映画感想・レビュー 507/2581ページ

100日間生きたワニ:P.N.「ノダ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-07-24

映画にした意味が皆無。ネット配信にすべきだった。

作品内容は絵が全然動かない低品質作画な事を除けば普通。
しかし、映画にした利点が全く無いので、映画としては一切評価できない駄作。

テレビやネット配信と比べ、映画(映画館)で得られる主な価値は以下である。
・大画面(大迫力、あるいは、拡大され細部まで良く見える)
・高品質の音響
・3D, 4D などの特別な体感

ところが、ワニは上記を一切活かしていない。
・4コマ原作なだけあって細部が書き込まれていないので、大画面に表示する意味がない
・音が単調で、映画館の音響機器を全く活かせていない
・3D, 4D 上映されていない(3D, 4D 上映する作風ではない)

どう考えても映画にする利点が無く、作画もフラッシュアニメ並の低品質なので、映画ではなくネット配信すべきだった。

竜とそばかすの姫:P.N.「パンフレット収集家」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-07-24

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

細田守の映画共通するテーマ「繋がり」が心地良い映画だった。
カンヌでアニメーション部門ではなく、一般のコンディション部門に選出されたのは納得出来る。
仮想現実から現実世界への問題、母を亡くして人前で歌えなくなったことや父と娘の葛藤、厳格すぎる父親からの暴力、僻みや妬みからネット炎上、正義と力を取り違えた考え方等に立ち向かって行く勇気を、細田守憧れだった「美女と野獣」に乗せながら、淡い高校時代の恋愛を織り交ぜ、歌で盛り上がる手法は中々面白かった。
強いて言えば、色々入れて欲張りすぎたのが玉に瑕かな?正義の集団が黙ってるのか?竜はUの世界で受け入れられるのか?スッキリ解決出来なくて、喉元に魚の小骨が刺さった感が否めない。
まぁ、映画だからとスルーしても、細田守の最高傑作には間違いない!

竜とそばかすの姫:P.N.「やん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-07-24

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

まず、歌がすごかった。歌よ、が始まってから、涙が止まらなかった。一緒に見に行った息子は鳥肌が立ったと言っていた。監督の、ネットの在り方への問題提起をどう考えて作られたかを考えながら見た。現実の問題とリンクしながらも、美女と野獣のようなファンタジーの展開ありで面白かった。ただ細かいつっこみされてるのは確かにそうだと思う。アンベイルされたあとすずはどうなったのか、虐待を受けたあの子たちはどうなったのか、疑問。
だけど、Uの世界だからこそ本当の自分を出せたすず、歌うことを取り戻せたこと、現実世界でも一歩踏み出せたこと、そして、そこにはいつもお母さんとの絆であった歌があって、歌の力に励まされ助けられて物語が展開していくのは、見ていてとても心が震えました。
歌の力を感じるには、映画館で見るのが一番かと思います。

劇場アニメ「君の膵臓をたべたい」:P.N.「あんく」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-07-24

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

話題作だったので期待しすぎました。
作画は良かったです。
ストーリーは出会いから展開が早すぎてよく分かりませんでした。
あんなに女の子からグイグイ来られたら怖いし、誘い方もなんか上からで嫌でした。
男の子も普通に受け入れてて謎でした。
原作、実写、マンガ読んでないのでアニメだけの評価としてはイマイチでした。

東京リベンジャーズ:P.N.「ゆうちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-07-23

めっちゃ面白くて熱くなる映画でした。アニメで言えば12話辺りまでのお話でしょうか?総長と副総長はマジ強くてかっこよくてタケミチはタケミチの命かけてのリベンジのキャラがとても熱があり楽しめました。続編あり間違いないですね

東京リベンジャーズ:P.N.「TK」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-07-23

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

原作が好きな人は観ない方が良いですね。
釈の都合もありますが欲しいキャラが出ていなかったりシーンが飛び飛びで変な繋がり方をするから話を知らない人が観たら何故この展開になったと困惑します。

重要キャラ、欲しい場面がカットされ過ぎていて喧嘩シーンが多すぎる気がします。

もっと原作に近くキャラの魅力を出せたら良かったと思います。

とても残念でした、アニメの実写化はやはり難しいのでしょうか?
J Jの冒険を思い出しました。

期待をした分損をした気分になります、東京リベジャーズと思わず観たとしても展開が繋がらない為分からない映画になりそうです…

本当に残念です。続編は作ら無い方がいいですね…

マルクス・エンゲルス:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-07-23

そして本篇でイエニー・マルクス役のヴィッキー・クリープスが好演している海外秀作ドラマが〈Uボートシリーズ深海の狼〉2018。ナチス専制下でのレジスタンス抗争劇が交錯するミステリー仕立てで魅せられる

