映画感想・レビュー 629/2568ページ

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「猫」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-01-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

原作は見ていません。
アニメだけ見て、続きが見たくて、劇場版見に行きました。
そこまで熱烈なファンではありませんが、アニメは面白いと思いました。
劇場版は一言で言うと消化不良。
映画は一つの作品として起承転結がはっきりしてないとすっきりしないです。
えんむとあかざを無理やり2時間に詰め込んだことも、話の主軸がブレると思いました。

また、どうして他のメンバーが目覚めることができたのかもイマイチ謎だし、府に落ちない部分が所々ありました。
しかも最後、死闘の挙句逃げられるとか?しかも炭治郎の負け惜しみの叫びで興ざめしてしまいました。オイオイそれですべて終わらせるなよーと思いました。

アニメの中の続きだと考えれば、あかざに逃げられるのも納得いきますが、映画館まで一つの作品として見に行ってるわけだから、すっきりしなかったです。劇場版として、別の話で、起承転結をしっかりすれば面白かったのにと思いました。
ただあかざと煉獄の戦闘シーンはとても見応えがあり、映画館まで行った価値はありました。手に汗握るほどの圧巻でした。そこだけは良かったです。

天外者(てんがらもん):P.N.「はるみく」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

公開されてから、何回も何回も見てますが観るたびに新しい発見があります。春馬君は本当に迫力があり演技はとても素晴らしく圧巻としかいえません。表情ひとつにしても役者魂を感じます。春馬君が他の役者さんをも引き立て、他の役者さんも五代友厚さんを演じる三浦春馬を引き立ててるのがとてもよくわかります。目力が凄く引き込まれてしまいます。個人的には、イギリス船に捕まり、指揮官とやり取りするシーンはみとれてしまうほど格好いいです。後半の演説のシーンは特に五代さんと春馬君が重なってしまいます。天外者はご年配のご夫婦の方も来て頂いていて、終わった後よく、「演技上手いな、演説迫力あってすごい感動した」と話されてるのをよく耳にします。男性も多いのが特徴かなと思います。この映画は幅広い年代の方に観て頂ける映画だと確信しています。内容もわかりやすいです。特別映像もぜひ、見て欲しいです。三浦春馬が、全身全霊で演じた「五代友厚」をぜひ、一人でも多くの方にスクリーンで観て頂きたいです。

天外者(てんがらもん):P.N.「簪」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

春馬さんが伍代さんに乗り移ったと思う程の熱量で引き込まれてしまいます。何回か見ましたがその度に違う感動がありました。特に若い人達に多く見ていただきたい映画だと思っています。

映画 えんとつ町のプペル:P.N.「麦チョコ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

期待して😄久々、映画館に来ました。家族で、楽しんで欲しい作品ですが、大人に特にささります。知らないうちに涙が、流れ、最後には、ほっこり、幸せな気分になりました。歌とってもいいです❤️

新解釈・三國志:P.N.「さくらさいた」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-01-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

諸葛亮孔明役のムロツヨシさん登場シーンから自分の中で何かが変わった。


『わらえ』と。
『わらっていいんだ』と。

まさに福田雄一さん脚本監督作品。
『銀魂シリーズ』や『斉木楠雄のψ難』などの原作モノから解き放たれてめちゃめちゃ、思いっきりすき放題やった感爆発。

舞台的な雰囲気づくり、台詞廻し?
当初ノリづらい部分もある。
また、正当『三国志』のをしっかり知っていればモット楽しめたハズだったのは惜しかったとは思う。。


、、って、ネバギバ(^^)

新解釈・三國志:P.N.「にょんにょんまる」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-01-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

色々あって元気欲しくて観に行きましたが微妙というか中途半端な感じでした。

話自体は面白いので新解釈したストーリーを真面目な映画とした方が面白かったかもと思うぐらいの内容でした。

もしくは大泉洋さんには史実の解釈を把握させて、新解釈の他の出演者を突っ込ませるといった内容の方が面白かったんじゃないかな?映画としては成立しないかもしれませんがそのくらいめちゃくちゃにした方がよかったと思いました。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「quick」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-01-03

これでいかに日本の市場がチョロいかわかったでしょ?
過剰な広告、評価、ステマによって想像力と理解力が乏しい人々は簡単に流され、同調圧力に近い流行の押し付けを絶えず行うメディア、不安を抱えた消費者は本屋に走り、映画館に駆け込んだ結果。
全て手のひらで転がってる現代人。
つまらなくて鑑賞中は苦痛でした。

天外者(てんがらもん):P.N.「ママ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

五代友厚、坂本龍馬、岩崎弥太郎、伊藤博文の四人が、半年間くらい長崎にいたであろう時期があり、五代友厚がそれぞれに影響を与えたであろうフィクションも入っていると思われる。
幕末~明治維新にかけて、日本を変えていった人物、大阪の商いを築き上げた五代友厚。
私利私欲になりがちな今、絶対に見て欲しい映画です。

