50回目のファーストキス:P.N.「名無し」さんからの投稿
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2019-04-13
キャストはいいのに内容が全然おもしろくない。元々洋画を無理矢理日本版にリメイクしたが
セリフがおかしい。ハワイを舞台にしているのになんでわざわざ日本版にリメイクしたのか謎。
キャストはいいのに内容が全然おもしろくない。元々洋画を無理矢理日本版にリメイクしたが
セリフがおかしい。ハワイを舞台にしているのになんでわざわざ日本版にリメイクしたのか謎。
東京テイスティング、「白金」は「しろがね」ではなく「しろかね」です。
認知症という、知っているようで知らないものを、ちゃんとドキュメンタリーとして見せてくれた、それだけで価値のある作品です。
監督が実娘とはいえ、普段からドキュメンタリー番組を制作されている方なので、ドキュメンタリー映画としても上質な一本。
時代劇と云う殺陣のやりとり。幕末の侍の魂を感じさせる素晴らしい映画です。
もっと上映回数増やして、皆さんに見て欲しい映画。悲しくも優しくも笑いもある映画です。終わったあとは、しばらく座席で余韻をひたっていたいそんなステキな映画。ぜひ、日本の映画を知る人、知らない人も見に来てください。
超無限大感動しました‼️命の大切さも感じさせてくれて本当に現代社会において大事なことを教えてくれる映画でした❗️ほのぼの心が癒されてあったかくなりました‼️ありがとうございます❗️
もともと映画館で観るほどではないと思ってたが、TV録画を観たが全く面白くなかった。
これがなぜ評判高かったのか理解できない。
設定が作り込まれており、埼玉や千葉への愛も感じられ、映画館で初めてちゃんと笑えた映画でした。
ただ最後が蛇足気味かな、と。今まで丁寧に積み上げてきた設定にズレが生じてしまったような気がします。まぁそれでも充分面白かったです。
中盤からハラハラするが終盤の展開が早すぎてついていけなかった。続編が決定しているが最後の終わり方がえ?ってなる。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
原作未読ですが、パタリロ!ラシャーヌ!世代なので、映画を観て逆に原作のイメージがありありと浮かんだ。それ位、GACKTさん・二階堂さん・京本さんあたりの役作りやビジュアルが魔夜ワールドそのものでした!あんな非現実的な絵なのに、違和感無し(笑)
いやもう、話はホント何も考えずストーリーに流されるまま楽しんだ者勝ち♪
しらこばとの煎餅を踏めな過ぎて、可笑しくて泣きました!エンディングまで徹底した愛のディスり。現代シーンの家族も、最高!もう一回観ます!!
スピードも展開も
風景も人物も
すべてが素晴らしかった。
ラストは
涙が溢れて仕方なかった。
どうしよう…と明るくなるのが怖かったくらい。
ずーっとずっと
確執を抱えて死に場所を探して
切なすぎる…。
少し前の自分だったら理解できない話だったかもしれません。
美しい映画をみられました。
ホントに
天国でまた会えるとよいですね。
会いたくない人もいますが。
さらにミュージカル映画の醍醐味はエンドロールに流れる其の名曲ナンバーのメドレーだとも云えるんだ❗️
そしてヴィクトル・ユゴーの原作もそうかも知れないけどジャン・ヴァル・ジャンを追い続jけるシャベールの内面にも迫る…。バリケードの少年を撃った後ろめたい兵士の暗い顔の一瞬もカメラは見逃さないんだー
「エンゲルス ~マルクスに将軍とよばれた男」と云うフリードリッヒ・エンゲルスに就いての伝記を眺めていたら歴史上忘却の彼方に在る様な彼の姿が浮かんだ…。〈マルクス・エンゲルスは一人の人物だと思っていたわ!〉と言う発言にまさかマルクス・アウレリウスじゃ在るまいしと想って一笑に伏してけど,忘れられたエンゲルスの事を慮ると彼女の言動も強ち間違いといえまい…。本編は革命児の青春群像劇なのである
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
高評価の方が多いですが私的にはかなり気になる点がいくつかありましたのでレビューさせていただきます。
まず映像が手ブレによってかなりグラグラします。そのため視聴中に吐き気がしました。酔いやすい方は酔い止めを、もしくは視聴をやめた方がよろしいかと思います。
それと映像が起承転結なく、ただ日常が流れているというものです。
もともとそういったジャンル(ドキュメンタリー)ですので仕方ないといえば仕方ありませんが、最後はうどんを食べて美味しいと言ったところで終わりました。
はっきりいって意味不明です。その後どうなったのかなどなかったですのでとても後味が悪かったです。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
自分も金曜ロードでみました。
映画を撮ってる映画ってだけで内容は別に面白くなかった。
最後まで観てっていうから観たけど『?』で終わった。
流れで言うと、作中映画本編→それを生放送でやろうという裏側と実はこうやってました→それを回してる光景。って感じで終わった。
どこをそんなに褒めていたの?って感じです。
今日は有給使って映画鑑賞。
空飛ぶダンボ!凄く良かった。動物ものは涙腺ゆるみます。
感動しました。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
過去のキッド登場作品の中では、登場している時間が断トツで長い。ほぼ出突っ張り。ファンにはたまらない作品に仕上がってます。それにしても、蘭はキッドの変装は見破ったのに、アーサー平井の正体は最後まで分からず?明らかにコナンなのに……。作品自体の出来は良いです。園子と京極はこの映画で株上げたな!
そして店員のセシルカットのヒロインが何時の間にか切なく愛らしく為って行くんだから愛の力は不思議🎵
冒頭のニュースfilmの画像から奇妙な緊迫感が走る,長髪な彼のシルエットを見て女の子に間違える大人たち。タジオと云う制服のミューズに魅せられた「ベニスに死す」では無いが。J.Pサルトル原作の映画化で