ウルフウォーカー:P.N.「自然と仲良く生きたい」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-01-02
すべてが絵になる美しさと
心に突き刺さる歌声と
キャラクターのピュアな心
見ながら嗚咽しそうでした。
2度3度見に行きたいけど、コロナ禍では行けないのが残念でなりません。
子どもたちにも見てほしい。
だからいろんな映画館でぜひ上映してほしいです!
すべてが絵になる美しさと
心に突き刺さる歌声と
キャラクターのピュアな心
見ながら嗚咽しそうでした。
2度3度見に行きたいけど、コロナ禍では行けないのが残念でなりません。
子どもたちにも見てほしい。
だからいろんな映画館でぜひ上映してほしいです!
言葉になりませんでした。感動の一言です。
三浦春馬は 素晴らしい日本一だと 思いました。
期待して見にいきましたが、見終わった後に何かすっきり晴れないものが残ってしまう作品でした。
映画のメッセージそのものは良いものです。
このメッセージが刺さったとレビューされている方も多いので、そこは成功しているのかもしれません。
絵も声優さんの演技も素晴らしかった。
場面場面では涙の滲むようなところも多かったです。
なのにあとでモヤモヤしてしまう。理由を考えてみました。
・各場面は素晴らしいけれども、場面それぞれはバラバラな印象で、ここは〇〇風?ここは〇〇風?と感じてしまう統一感の弱さがありストーリーに入り込めない。
・説明が多く演出的に稚拙さを感じる。
・主人公の少年ルビッチの家族が経験した悲劇について十分回収がされていないのでかなりすっきりしない。
大きなポイントはこんなところでした。
2回みました。三浦春馬の演技がすばらしい。涙がでそうな場面が何度もあり歴史に興味のない私も感動しました。何回もみたいですがもう夜のみになったので行けないのが残念です。是非みてほしいです
三國志題材にした豪華キャストの笑いを、ということで見に行った人はたくさんいたでしょう…題材詐欺かと。
こんなに芸達者を揃えてここまで面白くない出来になるのはある意味凄い!
子供の隣で密かに涙が鼻筋を流れました。
年明けて、終わってしまったかと思いましたが、お台場でやっていました。
良かった、間に合って。
イノッチ、ミッチー2人のハモリ、半端なかったです。
色々あった1年だからほっこり出来ました。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
歴代の人気作品を見ていると、鬼滅は内容が薄いな~って感じます。
会って数日の人のことをなんでそんなに慕ってるのか、師匠みたいに思っているのかわかりません。
漫画もそうだけど内容が薄すぎて泣く場面がないです。
とにかく最高!2021年は、あと20回以上観に行く予定ですよ!
今こそ
たくさんの人に見てほしい!!!
星一つもつけたくない映画でした。
三浦春馬さんの演技、、流石です。こんな素晴らしい演技を出来る俳優さんを見た事がない。今絶対に観るべき映画です!!
内容がバラエティー。
面白くない!途中で帰る人みられる。時間の無駄でした。
春馬くんの熱意がハンパでない素晴らしい!国民が日本を変える為に春馬くんの意思を引き継いで行きたい。絶対見るべき作品です❗
きめつのやいばの映画を2回見ました、面白いです、またきめつのやいばの映画見に行きたいです、
ポケモン好きの子どもの付き添いで初めてポケモン映画を観ました。アニメも見たことがないので全く期待していなかったのですが、まさかの大感動でした!
自分の事より子どもを守りたい、失いたくないという気持ちが痛い程胸に響き、終盤はずっと涙が止まらず。また音楽も耳に心に残る曲で泣けました。
映像も美しく、共存というメッセージ性もあり、個人的には鬼滅よりも良かったです。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
無限列車編は漫画で事前に
みていたのですが漫画以上の感動感を味わいました。
エンディング曲もとてもあっていて曲でより涙がこぼれてきました。
ですが残念なのがひとつだけあります。鬼が列車と一体化?するところで肉のようなものと顔がついているのですがどうしても顔との違和感があり仕方ないかもしれませんがとても不自然に感じました。
6歳の頃はトラウマでした。
小さい頃は見るのを避けていたくらいです。
ですが小学校の時に見返すと6歳のこのとは違い、映画の内容も把握できて人生で初めて映画で号泣しました。
ドラえもんなんか興味がなかった親が買う理由が今ならとても分かります。
確かに小さい子には向いてないかもしれませんが今の地球の状況などを知れるとてもいい映画です。
観てる途中も観終わった後も
どっと疲れた。
俳優さんも
本当にお疲れ様でした。
途中で映画館を出ようと思った作品ははじめてでした。
本当に残念でした。
時代劇なのに、映画館で観て良かったと思わさせる作品でした。
スクリーンから熱量が伝わるという感動を経験させてもらいました。