映画感想・レビュー 1296/2563ページ

2重螺旋の恋人:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-08-12

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

双子の間で揺れる恋愛ドラマとかと思って観始めたら、観念と現実を往復する心理ドラマだったかと思い直し、腹から手が出てきてホラーになってしまう。
結局、何が妄想か、まさかルイや隣のおばさんもいなかったのか。混乱しつつ最後は座位でめでたし、と思ったら画面が砕かれて全部なしのよう。でも、マリエンバートのようで面白い。

未来のミライ:P.N.「ニヤ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-08-12

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

独身ばばあのひがみにとられたら残念なのですが…
家族って素晴らしい、子供ってかわいい、結婚して子供生んで世代を繋いでいくことこそが正義、といわれてるような気持ちになっちゃいました。
ひいおじいちゃんのストーリーしか納得できず…。
私のようなものがどこに、誰に共感して投影してみればいいのか…、かわいいとこ、笑えるところ、感動もあったけど、モヤモヤしてなんか辛くなって終わりました。モヤモヤ…!
たぶん卑屈になるなよそんなみかたするかー?歪んでるやつ、っていうかたが大半でしょうが正直な感想です!

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-:P.N.「コードブルー好き」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-12

素直に面白かった。ひやひやする場面もあったがコードブルーは期待を裏切らない。是非またドラマで続編がみたくなった。コードブルー最高!あのメンバーだからここまでいい作品になったと思う。自分史上一番面白い映画でした!感動をありがとう!

センセイ君主:P.N.「yuki」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-08-12

原作の大ファンです。原作と映画では色々違うところがありすぎましたがまぁ、実写化のあるあるですかね。映画は映画で別のセンセイ君主、と割り切れれば面白いと思いますが原作を壊してほしくないのであれば不満はあるかと。ちなみに私は原作大好きなので後味は悪かったです (笑) あゆはは可愛かったですよ~

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-:P.N.「サバサバ戸田ちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-12

普通に良かったと思います。コードブルーは再放送を見た程度ですし、最初らへんの内容などは分からないのですが、映画は、ネタバレになってしまうので言いませんが、私の周りの友達とかも観に行ってるので、オススメという事でしょうか!私はもう1回観たいなと思いました。
観て損はないと思いますよ。

未来のミライ:P.N.「パーパ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-08-12

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

意味がわからない。
突然脈絡なくワープしたり、へんな登場人物が出てきたり。

例えるなら夢か。
夢は意味不明で、現在ではあり得ない内容で、話しに脈絡が無い。

エイリアン:コヴェナント:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-12

そして黒澤明監督作品「影武者」見たいな謎解き史劇なスタイル何だろう…。リドリー・スコット監督の名篇「エイリアン」が如何に産まれたか怪物創造神話の件はフランケンシュタイン博士の物語の様相をも呈するー。真夏の夜の幽霊屋敷なスペース・オペラは第一作へと輪廻転生する💥🦎ギガーの素描の如きドローイングが興味を曳いた🎵💃

ハクソー・リッジ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-12

エンドロールで実話だと云う事が分かり驚かされる。入隊生活の扱きにも耐え信念を貫く処は、確かにチャップリンの兵隊ものや「独裁者」の系譜とも通じ合うテーマでもあろう…。アンドリュー・ガーフィールドの衛生兵の守りに徹した非暴力主義は凄絶な激戦地のフロントでは信じ難い奇蹟の神話かも知れないけど…。「汝、殺すなかれ」の「聖書」の言葉は合衆国憲法の基本的人権や信条の自由の思想とも呼応し合う面が有るのかもー。

ジャイアンツ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-12

本ジョージ・スチーブンス監督の映画「アンネの日記」はアンネ役にミリー・パーキンスのモノクロの名作だった…。隠れ家の天窓から見える大空を舞う鴎島の姿が何ともシンボリック!そして本編の方は昔、三越劇場で観たジェームス・デーンとエリザベス・テイラー等が出演している総天然色の長編映画でジミーの石油成金のジェットの物悲しさが印象的だったー。

ジュラシック・ワールド/炎の王国:P.N.「NAOYA∞」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-08-11

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

14年ぶりの新作となった前作は劇場で3回も観た程素晴らしかったですが、一転今作はダメダメでしたね。
前述の方もいらっしゃいますが、島でのシーンが少なすぎです。
そして何より、本シリーズには純粋な悪人は登場せず、恐竜を蘇生させたことは、果たして善だったのか、悪だったのかを考えさせられることがテーマとばかり思っていたのに、今作は主人公一行は辛くも生き延び、根っからの悪党だけが餌食となるという、先が見え見えの安っぽい勧善懲悪ものにしか見えませんでしたね。
一番納得がいかないのは人間が持ち込んだものとはいえ、恐竜の脅威は自分達が一番理解したはずなのに、恐竜達を野に放ってしまうラストですね。
人間は勿論、地球上の全ての生態系に危険を及ぼしかねないのに、その後の責任は一体誰が取るというのでしょうか?
ただ「可哀想だったから」で片付けられる話とでもいうのでしょうか?
クレア女史やヘンリー・ウー博士なども、そろそろ餌食になっていい気がします。
前作に引き続き、ブルーのカッコよさだけに☆で、続編はもう観る気が起きません。

未来のミライ:P.N.「グレムリン」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-08-11

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

期待しすぎた分がっかり。
主人公のくんちゃん、まだ小さいのによく大人が話してる難しい言葉がわかるなぁと思いました。
全体的に、やりたいこと、伝えたいことをギュッと詰め込んだ映画になってると思います。ひとつひとつにオチもなく含みをもたせたままずるずるとクライマックスへ。見てる人は、ただただ置いてけぼりみたいな。作画は相変わらず美しく魅力的だったとおもいます。ただ、くんちゃんをなだめる時にどうしてやっちゃだめなのかとか、熱心にくんちゃんに言い聞かせたり寄り添ってあげたり、もっとお母さんがくんちゃんに愛情を注いでいる場面が欲しかったなとおもいます。

センセイ君主:P.N.「*あおね*」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-11

あゆはの先生へのアタックのシーン、強く心うたれました!自分と重ねてみて、自分の未熟さを改めて感じました。
弘光先生もハマり役でした!かっこよすぎます!
原作から大好きだったので、最後のシーンは感動.°(ಗдಗ。)°.
また、いい映画待ってます!

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-:P.N.「まほ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-08-11

私は1st.2ndシーズンはまだ小さくて見ていなかったので3rdシーズンから見始めましたがすぐにコード・ブルーの大ファンになりました!昨年の9月に映画化が発表されてからずっと楽しみにしてて友達と公開初日の一番最初の時間に観ました。普段は感動して泣かない私もメッチャ泣きました。最高の映画でした。もう一回見に行きます!

未来のミライ:P.N.「ありえへん」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2018-08-11

とにかくなんの主張も無いストーリー。金払って見るものじゃないってか見る時間が勿体ない。
耐えきれず途中で映画館をあとにした。
今後この監督のものはまずみないだろう。

最終更新日:2025-04-28 16:00:02

広告を非表示にするには