- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2022-01-13
概要をざっと読んで興味深く思ったのだが、
一本調子の舞台モノ感が抜けてなく、更に、戦隊レンジャー系ときている。
体育会系のノリよろしくな作品。
画面の半分が死んでいる。
入場者に原作を頂いたが、期待は、当たっていたが、何分実写は、お粗末様。
『呪術迴戦』の実写を今の日本でやるとこうなるな感じです。
様々な役者を動かし、生かし、見えない部分も手を抜かない作品作りをお願いします。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-13
撮影クレア・マトンの絵画の如き構図,肖像画家と依頼した家族,モデルの娘,階級社会,召使い…。〈ダウントン・アビー〉のドラマ見たい処も感じられるepisodeも興味深く
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-13
映画の名は聞いていたが上映館は知らなかったんです。でもビデオ化されてれば観たいと思いました。購入してみて、こんな純な人がいて、感動した。茨城1区の無所属で勝ち取った政治家に似たことを感じる。きぼうのかいに裏切られた時の苦しみが分かるし、前向きな態度と支持者の熱さに、私の周りの人たちにビデオを回して感動を波及したい。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2022-01-12
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
妹が家庭教師になるまでは楽しい気持ちで観れた。
兄妹であることは話さず嘘つく必要あるか?とは思ったけど。
でも運転手と家政婦は可哀想。
臭いも対策すれば良かったのに。
計画計画言ってるけど結局何も上手くいってないしただ3つの家族を不幸にしただけ。
まぁそういうストーリーだもんね。
だとしても見終わったあと何も残らないしメッセージ性がわからなかった。
前半のワクワクを裏切られた。
中途半端。
一つ言えることは韓国で産まれなくて良かったってこと。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-12
余り期待しないで観たせいか、思いがけず儲けた。
俳優と脚本がとても良い。
金城正志と主人公の対決が見もの。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2022-01-12
娘のお人好しとおせっかいが招いた事やのに親や他人を巻き込んで振り回されて一生懸命お世話しているのに、大学生という理由で余り関わってない様に思う。結末も予想通りで、期待外れでした。でも小池栄子さんのクズ親ぶりは最高でした。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-12
やっぱり全体的に難しい。でもだからこそ色々な考察ができて楽しい。でもにしても難しい。そして最後、トリニティが飛ぶことができたのは、ネオがトリニティを信じてビルから飛び降りたから。つまり心の底から信じることで誰でも救世主になることができる。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-12
NHKBSのPREMIUM cinemaで久しぶりに視聴してから,気に為った原作を電子ブックでちょっと試し読み。童話見たいなふわっとした文体を映像化して行く工夫に想いを馳せ
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-12
🦇本篇マニアには怪物フレデイのアイテムのコレクターが居るほど。其れにしてもサプライズなエンディングが待ってるお化け屋敷映画だね👿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-12
年末だった為か大変空いていたのと小さい子どもが居なかったのでゆっくり鑑賞出来ました。
原作もアニメも見ていますが、初めはアニメから入ったので、良くわからない部分はありました。(特に夏油の事とか)後にそれは原作を読んで解決しましたが、今回の原作0巻はそれらの前日譚として元々別に描かれたものなので、これだけを見てもストーリーとして完結出来ています。
各々の意見感想ありますが、私は今回の呪術廻戦0は大変良かったと思います。良い意味で原作に加えられた部分もあり、またそれらは何ら作品を損なうものでは無かったし、
映像やバトルシーンについても流石はMAPPAだと嬉しくなりました。
そしてよく鬼滅の刃と比較されがちですが、全く違うものであり比較するのは違うと思います。
また乙骨憂太の声優がエヴァのシンジくんと同じなので色々おっしゃる方もいますが、これもまた作品自体が別物です。
私の様なスレっからしのアニメファンを持ってしても今回の作品はとても良かったです!
