検察側の罪人:P.N.「C.ルージュ」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2018-09-01
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
一連の事件とキムタクの祖父の戦時中の話がどうしても結び付かない。日本は戦争へ向かおうとしている、それを食い止めたいと言うセリフも出てくる。言論の自由か失われ、白をも黒と言わざるを得ない時代に突入するのを防ぎたいというメッセージがあまり伝わらない。キムタクもニノも切磋琢磨しあって、吉高由里子も皆演技に磨きがかかった。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
一連の事件とキムタクの祖父の戦時中の話がどうしても結び付かない。日本は戦争へ向かおうとしている、それを食い止めたいと言うセリフも出てくる。言論の自由か失われ、白をも黒と言わざるを得ない時代に突入するのを防ぎたいというメッセージがあまり伝わらない。キムタクもニノも切磋琢磨しあって、吉高由里子も皆演技に磨きがかかった。
これ、CGがどうとか、面白いとか面白くないとかいう以前の作品です。音声がほとんど聞き取れず、BGMがやたらデカい!ちゃんと現場で音声をひろったのでしょうか?ちゃんとMAやったんでしょうか?
これをOKにしたプロデューサーや監督に映画を制作する権利はありません。どういうコネで完成させた分かりませんが、こんなもの世に出してはいけないし、作ること自体が映画への冒涜です。そして出演者も同罪!台本をもらった時点で断るべき。
やっぱ、最高!若い頃のドナも良かったです!ABBAの曲も楽しかった!大好きな劇団四季のマンマ・ミーア!とかぶり、私的には前作より面白かったです!
冒頭から驚かされますが…☆
女性チャンネルLaLaのTV放映で観たが流石にジェイムス・キャメロン製作と在って崇高美を究める…。幻想的な空間、フェアリーテイルな世界、ミュージカルな万華鏡ー。ライアン・ゴスリング主演の「ブレードランナー2049」に続いて見てたら、彼がエマ・ストーン嬢と踊るミュージカル映画「ラ・ラ・ランド」のグリフィス天文台のあのシーンが想わず眼に浮かんだんだ!
バーチャルな視覚映像効果に特化した分、ラスト近くの水中バトルが生々しい現実感が漂う。ラストの雪のシーンも美しい!其れにしても本編のカメオ出演を兼ねた様な老練なハリソン・フォードが何とも懐しく🎵🎶何故だかフェデリコ・フェリーニ監督の映画「女だけの都」を観たく為ったんだ…。💃👩💌
物語を楽しめず、雰囲気としても楽しめない映画でした。
全体を通してファミリーストーリーと題材は何となく分かるのですが、
三代以上のタイムトリップを経た割には、くんちゃんの成長はあまりにも小さすぎます。そして代々のファミリーヒストリーとくんちゃんの葛藤には、何の関連性も見受けられませんでした。
書きたいものだけ雑に詰め込んで、物語自体の趣旨や一貫性が無視されていたような気がします。ラストは無理のあるまとめ方でした。
鑑賞した身としても、一体この映画は何が言いたかったのかが理解出来ませんでした。
疑問が深まるばかりで見事に置いて行かれましたよ。
木曜日のお昼に行きましたが
けっこう混んでいました。年配のご夫婦も多かったです。
キムタクとニノの演技はもちろん迫力がありましたが
脇役の方も皆さんハマっていて、冤罪や犯罪の時効について考えさせられました。ラストシーンのもって行き場のない叫び声が心に残ります。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
泣けるシーンもあり笑えるシーンもあってすっごく感動する映画です
ドラマを見てなくても楽しめる映画になっています
