映画感想・レビュー 641/2564ページ

天外者(てんがらもん):P.N.「あんず」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-19

落ち着いた時代劇かとおもいきや
、とても躍動感あり若手の俳優人が多いので新鮮であっと言う間の2時間でした。久々に中だるみの無い素敵な作品でした。演技や殺陣も想像以上に良かった‼️

天外者(てんがらもん):P.N.「ゆき」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-19

『天下者』は本当に素晴らしいです。そして観た方にしか分からない!三浦春馬の五代友厚幕末から明治にかけて時代を駆け抜け時代を変えた男!
三浦春馬は五代友厚をやり切ってしまいました。そして儚く散って行きましたが、まさに魂は散りゆく事なく未だ時代をかけ行くように私達の時代をも潜伏しつつあります。
三浦春馬は永遠不滅
五代友厚が商人の心を自分のものにしたように三浦春馬もファンの心を未だに掴んでやみません。二人は覚醒つつあります。
後はもう少し映画観が増えて欲しいと切に願います。

天外者(てんがらもん):P.N.「べる」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-19

日本の将来のために,生きた五大友厚さん。彼を支えた人々。
また,違う視点から歴史を感じることができました。
学ぶことを惜しまず,人を大切にする生き方は,三浦春馬さんと重なりました。刀裁き,所作,表情,話し方…すべてに美しさを感じました。そして,熱量を感じました。三浦春馬さんの著書「日本製」で出会った藍染のハンカチ・手ぬぐいの起用などにも心奪われました。三浦春馬さん自身も天外者です。
2回鑑賞させていただきましたが,エンドロールでも涙が止まりませんでした。続けて2回観て,2回とも感動し,また観たいと思った映画は初めてです。また,五大友厚・三浦春馬に会いに行きます。

魔女がいっぱい:P.N.「ペペ丸」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-19

これは面白い。正直アン・ハサウェイが悪役と聞いて少し驚いたが、ぴったりな役なんじゃないかと見た後思った。ちょっとホラーな面もあるけどそこまで怖くない。これこそ私はファミリーホラームービーだと感じた。ぜひ家族の人と見てほしい作品。

新解釈・三國志:P.N.「ペペ丸」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-19

これこそ映画館で見る価値なしの駄作映画だと思います。とにかく福田監督のギャグがとてつもなく寒い。もうこの手の作品にはこりごりです。お金と時間を返してください。

天外者(てんがらもん):P.N.「ひりょなん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-19

皆さんが書いてられますけど本当に五代春馬でしたね
ストイックに役を作り込む彼らしい
演技、所作、殺陣、英語
三浦春馬の集大成!
これとは別に歌も踊りも完璧
でこんな役者さんを失ったことが残念でならないです!
テンポも早く他の役者さんも良かったです
五代友厚のような人が今の政治家に欲しい
もっと長く観たかった、また観にいきます、元気をもらいに!

天気の子:P.N.「あ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-19

明らかなb級作品、ツッコミどころ満載だからツッコミながら見れば良いんじゃ無いかな。時間の無駄だと思うけど

滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie:P.N.「まるみ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-19

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

まとまりが無くて少し退屈でした。

SnowMan大好きなので頑張ってる様子や場面ごとに切り取ると良さは仲間と語れるものの、ひとつの映画としてはもっとまとめる必要があると思います。

タイトルに滝沢歌舞伎とあるのでちゃんと歌舞伎でまとめて欲しかったです。

歌やパフォーマンスを入れるならちゃんと説明を入れて欲しかったです。
コントの辺りは登場する人たちのこれまでの○○みたいなストーリーのあらすじもあったら良かったです。

斉木楠雄のΨ難:P.N.「残念」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-19

もしかして監督の問題?実写板銀魂を凌ぐ勢いで笑えず、途中で退屈になり視聴をやめてしまった程。
私は原作は知らずアニメを偶然見てこの作品にハマり、声優の皆さんのテンポのいい台詞回しや間の使い方が
とても好きでよく見ていたけれど 実写板の無駄にダラダラとした流れには着いていけなかった。
楠雄が山崎賢人だっただけに残念だ。

映画『銀魂』:P.N.「ギャグのテンポが、、、、」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-19

全体的に、特に銀魂の要であるギャグのテンポが非常に悪く感じ、滑ってる感満載で、正直なところつまらなかった。
間の使い方が下手なのかな?何だろう、原作やアニメなら笑ってしまう場面が、実写だとつまらなく嫌悪感すら感じてしまった。
実写というのはやはり独特で、中には当たるものもあるが原作やアニメには到底及ばないなと、より一層強く感じさせる作品だった。
にしても、本当に酷い、、、
もう少し近づけられたのでは?

