- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2020-07-23
20年7月現在、4DXにてリバイバル上映されているので観てきました
1989年の作品なので古さは感じますが、作り込みがしっかりしているのでTVシリーズが好きだった人には充分楽しめます
さて、肝心の4Dですがとにかく水しぶきのエフェクトが多いです(笑)
湾上の戦いを描いているので多いのはわかりますが眼鏡の人は何度拭いてもまたすぐ濡れてしまうので眼鏡拭きのクロスは持参した方が良いでしょう
それにしてもサザエさんのカツオやアンパンマンのドキンちゃんの声の人がかつてはこういう可愛いヒロインの役もやっていたんだなぁと…なんだか懐かしくなりました
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-23
最後の最後まで、本当に最後までおぉ~~って思わせてくれる映画って、そうそうないと言うより、ほぼない。
だけど、コンフィデンスマンだけは違う。
テレビ、前作映画と見続けてきて、「これはわかる!」と途中で思っても、それを遥かに上回る予想外の展開が待っている。
820円するパンフレット高っ!と思ったけど、帰りには思わず買ってしまった。笑いの中にちょっと泣きも入る。あぁ、これだからまた観たくなる。続編が待ち遠しい。だって、香港の時から繋がってるんだもの。【勝手に一人でジェシー追悼しつつ】
古沢さん神。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2020-07-23
サスペンス系の映画なのに、シーンの要所要所に出てくるゴメディタッチな演出のせいで、緊迫、緊張するべきシーンでも、コメディタッチな演出が入るんじゃないかと思ったりして全然どきどきしなかった。
観ている人にどう思ってほしいのか最後までわからなかった。驚いて欲しいのか緊張感を味わって欲しいのか、笑わせたいのか。どれもほとんどなく中途半端すぎる。
演出や画の撮り方も外国の週レンタルランキングに入るような映画と比べても粗削り。めちゃくちゃうまい素人が作った感じ。
役者は良かったけどね。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-23
この前のよりも、又、数段面白さがました感じがします。
見ていると息苦しさを感じる位です。最後の最後まで、面白さが持続します。、海底の中で、溶接など、音楽を聴きながらというのも多少の違和感は感じますが、面白い映画です。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2020-07-23
マ、ドンソクの迫力ある演技が凄いですね、この前見た映画は気弱な高校教師を演じていましたが、今回の役柄が合って、いそうです。
警察とヤクザが手を堂々と手を組むなんてのは、余りにも荒唐無稽ですが、映画としては面白いです。最後に刑務所で片を付けるというのも面白い感じです。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2020-07-23
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
描写も役者の演技もうまいと思ったけど、ストーリー的には「それどうなの?」という終わり方。
ラストは主人公一家が事件を起こした屋敷をいずれ買い取るから地下に隠れた親父はそこから出てきてください。母と庭で待っています。的な内容で、「その望みどおりになって欲しいな」という視聴者のコメントも見かけたけど、ちょっと待ってくれと。
その一家、犯罪者一家だからな。元家政婦を母が階段から蹴り飛ばして殺し、屋敷の主人も親父が刺し殺し、一つの裕福な家庭を崩壊させた。それでいてその犯罪者一家は今後も普通に生活しようとしている。衝動的に人を殺してしまった親に共感できるか?そんなことする人とこれからも一緒に住みたいと思うか?日本的な考えだったら親に自首を勧めるのが普通だろう。そして主人公の事を好きになった屋敷の少女にも全く救いがない。というか屋敷で事件が起きた時からラストまで全くシーンに出てこない。投げっぱなしもいいところ。
その後の気になる登場人物の回収もなく、犯罪者一家に共感を覚えさせるような終わり方など韓国ならではなのかなと思ってしまった。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-07-23
原作と違いすぎ。駄作。
こんな駄映画に出た一流俳優が可哀想。
北大路欣也はいらない。原作にいないキャラ、ストーリーに幻滅。
最初の舞台の設定くらいしか合ってない。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2020-07-23
素晴らしいけど
びっくりする
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-23
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