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2022-01-12
時代は、令和なのに、なんだろ、この昭和感。
スマホ以外は、
スマホ世代は、お決まりのSNSのやり取りに、お決まりの会話にセリフに、お決まりの炎上、
みんな同じように動いて踊って、
まるで、ガラスの水槽に応じて、金魚が成長する如く、スマホのガラスの中におさまった生き方、昭和の焼直しか、昭和の教育テレビのような感じ、
作品は、まるで、猫になって、捨てられた青年の昭和感あるお話。
スマホを忘れ、始まった恋、スマホを忘れ、やっと決着する。
スマホ以外は、昭和感しかない。
令和からスマホを除けば、なにが残るのだろう?
忘れることも、才能のひとつ、時には、スマホを置いて、生きてみては、
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-12
👥本篇ヒロインのハ・ジウオンのシーンの不気味な怖さと映像的なショックはアルフレッド・ヒッチコック監督の〈めまい〉〈サイコ〉或いはJホラー〈リング〉等に共通する処
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-12
矢張りジャック・ドウミ監督の名篇comedyミュージカル映画〈ロシェフォールの恋人たち〉と同じくシェルブールも湊町何だなあ☔️此方はすれ違いドラマの典型の物語だった🌂
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-12
本篇監督のエリック・クーが製作のHBO映画〈フードロア island of dreams〉エリック・マッテイ監督もごはん映画で食慾をそそるファミリー愛の物語で世界を夢見るドラマ
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2022-01-11
今日DVDで観ました。前作の役所広司さんが凄く存在感あって今回は、鈴木亮平さんのサイコパスでもあり冷酷なヤクザ役が迫力ありすぎて怖かった!もう鈴木さんはスコスギ!個人的にはチンタ役の虹郎もよかった。かなりエグい場面があったけど中盤までは惹き付けられたけどラストのカ―
アクションは???主演の松坂桃李さんも素敵でした
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-11
2回目行きます❗
仮面ライダー最高😃⤴️⤴️
また仮面ライダー映画
上映楽しみです
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-01-11
バンドリ!シリーズ、その存在は知っていましたが今までチェックした事はありませんでした
しかし先日ふと時間が空いた際に過去のTVシリーズも観ないでイキナリこの映画を観てしまいました
キャラの相関図とかはもちろんよくわからないのですが、いやコレはなかなか面白い
ただのキャピキャピしたガールズバンドアニメだろうとたかをくくっていたら各ユニットごとの楽曲の素晴らしさにひっくり返ってしまいました
歌詞良し曲良し歌唱力良し!
こないだの紅白歌合戦で音痴でどうしようもない歌を披露した某ガールズユニットにポッピンパーティーの爪の垢を煎じて飲ませてやりたいと思いましたよ
ストーリーも骨太でしっかりしているので初見でも意外と楽しめます
私は今から過去のシリーズをチェックしますよ!
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2022-01-11
そして本ジョン・リー・ハンコック監督がデンゼル・ワシントンとタッグを組んで出来上がったクライム・サスペンスが映画本邦劇場未公開作品〈リトル・シングス〉,連続殺人の被害女性の写真に向き合った真摯なシーンも印象深い映画だったんだ
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2022-01-11
東宝特撮を観てる時に大村千吉氏や鈴木和夫氏を探すように東映のやくざ映画や時代劇で福本清三氏を見つけては喜んでいました。脇役は無くてはならない役なので最後まで斬られ役に徹したのは尊敬に値します。あのはにかんだ笑顔をもう一度観たいです。
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2022-01-11
能年さんだったかノンになったかは忘れましたけど良いところのお嬢さんという感じで影がまったく感じられないのでミスキャストだったんじゃないですかね。
明るい役柄が似合いそうな女優さんですしね。
紡木たくさんの原作で育った年代なんで、あの時代と今の時代の表現のギャップをカバーした結果、彼女の髪も全然、痛みを感じないカラ―リングぶり。
他のキャストさんはそれなりに頑張ってたけれど。
何だか時代背景が今の人にも合うように制作せざるおえなかった感が漂う映画になっちゃってました。
原作が思い出深いだけに残念。