒマつぶしに見てみようかと。
はじめはサム・ライミ作品のオマージュなのかな?でも、ヤケに手慣れた感じで、オマージュというよりパロディかな?なんて思って見てるうちにエンドロールになり???となったが、実は二重構造の劇中劇で、そのわざとらしい不自然な感じは実は伏線だったという、やっぱり手慣れてんなあ、という感じで良く出来ています。
後半はうって変わって、人間模様あり、ファミリードラマありのコミック的展開で楽しい映画だと思います。
低評価がやけに多いみたいですが、映画やドラマに何を求めてるのでしょうか。単純に見ている間楽しめて、見終わったら忘れちゃうくらいでいいのにね。この映画自体は面白いですよ。つまらないという人は、見ている人自身がたぶん面白くない人なんじゃないかと。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-03-29
三浦春馬さん最後の主演だからという訳ではなく本当に素晴らしくて感動しました!仕事が休みの日で自分の行ける時間を選ぶと思うように行けませんでしたが、逢いたさ一身で12回映画館に向かいました。何度も何度も泣いたり笑ったり感動しました!素晴らしい演技をまた観たいです!誕生日の4月5日天外者を再び観たいです!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-03-28
涙涙の嵐でした。
泣いてない時間のほうが短いくらい、感動しました。
私は鬼滅の刃で、大号泣しましたが、「ラーヤと龍の王国」は終始涙で、トータルの涙の量では、圧倒的に追い越しました。
人間が忘れている、大切なことを教えてくれる、メッセージ性の強い作品でした。
子供から大人まで、全世界の全ての人に見てほしい作品です。
世界は絶対に変われます。
希望しかない作品でした。
こんな素晴らしい作品に出会えて、本当に良かった。
ディズニーさんありがとう。
この作品が、多くの人に伝わりますように。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2021-03-28
SixTONESが好きな人は盛り上がってました。個人的にゆうとあまり面白くないとゆうか、王道ラブコメが好きな人はいいと思いました。あまり記憶に残らない映画でした。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-03-28
この映画を観て、とても感動した。これはやはりスクリーンが美しくて、ひじょうに迫力があったからだ。そしてこの映画がまさに真理を追求していることを思った時、私は胸が熱くなった。最高の作品だと思う。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-03-28
アメリカで上映禁止に なりなりそうになった と言うが矢張り本当だろうと思う、かなりの描写がすごく 怖くて これじゃ小学生が見たらびっくりするだろうな、まぁ実際には見ないでしょうが、 最後に出てきた女がヒラリースワンクだとは分かんなかったです、ただ 見た事がありそうだなあ とは思いましたが、
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-03-28
あまりゲームには興味がないので モンスターハンターというのはよく分からなかったが久しぶりにアメリカ映画らしい映画を見た感じがします、日本の 俳優は出ていなかったのですが作った方に日本人名前が出てたようです、 内容的には とにかく面白く作ってますねトニージャーも久しぶりに見て懐かしくて面白い映画です。 もちろん荒唐無稽な映画ですが映画はある意味 面白ければいいというところもあります。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-03-28
クイーンズ・オブ・フィールドを観て、とても感動した。私は以前、新聞記者をしていた時、何年もスポーツメーカーを取材して回っていたことがある。また私の地元は有名なサッカーチームとご縁がある。それだけにこの映画はひじょうに関心があった。これは面白くて何よりもパワーを与えてくれたと思う。素晴らしい作品だ。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-03-28
素敵な俳優さんばかりなのに…
本当に面白くなかった…
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-03-28
深夜にやってるアイドルのドラマ見てるかのようでした。
出てくる人の演技が酷すぎて
内容が全く入ってこず、せっかく購入してみましたが10分が限界でした。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-03-28
三国志ということで一応楽しみにしていましたが、内容について薄すぎ…多分赤壁の戦いがメインなのだけど、それまでの過程って必要なのかな?三国志知らない人に分からない構成になっているし、コメディにしたいのだろうけど、笑える箇所もないし、演技微妙だし、全体的に薄い…
40分過ぎたあたりからもう終わらないかな~と終わるまで腕時計見た映画初めて。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-03-28
この映画を観て、とても感動した。私はアメリカンドリームが大好きだ。アメリカンドリームはその達成の過程にピューリタニズムの伝統に基づく勤勉、節約が存在しているからだ。だからこの映画はひじょうに関心があったのだ。これは共感できるところがいっぱいあって、パワーを与えてくれたからだ。こんな映画は何度も観て、またパワーをもらいたいと思う。
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2021-03-28
話題の映画なのでDVDで見てみました。
いやー、近年稀に見る駄作でした。
「え、これで終わりなの!?」でした。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-03-28
この映画を観て、とても感動した。これは発想がひじょうに面白くて、決して飽きさせないからだ。私は歴史が大好きだが、戦国時代という室町時代末期、中央政府の威令が行われず、群雄割拠して相争った時代にたまらなく魅力を感じるのだ。そこにはパワーが満ちあふれているからだ。これはまた観たくなる作品だ。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-03-28
音と言う観点から見ても素晴らしい。
綾瀬はるかが仏壇を手を合わさているところに広瀬すずが入ってくるシーン。
広瀬すずは仏壇から離れており、手を伸ばして鐘を叩くと「ヂ、ヂン」と芯を外した音。
実際にはあるけど中々描かれない。
演技とかは別として、映画とは「映像と音」で成り立っていると感じる映画だった。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-03-28
同時多発テロ,9.11とは一体何だったのか,多くの犠牲者を出した現実の事件後の日々を絶望と希望の時間を捉えたオリバー・ストーン監督作品。救出された奇跡のプロセスが其々の夫人と見守った家族の視座で
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-03-28
映画とても面白かったです。
三浦春馬カッコよすぎです❣️
春馬の登場シーンはやばかったです。映画が引き締まった感じがします。マッケンもカッコよかったし、歴史も学べてサイコーでした。春馬の演技もっと見たかったと思いました。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2021-03-28
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
完全なる駄作。あえて駄作にしてエヴァを卒業させる作品にしているように見える。
演出も目新しいものはない。
考察すら無意味。広げすぎた伏線を全く回収できていない。最後30分は劣化版マドマギ。
今後、全く期待しないという意味でエヴァを卒業できた。