ドラマが大好きで、それを超えてくるとは感じていましたが、そういうレベルではない位素晴らしかったです。一人一人が誰かを想っていて、自分の事より相手の為に、仲間の為に…という所が凄く美しく感動的でした。後、セリフも熱くて、次はもっと聞き逃さない様に気をつけたいと思いました。最後の闘いのシーンは圧巻です…ツッパリの皆様の魂のぶつかり合いは呼吸出来ない程見応えがありました。こんなご時世の中、沢山笑いを届けて下さり、感謝の気持ちに尽きませんが…それ以上に感動と、大切な事を沢山教えて頂きました。最高でした…!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-23
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
最後に一番可愛がってくれた祖母が亡くなっても気づかず、兄弟が遺体を放置したのが痛々しかった。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-23
自分も南の島ポンフー島で主人公アチンと一緒にご飯を食べている気分になった。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-23
雪国をまた観た。とても感動した。私は幼少の頃から川端康成さんの文学にはなじんできたが、そのなかでも名作「雪国」は私の心をとらえて離さない一冊となった。私が小学六年の時に今は亡き母が買ってきてくれた文庫本だった。だからこの映画は興味深かった。これは凛冽な雪国の風物を背景とした人物の微妙な心理の曲折が見事に描かれていると思った。素晴らしい作品だ。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-23
三島由紀夫は声を荒げる事なく丁寧にユーモアを交えながら千人の学生達に語りかける。絶対相手を見下したりバカにしたような話し方をしない。 そして相手の話を聴く力 目力。学生達から拍手も。
久々に使ってない脳の部分使ったように思います。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2020-07-22
見るなら字幕をお勧めします。
深夜アニメで人気なのか何だか知らないけど、中村とかいう人の演技が最悪。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-22
この映画を観て、とても感動した。これはひじょうに面白くて、楽しませてくれたからだ。私は以前、京都の撮影所で生田斗真さんとご一緒させてもらったことがあるが、生田斗真さんの演技は素晴らしい。広瀬すずさんはあまりにも美しい。キュートすぎる。大好きだ。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-22
ISSAが棒読みなんてとんでもない 最終章まで出たら全部揃えます
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-22
ひるなかの流星を観た。とても感動した。これは何よりもひじょうに面白いラブストーリーだと思ったからだ。素晴らしい作品だ。永野芽郁さんは美しすぎる。あまりにもキュートだ。大好きだ。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-22
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
観て良かった。
心が豊かになりました。
じわっとくる瞬間が何度もありました。
49年に映画化されたエリザベステイラーがエイミー役をやっていた
作品を何度も何度も観ていて
それと重なるシーンも多く涙しました。だけど現在と過去が忙しなく入れ替わるので、少し抒情さに欠けましたが、よくできています。
あの時代、ジョーのような女性は
生きづらかっただろうなと思いますが家族の温かさに助けられて、
自分の人生を生きられたのだと思います。伯母様のするどい、的を得た言葉はストーリーにスパイスを与えていて、さすがメリル・ストリープ、圧倒的な存在感でした。
「女性は心だけではなくて
知性も、野心も、才能もある、
結婚だけが女性の幸せとは
思わない」という
ジョーの言葉は刺さりました。
またどんなに好きでも結婚向きではない、夫婦になれない恋愛関係をジョーとローリーがよくあらわしていました。
これからも、何年経っても
若草物語は見続けていきたいです。また前の映画観たくなったので観ます(^^)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-07-22
小泉元総理の先祖の稲川組の映画かな
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2020-07-22
コロナが流行している今、観るべきと思い視聴。ツッコミどころが多々あり、もう一つ入り込めなかった。佐藤浩市さんが早い段階で死ぬのは、以外でした。でも、医療従事者の方々の大変さは、すごく伝わりました。病気の名前にブレイム(神の責め苦)は、あかんと思います。