ガル・ガドット嬢の演じるダイアナ・プリンセスは確かに映画「ローマの休日」のアン王女何だ!ローマ市内のスペイン広場の階段こそ出て来ないもののちゃんとソフトクリームを食べるシーンが有るし、有名なサン・タンジェロ城で暴れるシーンも本編では教会で暴れるシーンへと変容されて…。そして写真がキーワードで。「ローマの休日」のシナリオ・ライター、ダルトン・トランボの叛骨精神は本作にも踏襲されてるんだねぇ🎵🎶✨
そしてドニー・イエンが座頭市見たくて佳いんだねえ~。映画「スター・ウオーズ」シリーズもすっかりフェリシテエ・ジョーンズ嬢らのヒロインがイニシアチブを握るフェミニンなSF作品に為ってるんだなあ🎵🎶目まぐるしく、息つく隙も無い展開で捺して来て…。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
そして、ラストシーンでは食人一家よりも実は退職警官一家のほうが、更に恐ろしい様にも感じられて暗澹たる気分に為ったんだ…。
一寸黒澤明監督の名作時代劇「赤ひげ」を連想させる庶民の味わいが感じられる…。小泉尭史監督の黒澤明監督へのオマージュが落ち着いた画面に現れ緩急自在な雰囲気も佳かったー。ロケシーンのフレッシュさも黒澤組の良いとこの継承として往年の日本映画の堂々たる光を醸し出していたんだ🎵🎶
フランク・オズ監督の諧謔な演出が光ったSFタッチな作風が心地好い…、グレン・フォース、ニコール・キッドマン、クリストファー・ウオーケンらの役者揃いで男性優位か女性上位かの熾烈なバトルが展開する!
ニノすげー、演技とは思えない迫力にひきこまれたよ。
よしたかかわえー、ツンデレ王道すばらしい。
キムタクはただキムタクひたすらキムタク。
脇を固める役者も良くて面白かったよ。あまり期待して見なけりゃ楽しめる映画だな。
映画は最高!見ないと絶対損します!時間があれば、コードブルーを見てます!みんなかっこいい!大好き!コードブルーのファンになって幸せ!山Pかっこいい!ガッキーかわいい!トッティーかわいい!ひがっぴー美しい!チャーリーポジティブ!超大好き!!私はずっーーーーーーーーーーとコードブルーのファンです!!大ファンです!コードブルーが一番!一生コードブルーをおっていきます!サードシーズンの出演者で続編お願いします!!藍沢のトロントの続きや、白石がつくっていく救命の様子、緋山がつくってく周産期医療センターの続き、冴島さんの妊娠、藤川先生の一般外科はどうなったの?などずっーーーーーーーとおっていきたいです!スペシャルや、ドラマ、映画、ロードショー、どれでもいいのでよろしくお願いします!!今日も明日も明後日も映画を見に行きます!超大好きです!
遊泳して愛の水中花見たく恋愛が成就する件…、確かにトム・ハンクスは本来的にコメデイアンの資質が在ったんだね!普通にオッサンを演じられる何て素晴らしいんだからー❤️🎶サウジアラビアな王子様でさあ🏝️
最初はなんじゃこれ…と思うほどばかばかしいコメディー映画かと思いましたが、物語が進むにつれてアクションも素晴らしいし、心に訴える内容でした。特に吉沢亮のカッコよさが目立ちます。それから窪田正孝と小栗旬の対決シーンは何回も見たいと思いました。DVDがでたら絶対買って何回も見たいです。
予想を上回る素敵な映画でした。
キムタクとニノの演技力を改めてすごいと思いました。結末がどうなるか、最後までドキドキのストーリーでした。
場面場面のシーンとしては笑いやほのぼのするもシーンがあり面白かったが全体的としてはストーリー性に欠け印象に残らないような作品だと思った。
キャラが可愛かったから星2って感じ。
とても良かった、オススメです!
笑いあり、涙ありでした!
漫画が原作なので、確かに現実離れしてるところもありますが、高校生に戻ってあんな恋をしてみたかったなぁと素直に思いましたね…
原作とは違うところもありますが、上映時間の短い中きちんとまとめていましたし、弘光センセイのカッコ良さ、あゆはの全力な気持ちに清々しく明るい気持ちになりました。
特に浜辺美波さんのコメディエンヌぶりにヤラレました。
小学生の子供と行きましたが、小学生から親の世代まで楽しめる映画です。機会があればまた観に行きたいと思います。