エデン、その後:P.N.「pinewood」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2024-05-28
新書版のアート本にマタニティなラブドールの裸婦写真が載って居て解説を読むと映画ブレードランナーへと話が展開ー。ラブドールはアラン・ロブ=グリエ監督の本篇や是枝裕和監督の空気人形やスティーブン・スピルバーグ監督作品AIにも登場しているんだなあとSF風な映画繋がりを連想
新書版のアート本にマタニティなラブドールの裸婦写真が載って居て解説を読むと映画ブレードランナーへと話が展開ー。ラブドールはアラン・ロブ=グリエ監督の本篇や是枝裕和監督の空気人形やスティーブン・スピルバーグ監督作品AIにも登場しているんだなあとSF風な映画繋がりを連想
PS1とポンニ河の息子の略で、インドの歴史絵巻。
様々な人間が出演し、相関図も複雑で、兄弟や、似た顔付き、ある理由で、ちょっとそっくりな登場人物がいて、ややこしい感もありますが、これは、二部作の前編なので、後編での謎解きと考えて、インド映画の歴史絵巻を堪能した方が、賢明のようです。
ホント、インド映画は、熱量が落ちることなく、行き届いた演出と展開に、見応え充分です。
後編への期待も含め、この評価です。
来月、6月、早速、公開のようです。
黄金の河の息子と言うタイトル、正に、日本語だと大河の息子、いや、タイガーの息子がいいかな?
虎は、インドやアジアでは、ライオンより、最強の百獣の王として、大地の象徴として、天空の龍との対称として人々の心に生きる生き物。
先の短い爺にはメチャキツイ映画です~若い人に観てもらいたい~この映画で映し出されるのは家族の日常です~しかし場面、場面で出てくる煙や小道具や会話の中で交わされる言葉に悶絶させられる~何よりも音です叫び声、悲鳴、発砲の音です~気になっていた音が慣れて気にならなくなった瞬間~アウシュビッツ収容所所長の妻と私が重なり背筋が寒くなる~この映画、エンタメ要素はありません~全ったくありません~面白くありません~楽しくありません~しかし~若い人達に子供に観てほしい映画です!
白石和彌監督初時代劇それも草なぎ君で復讐ものだ~とおもいこみいざ映画館に~しかし、ここれは、人情時代劇ものではないか~國村さんと草なぎ君の関係性が良い~娘役の清原さんが素晴らしい~人情時代劇ものにどっぷりはまり始めた時に~~~二人の関係性が崩れ可愛い可憐な清原娘は武士のプライドを取り返すために身を落とすはめに~さあ~草なぎ君は武士としてのプライドを取り戻せるか~可憐な娘の貞操は守られるのか~雨あがる~たそがれ清兵衛~を見返したくなる!
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
前章に負けず劣らずスペクタクルなシーン満載で飽きずに鑑賞できる。おんたんは違う世界に移動することのできる能力を使ったがそこは門出は生きているがあと少しで滅んでしまう危険がある世界だった。自衛隊による宇宙人掃討作戦は観ていて辛かった。地球人との共存共栄を希求する団体と排除しようとする団体、国家間のやりとりなど現代社会の問題も入れ込んでいる。大葉くんの活躍が正に主役級だった。AKIRAとエヴァとまどマギとシュタゲを混ぜたようなストーリーだけどラストを単にハッピーエンドにしなかったところは良かったと思う。壊滅した東京の復興はとても大変だろうが残ったみんなにはいつかまた日常生活を送ることができると信じたい
映像と音楽は素晴らしかったけどストーリーがイマヒトツって感じの作品。
アカデミー音響賞は納得!
それ以外の受賞が疑問。
何が良いのかさっぱり解らなかった。
本作のテーマで多くの賞が受賞出来た感じだった。
音楽(音響)は良かった!
でも、たまに雑音みたいな演出はなんだったのか?
左右対象の美しい構図の映像が印象に残る。
でもそのシーンに何の意味があったのか?
単なる美しい映像を撮したかったのか?
ドイツの収容所に隣接した家に住む収容所の所長、ルドルフをメインにしたストーリー。
特別幸せな家族と言う訳でも無かった感じだけど住人が多過ぎ。
収容所から聞こえる銃声や悲鳴が聞こえるけど収容所の中の映像は殆ど無し。
観客に中で何が起きているのか想像させる感じ。
特別、何か起こる事もなくあっさりと上映終了に疑問だけが残った感じ。
ラストで、ある施設の映像で収容所で起きた事を連想させられるシーンには考えさせられた。
新しい焼却炉の提案内容がエグい事を思い出すシーンだった。
期待していただけに少し残念だった感じの作品。
本年度ベスト級。
前章が良かったので本作に期待するもののそれ程でも無かった感じ。
観ていてちょっと退屈だった(笑)
全体的に纏まりが無く地球滅亡の危機がどうなるのか楽しみにしていたけど無難な結末。
あの&幾田りらサンのCVは相変わらず良かった!