新解釈・三國志:P.N.「りんご」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-01-03

おもしろくなかった。
三国志だから戦いのシーンとかあるかと思ったけど、少なくてだらだらやり取りシーンのが長くて疲れてしまった。
キャストはよかったのに。
キングダムは最高。見なきゃわからなかったけど、お金と時間は無駄になったかな😅

天外者(てんがらもん):P.N.「まさ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

ときどきはるまくんの存在を感じ台詞にリンクして、落涙しましたが
ほとんどは映画の内容に引き込まれて、あっと言う間に完
それほど五代になりきりの三浦春馬でした。
メイキングもあるし、3回目見に行きたいとおもいます

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「星のや」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-01-03

鬼滅にハマって単行本も集めてアニメも何回も見てたので
映画化されたと聞いて、ようやく観に行けました!
感想は
あまり面白くなかったというか
ダラダラした展開で時間が長く感じ疲れました!
わざわざ映画館て観る必要はなかったなと感じました

天外者(てんがらもん):P.N.「チカル」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

歴史は苦手な私ですが、登場人物の何人かは誰でも知ってる人達。
彼らと同じ時代を生きた五代さんがテンポよく描かれてる映画です。
1度見たあと、自分なりに勉強して、2度3度と見ました。
五代さんを初め、登場人物がみんな良い演技をされていて、どのシーンがマイベストか…なかなか選べません。
女性達も皆さん美しい。
彼が居たから現在があるのだと、本当に今見て欲しい映画です。
ラストシーンは毎回涙涙です。
五代さん=春馬くんなのではないかと錯覚してしまう作品。
ぜひロングランしていただきたい作品です。
今日も見に行きます。

天外者(てんがらもん):P.N.「★5つじゃ足りない」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-01-03

感動して誰しもが思わず涙するのではないでしょうか。
映画館では老若男女問わず、皆さん涙を流していました。

三浦春馬さんの人情のある演技力には圧倒されます。本当に素晴らしい。

これからの日本を創る高校生や大学生にこそ観てほしいです。

キング・オブ・エジプト:P.N.「もんじろう」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-01-03

映像が綺麗で主要キャラも美男美女揃いで見ていられる。

ストーリーはホルス神の英雄譚をベースに作ってあるため、ちょこちょこある神話要素がなんとも面白い。
戦闘形態(?)がヒエログリフに描かれている神々の御姿そのもので実に格好良かった。

Fukushima 50:P.N.「コロ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-01-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

当時の緊迫感が伝わって来て、本当に日本は終わる所だったんだなって、、観て良かったです。
改めて現場で尽力してくださった方に感謝です。
でも、東電本部の全部政府のせいにしている描き方が不快でした。
実際には東電本部が正しい情報を伝えないから現場に出向いた。首相はベントを一刻も早くと命令しているのになかなか行われない。
海水注入の中止指示もしていないと否定していて真相が明らかになっていないのに映画では総理のせい。
私には東電本部の不甲斐なさばかりが目についた。
こうやって偏ったものを全てノンフィクションのように描くのは疑問。
あの緊急事態で必死だった政府関係者にも感謝したいと、今の政府の他人事感を見てさらに思う。

映画 えんとつ町のプペル:P.N.「よど」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-01-03

絵が本当にキレイな作品です!!

ストーリーのオリジナリティを期待して見たので、ナウシカの伝説部分や千と千尋の背景、ディズニーのミュージカル感など既存超大作のミックス感は否めなかった。
そしてところどころ説教くさいセリフあり。

スクリーンであの絵が映るのは圧巻なので、絵だけで物語るシーンがもっとみたかったです!

個人的には絵本の方がシンプルにストーリーにひたれるかな。
映像の美しさはすばらしいし、主人公の弱くも一生懸命な姿を応援したくなる、そんな作品でした。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「ジャンボ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-01-02

ストーリーを知らない人が見ると意味がわかんないかも
いきなり誰?って感じで、なにしてんの?って、事前にマンガを読んでいれば分かりますが、それだと結果も分かっちゃうわけで…
海外の人ならば、もっと意味がわからなくて戸惑うかも?
それに泣ける泣けるって、どこが泣けるのか最後まで分からずじまい(客が泣くのではなくて登場人物が泣いている?)
昔のアニメで銀河鉄道999ではストーリーの導入部分から展開してたので、初めて見る人にも引き込まれる要素がありましたが、ここまでマンガを読んでいるのが前提になっちゃうと、ファン向けのお祭り映画なんだなと思うしかありません

最終更新日:2025-05-24 16:00:02

広告を非表示にするには