映画感想・レビュー 210/2562ページ

裏窓:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-11-02

🔭本篇の設定は映像世界で色々なヴァージョンを産んだが,森村誠一サスペンス棟居刑事の追跡・中村雅俊主演もまた踏襲しつつ社会派ドラマとして一層見応えが在り

薔薇のスタビスキー:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-11-02

ジャン・ポール・ベルモンドは実在の人物には風貌は似て居ないらしいが其れに囚われ無いアラン・レネ監督の手法はベルモンドの風格と為って活かされ表出された。監督アラン・レネの直截な映像Touchは終生変わることは無いものの深化して行くんだ

マガディーラ 勇者転生 完全版:P.N.「シヴァ神、千変万化の歓喜天」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-11-02

インド映画らしく、エネルギーが一切、落ちることなく展開していきます。

かえって、その熱量が落ちなく継続することも凄い。

インド映画らしい、盛り沢山の内容、次から次へと飽きさせないから、あっと言う間の三時間。

この年代は、まだ、インド映画も、スマホ文化に毒されてないから、純粋に、インド映画として楽しめます。

インドもスマホによりかなり、文化に変化があり、ホリウッドと言われるように成りましたが、凄いけど、ハリウッド映画に内容が近づいて、インドらしさが失なわれつつあるのが残念。

インド文化を継承しつつ発展して欲しいと願う。

エンタメ映画として、十分楽しめる作品。

インド映画のスターは、神のように完璧さを目指すので、圧巻。

是非、日本のエンタメ界も見習って欲しいものです。

ゴジラ-1.0:P.N.「pajero93」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-11-01

DMM(有料)・Amazonプライムビデオ(会員なので、無料)で、「ゴジラVSコング」(東宝配給)を観ましたが、アメリカ版のゴジラと日本版のゴジラは、明らかに形態が違いますね。
同じ東宝配給なのに、不思議???
まあ、やっぱり、ゴジラというと日本版がシックリきますね!

野球部に花束を:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2023-11-01

小、中、高と野球部でした。野球部あるあるは共感できる物ばかり。先輩、同期に意地悪な部員がいないのが好感持てます。最近髪型が話題になっているけど坊主が集まればマスカットに見えるは名言です。久々に笑ってホロリとしました。髙嶋政宏さんの熱血監督もよかった。

SISU シス 不死身の男:P.N.「為せば成る ~荒野のタフマン~」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-11-01

西部劇風に、劇画チックに、テンポよく展開する作品。

かなり、衝撃的なシーンもあるが、主人公のスタンス、脚本や演出に、何とはなしに、許せてしまう作品。

西部劇の荒野シリーズが、日本の侍映画に影響を受けているように、近からず遠からず、何かしら近いモノを感じる。

侍、正に、武士道の精神、為せば成る……。

強いからでもない、諦めない生きざま、

その、シス

日本語に訳すと
為せば成る

表現できるだろう?

人間は、弱いが、それを認めても、なぜか、行動を避けたがる生き物。

何事も、為せば成るの精神を欠いては、始まらない。

キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン:P.N.「ウルフ・ムーンの癒し」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-11-01

オセージ族に代表される、アメリカン・インデアンの癒しが溢れる作品。

きっと、なぜか、安らいだ気持ちになるでしょう?

この手の作品は、ちょっと、拒否反応のジャンルだが、監督や俳優陣の力の入れようから、何か違うかなと鑑賞に至りました。

予想を裏切り、過去の悲しい歴史を知ってもらいたいと言う気持ちが伝わり、さほど、おぞましいシーンを強調せず、歴史上の物語を知って欲しい作品として一貫しています。

スピリチュアルなモノは、気付き、理解こそが、救済になり、その行為は、私たちの癒しと成ります。

あなたが、苦しい内を理解してもらえるとなぜか、救われた気持ちになるのと同じです。

月の輝きが、美しい夜が続きます、きっと、癒しと浄化のウルフ・ムーンが、アメリカの大地に眠るアメリカン・インデアンの祈りと癒し、そして、救済の時が来たのかも知れません?

大学の若大将:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-11-01

今朝のNHKラジオ深夜便明日への言葉はブリキのおもちゃコレクターの北原照久,憧れの加山雄三・若大将の噺も飛び出して。幼年時に親と満員の映画館で観賞した本シリーズのキャンパスライクな想い出が蘇る

ONE PIECE FILM RED:P.N.「ろーたす」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-11-01

子供にも親しみを込めての可愛いキャラの登場だったりAdoのライブを観る感覚で全く分からない人には、あーあ…となる感想も多かったですがONE PIECE自体を今まで知らなかった自分からしたら大人としても楽しめました。幼き頃の場面でつい自分や家族等の過去が脳裏に出てきたりなどされる方も多かったんじゃないかなと思います。後から知りましたがゴードンやウタのモデルがちゃんといたとか、映画の途中で流れるAdoが歌う曲以外の音などにも触れると臨場感更に高まると思います。
小学生以下のお子さんだとまだちょっと話が難しいかもですが小学生以上のお子さんだと結構インパクトがある作品なんじゃ無いかと思いますが、老若男女問わず楽しめる作品になっていると思いました。
私はやはりルフィが大好きですが、仲間の活躍の見せどころな感じも良かったです。ONE PIECE大好きになりました。

BAD LANDS バッド・ランズ:P.N.「さっちん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2023-10-31

あっという間に見終わった感じです。今年一番!!めちゃくちゃ面白いです。
終始釘付けになりました。
賭博場の女、林田さんは始めは山田優さんかな?と思ったけど、全然違うんですね。あの方めちゃくちゃカッコよくて気になりました。
あと数日で上映終わるので、レンタル出たら借ります。

最終更新日:2025-04-27 16:00:01

広告を非表示にするには