天外者(てんがらもん):P.N.「如月」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-19

公開初日と14日に鑑賞してきました。
一度めは娘と観に行き想像以上にとっても素晴らしい映画で春馬君の演技が魂がこもって熱演でした。こちらまで力が入り最後迄背筋を伸ばして緊張していました。最後は感動で大泣きしました。2度めはもう一度観たくなって1人で行きました。58歳にして同じ映画を2度観たのも1人で観たのも初めてです。
どうか沢山の方に観て欲しいと思います。アカデミー賞最優秀主演男優賞と作品賞をとれますように。

天外者(てんがらもん):P.N.「映画大好き」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-19

とても素晴らしい映画でした。
こういった映画はあまり観に行かないタイプで、いつもはDVDが出るまで待つタイプなんですが、観に行って良かったです。
三浦春馬さんは五代友厚さんその者という感じで演技とゆう事を忘れるくらいでした。場面場面感情が凄く伝わってきました。気付けば、あっとゆう間に映画が終わってしまった感じです…もう少し映画の時間が長ければ良かったのにな…。
でも本当に三浦春馬さんの演技は魅力的だという事を再確認しました。まだまだ色んな演技が見たかったなぁ( ´:ω:` )

天外者(てんがらもん):P.N.「にのかママ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-18

すごく熱量が伝わってきました。この映画を素敵な作品にしたい!って皆さんの演技から伝わってきて、役柄ではなく、その人物になってました。だから、すごく引き込まれました。実在の人物に会うことはできませんが、この映画はそれを叶えてくれました。
三浦春馬=五代友厚でした。三浦翔平=坂本龍馬でした。もちろん他の俳優さんも!
五代友厚の事、この頃の日本の事をもっと知りたくなりました。
そう、思わせてくれる素敵な作品でした。多くの人に何かのきっかけを与えてくれる作品だと思います!!

天外者(てんがらもん):P.N.「アタル」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-18

三浦春馬渾身の演技で魅了される一作品。
2時間弱の枠で五代友厚の生きた証を全て出し切るには限界があるも、三浦春馬の年代毎の青年期から壮年期までの表情や声色 所作の変容は特に見所。その演技力で時代の流れもカバー出来ていることは秀逸と感じた。
企画もの故、資金不足や配給会社がギリギリまで決定されなかったこと、事前宣伝も薄い中、悲しくも足枷が多分にあったこの作品であるが、よくまとまっており、時代劇たる肝はしっかり抑えているところは本格時代劇ファンも嬉しい演出が多々見受けられ満足。三浦の殺陣も必見だ。
キャストや協力者制作サイドの想いが深く刻まれており、エッセンスとして三浦春馬独自の演出も過分され、時代物映画の難しさの壁を難なく越えた作品であった。
贅沢を言えば、やはり協力企業やバックを手厚くすべき作品であったこと否めず、勿体無い。この作品題材力と主演三浦春馬へのリスペクトに敏感に反応し、より多くの力を注げば日本映画界を背負って立つ一作品に仕上がったろうと監督の無念さ制作サイドの無念さも感じる。
それだけ重厚な作品であり、数回観ての気付きも多く、是非足を運んで欲しい作品であった。

めぐみへの誓い:P.N.「かなえ」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2020-12-18

絶対見るべき映画です。
世界への配給をお願いします。
拉致問題は日本自身が作った我々国民一人一人の問題だと思います。
政府を動かすのは国民の力です。
鬼滅の刃がこれだけ日本人の感情に刺さるのは何故か。
愛する人を守るためなら闘う強さを日本人は持っている、忘れていない、日本人が長く塞いで来た大和魂は意識の底に受け継がれているからだと信じたい。
国民が一丸となって現実社会に解き放ってほしい。

最終更新日:2025-05-03 16:00:02

広告を非表示にするには