映画感想・レビュー 628/2568ページ

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け:P.N.「血とはなんなんですか。」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-01-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

血に何処まで拘るのか?
何故、血筋に意味を持たせるのか。その説明をしてください。
ダースベイダーの孫とか息子とか。シディアスの孫とか!
しかも男系ばっかりで、母方の血はどーでも良いのか!!
フォースは血筋で、素質が決まるとか今更、優生学ですか??
時代おくれにも程があるだろ!!
優れたジェダイは掟破って子作りしまくれば最強軍団ができるの!?
パルパティーンは、艦隊作らずに自分の精子大量に生成した方がシス軍団つくれたんじゃね?
本当に、戦争映画をバカにしている。そんな先天的な素養で生きるか死ぬかのセカイならジェダイもシスも滅びた方が自由な銀河になると思うけどね。
たった1人で銀河が平和になったり滅びたりってセカイ系アニメもびっくりですよ。
帝国って呼び方もおかしい。単に第二次大戦で日本とドイツが帝国を名乗ったから悪の象徴みたいに帝国とか言ってんだろうけど。
スターウォーズを、今後つくるなら三國志ぐらいを参考にしてこんな下らない勧善懲悪はやめてほしい。

天気の子:P.N.「キネマの神様」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-01-03

この作品のストーリーのどこが面白いのか、さっぱり分からない。
映像だけはとても綺麗で日本アニメ映画の技術がよく生かされている。

新海誠作品の中でも評価が低い作品。
「君の名は」のインパクトが強過ぎて、かすむ作品である。

男はつらいよ お帰り 寅さん:P.N.「タダじい」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

両親が好きだったので、学生時代から親に付いていって見ていた寅さん映画。60歳前になると若い頃には解らなかった味が判るようになりました。最新作を観る事なく残念ながら親は亡くなってしまいましたが、最新作はほぼ号泣して鑑賞しました。みつおくんの目を剥く演技も確かに気になるし、ごくみの辿々しいセリフも気になりますが映画としてはいろいろな意味で奇跡の映画だと思いました。寅さんの甥と甥の娘を中心にした新作を期待したいですね。

天気の子:P.N.「ななし」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-01-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

そもそも簡単に願いが叶う世界に感動があるの?競馬で勝つ為だけに晴れさせているし。お金儲けの為に偽善者としての晴れ女でしかない。弟の凪の姉の能力に疑問すら抱かない。

情愛中毒:P.N.「ももっち」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-01-03

前回レビューさせていただきました大変感動して⭐️5を付け全く悔いはありませんが~1つ言い忘れた事です♪はい!最後のエンドロールの歌は何回聞いてみても~あの手嶌葵さんのザ・ローズです。
切ない様な気怠い様な素敵な歌声はご本人のように思います。
余計にこの映画のファンになりそうです♪

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「キツネ腹ペコ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

私は三回観に行きました。一、ニ回目は普通ので、三回目は4DXで観ました。4DXはより臨場感が増して緊張感が出てきました。三度目はどのようなカットで描いているのかやどんな色の工夫をしているのかなどに視点を変えて観ました。三回目なので泣かないだろうなぁと思っていたけどどのキャラの言葉も心にしみて後半は号泣でした。エンディングのLisaさんの炎の曲も良くて最後の最後までとても楽しめました。

新解釈・三國志:P.N.「被害者Nさん」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-01-03

最初から最後までクソつまらんかったです。キャストが良いので面白そうと期待していたのですが、終始間の悪いダラダラ感で、面白くない芸人のつまらないコントをひたすら見せられてる感覚でした。映画で途中で退場したくなったのは初めてです。
お金と時間を本気で返して欲しい。

天外者(てんがらもん):P.N.「じゅんこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

スピード感のある上質な日本映画です。
主演はあの三浦春馬が演じ、確かな演技と華のある存在感、さらに脇を固める俳優陣の素晴らしい演技の相乗効果で、あっという間にエンドロールを迎えました。
この、エンドロール終了間際に拍手が起き温かな気持ちになりました。これは全国で起きている現象のようで、感動した制作サイドがお礼としてメイキング映像が映画終了後に流れます。
日本に生まれて良かったと誇りに思える映画です。
構想から7年、主演三浦春馬の代表作となる映画です。

天外者(てんがらもん):P.N.「ほこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

観終わった後、前向きな気持ちになれる映画です。そして、三浦春馬の凄さが伝わる映画です。五代友厚そのものでした。まさに二人の天外者を観た気持ちになりました。
今だからこそ、響く言葉がたくさん散りばめられています。是非多くの人に観てもらいたいです。

新解釈・三國志:P.N.「けけ」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-01-03

つまらなかった。

本当にこんなつまらない映画が初めてでした⤵︎

出演者は豪華でしたね。

なんの情報も入れずに友達の付き合いで行きました。笑いもなく、早く帰りたかったです。

魔女見習いをさがして:P.N.「高田健志は唯一神^^」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-01-03

おんぷちゃんの歌がすっごく良かったな EDの
うーん本編はおジャ魔女ファンからしたらもっとどれみ達の出番が少なすぎかと…
理解はしてたけども…
でもおジャ魔女のコンセプトとしては良かったので
おジャ魔女とは完全に別の映画として見るべきですね

なのでこの評価で

天外者(てんがらもん):P.N.「たーこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

12/30に鑑賞しまいました。
『天外者』本当に素晴らしい作品でした。
胸に染み込んで 熱い思いが込み上げ泣けてしまいました。
魂を込め演じ切った三浦春馬さん本当に素晴らしい。
春馬さんの役者魂を再認識、スクリーンの中で輝いてました。
五代友厚さんを私は知らずにいました。今の世の中の礎を作った方がいた事に心から感謝致します。
是非、若い方達にも観て貰いたいです。

映画 えんとつ町のプペル:P.N.「かば焼き丼」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

こんなに泣けるアニメーションはない!
ゴミ人間(KADOKAWA)を読んでから見ると、とにかく泣ける。
子どもと一緒に見に行きましたが、子どもの10倍大人が泣けました。
西野亮廣さんの自伝が映画化され物だと理解したうえで見るとそれが自分事として展開される物語に大泣き!

とにかく感動させられる。また、1回だけではなく2回目を見たくなる映画です。場面の意味を考えさせられる。そして、主人公以外のキャラクターにも自分を投影できる作品(映画)です。

子どもにも見せたいが、大人が見て考え感動できる作品です。

天外者(てんがらもん):P.N.「ゆみ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

今の時代にとって大切なものを訴えかける映画だと思いました。三浦春馬さん、三浦翔平さんをはじめとする若いキャストに加えて、筒井さん、かたせさんなどベテラン俳優さんのやさしくもあり、迫力ある演技もすごかったです。全てのキャストの全力がこの映画をより一層深みを与えていると思いました。
三浦春馬さんの熱量も暗闇での目にも止まらぬ速さの殺陣も、龍馬に見せた弱い自分、それぞれの泣きのシーン、演説、春馬さん不在にも関わらずラストの存在感、全てにおいて素晴らしいかったです。本当にこれからの演劇界、ミュージカル、舞台、ドラマ、映画だけてなく、時代劇という新しい世界の扉を開いてくれて、演劇全般を支える貴重な逸材だっただけに、残念でなりません。三浦春馬さんは天外者です。

新解釈・三國志:P.N.「芋」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-01-03

ほとんど笑える所が無いというか、少なすぎる
しょうもなくて先が読めるボケが永遠続くのがくどすぎる
福田監督の作品で本当に面白いのはヨシヒコだけ

最終更新日:2025-05-25 11:00:02

広告を非表示にするには