映画感想・レビュー 1142/2609ページ

スター・ウォーズ/最後のジェダイ:P.N.「映画見たことないんか」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2019-06-01

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

これ2時間半もあったのか…
映画同好会のファンメイド、やたら長い金のかかった。


作中これといった山場もなく見せ場を与えられずに死んでいく新キャラ達
あれよあれよと主要ポジにつくアジア人
決して彼女は悪くない。
が、フジのドラマでも見ているようでとても冷める、swの世界観に向いてないんでしょう

切って貼ったような後半のキスシーン、MAD動画か?

傑作において登場人物の魅力は不可欠です
ボバフェット、イウォーク、ジャバザハット、ジャージャービンクス、メイスウィンドゥ、クワイガンジン等々
観賞後、良かったと語りたくなるキャラクターはいましたか?


長い間疑問でしたが
やっと確信出来ました

やはりj○エイブラムスは自分に合いません。今作では違う方が監督されているようですが
もはや前作の罪とすら思いたくなります

高級な材料を使ってCookDoで作りました
そんな感じです

ミッドナイト・バス:P.N.「sion」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2019-06-01

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

明らかに最後のラストはいかがなものか、、?
自分から別れを告げて、、、男の孤独感を感じてしまう、、

ずぶぬれて犬ころ:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2019-05-31

5月18日(土曜日)岡山での先行上映二日目の舞台挨拶に出かけてきました。まあ地元岡山の有名人(???)の短い生涯を描いた作品だからか? 俳句が好きだからか? 監督の友人・知人だからか? 岡山でロケをしたからか? まあ立ち見まで出るほどの大盛況でしたね! 

上映終了後の挨拶で、監督が「僕は本当は住宅顕信そのものを描きたかった(つまり彼の生涯だけを描きたかった)…」とおっしゃっていたが、私もその方が絶対よかったと思った! 絶対そうあるべきだと思った!

女性脚本家の甘っちょろいいじめ問題を絡める必要などなかった!
いじめ問題を絡めるならば、もっとしっかりした脚本書かんかい! いじめ問題の描写がシートからずり落ちてしまうくらい酷い出来なのだ! 脚本もド下手なら、役者も学芸会以下のレベル! いじめ問題の箇所は「ゴミ」そのもの!

監督さん、いじめ問題の場面全部カットして再編集して岡山でもう一度上映してください!

本当は★つけるどころか、マイナス100点と言いたいくらいだが、涙声で挨拶された木口健太さんに★2つ!

最果てリストランテ:P.N.「のり」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2019-05-31

ゆったりと静かに、それぞれの人生の話が流れ、気づくと涙が滲んできていました。穏やかな優しい空気の作品です。作品内の言葉にも疲れた心が癒されました。
弱ってるときに涙を流してリセットするのに良い作品だと思います。
あ、料理の場面で、お腹が空きます。何を誰と食べるか考えながら帰りたいと思います。

空母いぶき:P.N.「タマ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2019-05-31

SFのわりに迫力ある爆発場面や手にあせ握るスピードバトルがない。
もっともらしいセリフが多くて、全く感動的場面がない。
残念な映画でした。

L・DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。:P.N.「ささ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-05-31

横浜流星さんを見たくて、勇気を出して見に行きました。若手キャスト3名が各々のキャラクターにハマっていて、テンポも良かった。この手の映像モノで、正直こんなに良い意味で期待を裏切られるとは思っていませんでした。もうスクリーンでは見られないけれど、円盤でまた3人に会いたい!

チア男子!!:P.N.「ぱんた」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-05-31

原作を読んでいたので、映画も楽しみにしていました。結果、こんなにも爽やかで気持ちの良い映像、丁寧なストーリー展開があるものか!と、感動しました。ハルの声に、妙に癒されます。

キングダム:P.N.「きんぐだむ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2019-05-31

原作最新刊まで読んでます。
キャストはいいかもしれないけどやっぱり漫画やアニメの実写化はあまり好ましくないなと思いました。
キャストがみんなはまり役と言ってる方が多いのですが、私はそこまでかなと感じました。
しいて言うなら、王騎将軍役の大沢たかおさんと成蟜役の本郷奏多さんがよかったかなと…
これからたくさん個性的なキャラが出てくるのにそれに対してのキャストの対応できるかなと思いました。
俳優、女優が好きな方はよかったのかもしれません。

ゴッドファーザー:P.N.「シルエット」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2019-05-31

ゴッドファーザー~愛のテーマの曲があまりにも有名なので、ずっと映画で観てみたかった。
いい映画特有の、とてもいい流れを感じる映画。
以前観て、度肝を抜かれた「地獄の黙示録」と同じフランシス コッポラ監督と知って、納得!
若かりし頃のアルパチーノが、とっても甘いマスクで素敵だった。

長いお別れ:P.N.「お野菜作ろう」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-05-31

「認知症の父を見送る家族」のお手本ですね。うらやましい。
バラバラそうに見えるけど、つながっている。家族が、人生の根っこですね。


父母を亡くされた人、自分自身が高齢の人は、泣けるのではないでしょうか?

名優さん達が、淡々と演技されているのも、良かった。
心にしみました。

イマジン:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2019-05-31

そしてポーランド=ドイツ合作映画「愛の臨界」のリスボン市内の石畳の夜景を眺めて居て,本篇の情景が記憶に甦って来たんだ。此れも又,愛と嫉妬の人間ドラマだったね😎

最終更新日:2025-10-24 16:00:02

広告を非表示にするには