セイバー+ゼンカイジャー スーパーヒーロー戦記:P.N.「さとお」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-07-22

老舗のラーメン屋に行き、いつものラーメンを食べたら、食後にサービスにカレーがついてきた。
ラーメンの記憶がすっとび、後味はカレーになった。
ラーメンは、確かに様々なダシが効いてて美味しかったと思うが、なんだか残念。

これはこういう映画だ。
ムスメは楽しかったようだが、気分は反則。

ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~:P.N.「感動」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-07-22

どうしても どうしても観て頂きたい、この感動 溢れる想いを伝えたく 初めての投稿となります。
真実の物語 「ヒノマルソウル 舞台裏を支えた英雄達」久しぶりに素晴らしい映画を観たと思える作品です。真実に基づいている事も 推薦できる 大きな理由です。
これが現実にあった事だと言っても信じない人もいるでしょう。作られた物語ならあるかもと…
しかし、真実に基づく映画だからこそ 久々に大き過ぎる程の感動に繋がったのだと思います。
今も映像 音 出演者の表情を思い出し 大きな力が湧き上がり勇気が出ます。実在の人物を演じる事は ある意味難しいでしょう… 田中圭さんはじめ、一人一人
本当に素晴らしかった スッカリ ファンになってしまいました。
心から大勢の方にお薦め出来る、価値のある映画です。一人の人間として 日本人として何かが動き出すきっかけになるような気がします。オリンピックについては 様々な意見がありますが、違う観点からも観る事が出来る 素晴らしい作品、ドキュメンタリーとも言えると思います。
多くの方に 観て頂きたい作品です

図書館戦争:P.N.「アッコさん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-07-22

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

原作を別冊まで何度も読み通したほど、有川浩さんの文筆力や登場人物の描き方情景の、すべてが面白くハマりました!映画もプライムビデオではまり泣いたり怒ったり笑ったり五感を、目一杯つかいました!心が暖かくなり人を肯定し愛したくなる作品です。まだ世界のどこかしらで武力行使や弾圧が実際にあります。それらも踏まえて観て考える作品でした!

片袖の魚:P.N.「「オジサンから見た女装」映画じゃん..」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-07-22

始めに、作品が持つ背景を抜きにした映画単体としての感想は「物語も演出も演技も稚拙な短編映画」ですかね。

「トランスジェンダーになるとこういう事が起こりますよ」を並べただけのデモ映像という感じでした。
劇中で起こる出来事それぞれに物語的繋がりはみられず、その先に何か展開がある訳でもありません。
ではそのぶつ切りの「出来事」単体で何か訴えかけてくるものがあるかと言われても、巷で既に知られてる「トランスジェンダーあるある」レベルなので特にそれもありません。
観た後に残るものが無いです。
役者の演技の拙さもそれに拍車をかけてるのは明らかでした。

未来のミライ:P.N.「うん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-07-22

くんちゃんの声と性格がイライラしてしまって、とてもひどい映画でしたね。この監督の他の作品はいいんですがね。これは酷かった。くんちゃんが全て台無し。

17歳の瞳に映る世界:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-07-22

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

広告の「勇敢な」は感じなかった。
冒頭、父親にも指摘される不機嫌な顔が続く主人公は強要されたらしい性交で妊娠するが、親に言えず異変を察してくれた従姉妹のお陰で中絶を遂げることができる。
この従姉妹が、バイトの売上を横領し、遠距離バスに同行し、金が無くなると機転を利かして嫌なキスに応じ帰路のバス代を出させるという素晴らしい善人、しかも綺麗。
変態に遭遇することはあったが特に危険もなく、医療関係者も結構な人々で目的を達成した主人公は特に謝意を示す訳でもない。世界は何を評価したのだろう。

未来のミライ:P.N.「こう」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-07-22

終始登場人物全員にイライラする作品でした。
細田監督は自分の描きたいものはなんだったのかいま一度再確認して欲しかったです。
声優のことは、とやかく言うつもりはないですが、くんちゃんのキャラクターがとても気持ちの良いものではなく物語が進むにつれて成長するかと思いきや、終盤近くになっても、赤ちゃんの未来ちゃんを殴ろうとする始末。
その後は終盤になってなんの脈絡もなく良い話げにまとめに入り、なんか成長しました風を出して終わり。はぁ?と思いました。
さらに親自体が1ミリたりとも成長しないで、夫婦2人イチャコラして最後にこれが幸せな家族の在り方ですよーと、とってつけたように表現されていて、感性を疑うものでした。あまりレビューなどは投稿しないのですが、子を持つ父親として、この映画が心温まるファミリームービーとしてあるのがとても不快で腹立たしくもあり投稿してしまいました。

