映画感想・レビュー 1354/2612ページ

人生タクシー:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-31

そして公権力に作家の表現の自由を奪われている不条理な現実に抗う手段が、おおらかなユーモアだった…。恰も乗り合いタクシー見たいな状況で乗客同志の或いはタクシー運転手稼業の映画監督との対話と車窓風景のショットが、ウデイ・アレン監督の映画「人生万歳!」風に時に饒舌に展開して行くー。どんなに封印され禁じられても映画に為って仕舞うと云う映像喚起の表現力、本編を最先端の映像表現の映画「ブラック・スワン」のアレン・ダレノフスキー監督ら映画人が賞賛するのも決して偶然では無い!

モンスター('03):P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-31

ラストの法廷シーンでは、十字架の基督或いはマグダラのマリアの受難の物語を見ている様な気がして来た…。美貌のシャリーズ・セロンの面影も無くシリアルキラーの内面に迫った演技は特筆に値するー。此のクリスチーナ・リッチとの関係性が映画「テルマ&ルイーズ」への着想にも為って行くと云うのにも驚かされる!そして名篇「俺達に明日はない」も頭に過ったんだ~✨

未来のミライ:P.N.「ねこねこ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-31

家族のほっこりする日常、そしてスケールの大きなものを感じさせられたストーリーでした。
観る人によって違った楽しみ方ができる作品。
面白かったです。
主題歌も物語に寄り添っていて、最後まで誰も退席しなかったのも印象的でした。

未来のミライ:P.N.「ぶひ」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2018-07-30

これは期待はずれ。
これまで通りの細田作品を期待していた訳ではないが、感動させるものがない。あえて言えば家族のつながりか。
よく理解できない設定、希薄なストーリー、主人公の声、良くない要素は様々あるが、映像はよくできている。

われらが背きし者:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-30

矢張りステラン・スカルスガルドとユアン・マクレガーのコンビネーションが見もの何だ❗️其れにナオミ・ハリス嬢が素敵だったね🎵原作もののスパイmysteryで映像的にも凝った創りだ🇨🇭⛰️🏔️

BLEACH:P.N.「たまには」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-30

良かっです。特にルキア役の杉咲花さん。仕草、雰囲気は、ルキアでした。内容も、原作と、ちがっていたりするところもあったけど、これもありかな。続編に期待。

BLEACH:P.N.「トトロ」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2018-07-30

面白かったです。アクションシーンが、かっこよかっです。続編是非みたいです。後空席が目立つのが残念です。迷っている人は、見て欲しい。2回目近いうちに見に行って来ます。

ナイスガイズ!:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-30

矢張りバデイ映画の最強のコンビのラッセル・クロウとライアン・ゴスリングが面白い…。私立探偵の娘役の子役アンガーリー・ライス嬢が中々イケてるんだねぇ🎵🎶ニクソン大統領風のの天使とか車内の大きな蜂って云うのは、一体全体何だったんだろう?、パロデイとギャグに充ちた軽快アクション・ミステリー。

ネオン・デーモン:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-30

サイケデリックでカラフルな色調の本編、レフン監督自身が色覚障害だ何て吃驚して仕舞う!弱点や不完全性が本編の様にナイーブな感性に活かされて要る見たいなんだ…。フードに喩えた美に就いての台詞や鏡、山猫等のメタファーを読み取る興味も後を牽く魅力ー。監督インタビューでは、天然の不完全とナルシズムに関して話している。フェミニンでガーリッシュな本編のフェテイシズムには個性重視な監督の美学が在った🎵

BLEACH:P.N.「猫のクロ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-29

ストーリーもしっかりしているし、原作を知らない人でも問題なく観賞出来るような内容なのは良い。戦闘シーンも迫力があるし、見応えのある作品だ

ワンダーウーマン:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-29

そしてアメリカン・コミックのワンダーウーマン創作秘話が興味深く描かれる映画がレベッカ・ホールらが出演している「ワンダーウーマンとマーストン教授の秘密」だった…。教授と二人の美女の関係が色々と世間の物議を醸しながらも、ヒロイン誕生の物語の世界はファン為らずも魅了した…。

未来のミライ:P.N.「R.syuman」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-28

40歳以上の大人のための映画。
自分の子供の頃を改めて振り返り、また、夢見がちな
時期をよく描けていると思う。
シューマンの子供の情景のアニメ版。
年を取らないとこの良さはわからないだろうな。

未来のミライ:P.N.「アカイキツネ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2018-07-28

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

終わった瞬間になにも残らないこの感じ。
本当につまらなかったです。
くんちゃんの声もあってないし、ぶっちゃけ他の声も微妙。
住んでいるおしゃれな家や家具、大量のおもちゃ、ママは仕事があって、理解のある夫。実家の快いサポート。なんも共感できね〰️。大変さが伝わりづらい。

GODZILLA/ゴジラ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-28

矢張り水爆実験の申し子として登場した東宝映画「ゴジラ」のコンセプトを引き継いでローランド・エメリヒ監督流のエンターテインメント作品に仕立て挙げてるんだねぇ!ジャン・レノも交えて国際色も花を添えて…。

劇場版コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-:P.N.「スイカ」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2018-07-28

詰め込みすぎていてストーリーが一本筋道立っていないところが残念だが、全体のヒューマン作品と見れば涙が止まらないほど感動作。
冒頭から過去を振り返り気持ちを作らせてくる手法が見え見えだが10年の歴史を語るには仕方ないのかな。
脇役として登場する新田真剣佑の芝居にはとても感心した!
もっと押し付けたくなるであろうシーンでも引きの演技でとても自然なだけに涙を誘う。
音楽も途中で妙にハイテンションのものがあったりはするが、全体的にさすが佐藤氏だなと感じる壮大さが素晴らしかった!

ペット 檻の中の乙女:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-28

ストーカーのドミニク・モナハンが映画「コレクター」や監禁ものを想わせる展開に…。檻の中の乙女演じるライター役のクセニア・ソロ嬢のファム・ファタール振りも見応えが在るー。残酷な迄の愛と生贄・犠牲の物語。鬼気迫る韓国映画クラシック作品「下女」等を思わせる諧謔さも!

天国は、ほんとうにある:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2018-07-28

本編を観ると、基督教の普及している様な合衆国でも、男の子が臨死体験時に視たと云う天国の実在や奇跡の話に就いては、懐疑的で、信仰は日常生活の習慣や祈りの儀式として割り切って居るんだなぁ~、と実感。萬の神々や神仏混淆で儀礼化している日本と余り変わらない様な気もした…。唯、本編の佳さは天国の様な幸福の刹那は遠くに在るものでは無くて、現実の日常生活をより良く生きると言う事の中に在る、其の確信何だろう🎵🎶レビューにも有るが、子役が活き活きしてたんだね。

最終更新日:2025-11-09 16:00:01

広告を非表示にするには