映画感想・レビュー 486/2581ページ

火口のふたり:P.N.「ララ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-09-14

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

ファンタジーだなー
結婚前に1番好きな人と一緒に過ごせるなんて、夢のようでしょうね。
最後に何もかも脱ぎ捨てて結婚するかと思いきや、あっけなく自衛隊と別れてしまって、少しホッとしてしまいました 笑笑
映画だから、やっぱり夢を見せて欲しいから、この結末はよかったです。

オールド:P.N.「おこた」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-09-14

始終息を飲んで、ハラハラしながら見てました。ただのホラー映画かと思いきや、不覚にもウルッとくる場面もありました。大自然の歴史の前には人類の営みなど本当に些細なことでしかないんだなと思いました。オチはありがちで、伏線回収もまぁ予想できる範囲ではありましたが、分かりやすくて良かったです。

竜とそばかすの姫:P.N.「mow」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-09-14

シナリオが邪魔

この一言に尽きます。全般歌唱シーンのMVにしたがずっとマシ。

色んな大物クリエイターとコラボしてる作品だから、一定のレベルの面白さはあると思ったのに..。

名も無い日:P.N.「名古屋しゃべり屋」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-09-14

2会場で4回観ましたが、毎回感動する場面が違う。小さな会社を営んでいますが、いまコロナ禍でおかれている閉塞感と会社・家族の関わりの中で、抱えている不安と不満。自分とリンクすると誰もいない卓上の「箸置きと箸」過去の幸せだった頃になるため「行動を起こせ!」と自分に言い聞かされた。ガンバル!気づきをありがとう。

科捜研の女 -劇場版-:P.N.「意図ヲ知ろう(覚悟の生き方)。」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-09-14

もみじが、京を暗く染める夜空に、ひらり舞い落ちる。

口説こうと覚悟を決めた伊東四朗演じる羽振りの良さそうな男の手元に。

この時期ならでは、静かな京のまちを感じながら、覚悟を決めて立ち向かう、科捜研の女。

その主人公の生き方に引き込まれて行く人々、これも、ある種の感染。

京のまちが、夜に、紅葉の秋に、そして、犯罪に染まる時、

覚悟を決めて立ち向かう、女の、その生き方に、問題は解決へ向かう。

自らのエゴに生きる人間は、あらゆる言い訳で、周囲を眩ますが、

覚悟を決めて生きる人間には、善悪を超えた真実のセンサー、研試薬がある。

覚悟しなはれ、清水の舞台から飛び降りる覚悟があれば、何ヲすべきか見えてくる。

秋の京都を静かに感じれる仕上がり、ドラマと違い、落ち着いていて、私は、こちらが好きです。

未来のミライ:P.N.「1歳児の母」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-09-13

最初映画館で見た時は皆さんと同じ意見でした。くんちゃんが大人の女性の声にしか聞こえないし…物語もあまり盛り上がらないし…
でも、子供ができてから少し共感できる部分も出て来ました。
だからといっていい映画だなぁとは思えません。
やっぱりくんちゃんのお母さんが「私の宝」って言う時なんでくんちゃんが起きてる時に言ってあげないの?と思ったし、お父さんがちょっと不器用すぎると言うかなんというか…
子供ができてから複雑な気持ちになる映画でした。
この映画を見て面白くないと思っている方も、子供ができれば少し共感できる部分も出てくるかもしれません。

君に届け:P.N.「ラテ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-09-13

普通に何気なく見ていても、三浦春馬演じる風早は、爽やかで他の男子学生が田舎くさく見えてしまって、、。こんな爽やかな男子学生なんて、普通、身近に存在しないよあと呟いてしまいました。
風のようにいなくなってしまった三浦春馬さんそのもののようで。泣けてきました。

劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』:P.N.「全初版ワンピファン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-09-13

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

ワンピースの良い要素のつめこみは凄いの圧巻
ノックアップストリーム、シャボンに包まれた島、サニー号も新しいモデルが出るし、新キャラも全部よかった
オチは読めたけど私が評価するタイミングで2.8は過小評価されすぎ
作者監修すると新しい要素もキャラもまとまるし出てくるので凄い面白いと思う

クロコダイルもサイファーポールもこいつらだけで映画作れそうなキャラなのに活躍せずに顔を出しただけに見えなくもない
そんな数シーンしか出てこない既存のキャラが蛇足な感じハンコック、フォクシー、ワポルは何で出てきた?ちょっとキャラ出しすぎ感が否めない
全員出したいなら麦わらにやられたキャラ総出映画でまとめた方がいい感じはする
次の映画はあの時出せなかったもしくはその後開発した技で既存のキャラが戦う「ワンピースリベンジ」でいいと思うけどね

個人的にはモクモクのケムリンとメラメラのサボさんは同レベルってそんな事無いと思うけどね

赤い砂漠:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-09-13

黄色い煙を上げる化学工場,高度成長と公害の本篇の様な背景は同じく無人島での男女の寓話のイタリア映画〈流されて…〉でも地中海への廃油・重油の光景として描かれて居た

最終更新日:2025-07-10 11:00:01

広告を非表示にするには