ゴジラvsコング:P.N.「通りすがりのおじさん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-07-21

ゴジラとコング両方好きな私には、小さい頃に思った『戦ったらどっちが強いんだろう』と言うのを正に叶えてくれた作品だった。

ドキドキワクワクする映画らしい映画を久しぶりに観た。

一番思ったのは、結構重要な人物だと思われる小栗氏の出演がもってのほか少なく、同氏のハリウッドデビューはほろ苦いモノになってしまったんではないかと思った、おそらく何らかの理由で出演部のほとんどがカット?になったんだろうと想像している。

映画として最後まで飽きさせず、ずっとダレる事なく楽しめたので満足度は高い。
個人的に、この手の大怪獣バトル的なのはシリーズ化してほしい、もっとも権利辺りで揉めそうなのもあるが…。

竜とそばかすの姫:P.N.「通りすがりのおじさん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-07-21

はじめからキャッチーな音楽と繰り出される映像美は目を瞠る物もあるが、肝心要の物語がスカスカである。
細田氏の描く美女と野獣の物語はSNS時代への皮肉と、センシティブなものをふんだんに取り扱っては居るが、最後に主人公がたどり着いた答えの後日談は視聴者には語られない。
とある人物がその後にどうなったのかは、こちらで想像するしかなく非常にモヤッとしたエンドロールとなる。

もし続編『2』の構想があるのなら、登場人物たちの、その後の後日談が語られると嬉しく思う。

この映画は長ーい『U』と『歌よ』のミュージックビデオ、もしくはミュージカルと言ってくれたなら、しっくりハマる。

最後に、今作品は歌と映像を観るモノと割り切ると楽しめる。
そして細田氏は脚本を出せる『相方』が必要だと思った。

涙そうそう:P.N.「なな」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-07-21

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

なんだか、スッキリしない結末の映画だった。いい映画とは言い難い。ハッピーエンドではないと思っていたが、最後まで兄と妹にあんなにもの辛い思いをさせる必要があるのだろうか。
現実味があるようでないような、あるあるな沖縄の家庭状況をもとに、自然と人の温かさや残酷さは描かれているが、内容はいまいちだった

失楽園:P.N.「マリア」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-07-21

渡辺淳一先生のファンタジーですね。
追い詰められて、もう失くすものがない愛し合う男女の心中物語。

非現実的だからこそ
その昔、中高年の特に男性に支持されたんだろうと思います。

出会って愛し合って半年、一年あたりは楽しい時だもの。
誰と結ばれても3年もすればね…。

1番良い時に、2人一緒に死ねたなら、本望なのではないでしょうか。
それを愛と呼べるのかはわかりませんが。
現実にはないけどね、今どき。

東京リベンジャーズ:P.N.「chiko」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-07-21

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

原作と思って見ると痛い目見ます。似てるだけの別物。
原作が好きで楽しみにしてたのに、最初から最後まで良いとこないです。途中映画館出ようかと思ったくらい酷い。重要なシーンや台詞がカット・改悪されている、かと思えばさほど重要でないシーンを長くしていたり、新しく作られたオリジナルストーリー(内容最悪です)を入れられていたり、人物の描写も下手だしストーリーも全く違って見えました、、要所要所原作のストーリーは一応詰め込んだけどそこに至るまでのプロセス0。何故そうなった?って思う事が多く、絶対必要だろって人物は消されてるしドラケン助けるまでをただかいつまんで見せられてるだけでドラケンとマイキーの友情や主人公が2人を好きになった経緯、助けたいきっかけとか薄すぎる。主人公やなおとの性格も腑に落ちない。抗争が起こった理由もなんとなくって感じでただ喧嘩してるだけ、全体的に薄っぺらく感じました。
抗争のシーンもただ乱闘してるだけ、ドラケンとマイキーが弱く見えてダサい。役者の演技は悪くなかったと思いますが見せ方最悪でした。原作者に謝って欲しいくらいダサい。好きな俳優がいる人にしかオススメできません

最終更新日:2025-07-12 11:00:02

広告を非表示にするには