前章では、おんたんの熱いトークが良かったけど後章ではそれ程でも無かったのが残念。
門出のラブストーリーも残念だった感じ。
前章と後章に分けず1本の作品にした方が良かったかも( ´∀`)
美しい湖の夜明け、夜の闇がリアルに迫る映像表現は見どころがありました。
閉ざされたコミュニティのなかで進行する不条理な人間ドラマ、介護老人ホームを舞台にした一老人殺人事件から掘り起こされる闇はあまりに深く、731部隊の闇、薬害事件、障害者施設内での刺殺事件まで、浮きつ沈みつ、時空をこえて現代に生きる私たちを震撼させる。
映像化の難しい作品と思いましたが、原作に忠実であろうとする脚本、俳優陣のたしかな演技が印象的でした。
若い刑事・圭介と介護士・佳代の不条理で倒錯した愛のかたちに息をのみました。湖底に沈みつつ浮きあがる、収束されない物語に、抗う人間の業が示されているようにも感じました。
最後のシーン、「この世は美しいのだろうか」と語る若い記者と圭介の先輩刑事の言葉、表情は背後の音響、映像の美しさとともに印象に残ります。
🌻ラジオ深夜便絶望名言は炎の人ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ,隣人愛と苦悩と。本篇同様に新たに見つかった他殺説も
👧NHKラジオ深夜便ジャパニーズ・ポップスは山崎ハコの特集,流された曲は本篇から織江の唄1981年他に,気分を変えて,呪い,テッセン子守唄,ビートル2008年
🎸今朝のNHKラジオ深夜便ロマンチック・コンサート,ヴィンテージ・ソウルは本篇等のスティービーワンダー特集パート2,若いワンダフルな彼のVoiceに酔いしれ
🐒NHKラジオ深夜便・朗読は西遊記・悟空の冒険譚,手塚治虫の漫画やコミカルな光瀬龍の異聞・西遊記などを想い浮かべて
🐴想田監督の観察映画に選挙と云う長篇作品が在ったが政治を廻る本篇や一連の記録映画で余す処無く全体の細部に拘る監督フレデリック・ワイズマン節を堪能したい
成瀬監督大好き人間です‼️毎日の様に「成瀬ワールド」に浸っています‼️
本作も、11回も、見てしまいました‼️
あらすじも、「判っている」のに見てしまいました‼️
成瀬マジック「当時の風景、人情、情緒」が、絡み合う「成瀬マジック」に、引っ掛かり、どうにもならない「自分」に、呆れています‼️
「やるせなさ」を「描く「詩人」」ですね‼️
🗽ラジオ深夜便作家で綴る流行歌は秋元康特集,本篇タイトル名の曲はニューヨーク在住の時に河を眺めながら作詞したとか
今朝のNHKラジオ深夜便明日への言葉は本篇の古居みずえ監督,Interviewの取材では多く撮るが生活に根ざした女性からの方が実りが多いと云う
今朝のNHKラジオ深夜便1988年ポップス特集,映像美の本篇からザ・ビーチ・ボーイズのココモの音楽も
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
今の世の中、世界の景気が好調といわれているが日本の景気は最低な状態、政治家はなりふり構わず違法に献金を集めまくっている。そんな中で、非正規労働者が40%にも膨れ上がり、低賃金が働く者の生活を厳しいものへと追いやっている。この映画の原作ができた時よりいっそうその状況が厳しくなっている。政府がが好き勝手に{インボイス}を作り上げて自分たちの使う金を必死に働いている低賃金のフリーランスや零細企業からも消費税を巻き上げ、軍事費と政党助成金に、そして消費税を還元すると大企業に大盤振る舞い!この映画はそんなことへのの怒りの塊だ。
ジェイウェイブのラジオ番組で紹介された本篇,音響賞受賞の話,現代人の無関心さ,予告篇を視聴して本篇を見たく為って
爺の感想です~この映画では、あり得無いのは分かっているのですが、子供が見つかり親子3人で抱き合うラストシ-ンを見ないと帰れないよ~吉田監督お願いだから映画の出来などどうでもいいからハッピ―エンドで映画を終わらせろ~と心で叫びながら観てました~よく出産、育児を経験した後、こんなつらい役やりましたね~石原さとみさん~普通、別れてますよこの夫婦~現実実のある優しい旦那さん役、見事です青木さん、そしてやれる俳優とは思ってましたがさすがです~中村さん、ラストにもっていきやがったぜ森君~吉田さんの映画出れば役者得します!