タクシードライバー:P.N.「pinewood」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-03-07
そして本編のシナリオを書いたポール・シュレイダーが監督としてジョージ・C・スコットとタッグを組んで娘捜しに夜の街に繰り出すと云う異色作が映画「ハードコアの夜」だった…。ミステリアスで何処か危うい感じが本編とも共通していたんだ。
そして本編のシナリオを書いたポール・シュレイダーが監督としてジョージ・C・スコットとタッグを組んで娘捜しに夜の街に繰り出すと云う異色作が映画「ハードコアの夜」だった…。ミステリアスで何処か危うい感じが本編とも共通していたんだ。
そうライアン・ゴズリングとエマ・ストーンの息が何とも合ってたね!彼女が女優志願な処は映画「ラ・ラ・ランド」にも通じるんだねぇ🎶
最近、みた映画でダントツ!
クイーンの曲をまともに聴いたことがなかったけど
音楽性の高さに打ちのめされました。
大迫力の声量に圧倒され、そうかと思えば
心に訴えかけるようなささやくように響く澄んだ歌声・・
ボヘミアンラプソディー。
【本物】の世界に通用する芸術だと思います。
これ以上の映画は、しばらく出現しないと思います!!
そして本シリーズ最終章はオペラの様な荘厳華麗な幕切れと為って行く。フランシス・フォード・コッポラ監督がpartⅢとしてで無く独立した作品としたい想いも何処かに込められているのかも。大いなる家族の物語は,憎しみと抗争の尽きない連鎖の果てに,愛と赦しの感情を紡ぐ
そしてポップ・アートな感じのホームドラマとしても日常生活をpassion且つ淡々と生きて行く人間模様の心の綾が共感出来るんだ,先に観た映画「ソーシャル・ロマンス」はねぇ…。コメデイとしても佳く出来ているんじゃ無いかな,好き嫌いは在るかも知れ無いけどー!🎸
本ローランド・ジョフイ監督が名producerパットナムとタッグを組んで出来た作品が「キリング・フィールド」に続く映画「ミッション」だ。クリス・メンゲスのカメラワークに誘われ南米アマゾン奥地での基督教布教史の一齣が紡がれるカンヌ国際映画祭パルムドール賞授賞作品
ずっと観たかった映画「半世界」観てきました。とても良かったです。稲垣吾郎さんはじめ、役者の方が素晴らしく、映画っていいなと思う作品でした。全体から監督の深い人間愛を感じました。こんな素晴らしい映画を多くの人に知ってもらえるよう、ぜひ上映館を増やしていただきたいです。
渡哲也が若いんだね。太地喜和子の姿やベテランの笠智衆が酒場で働いてるのも近年では珍しくてねぇ。🛳️
イカれた女子高生二人組の話(≧ω≦)
結局は友情をとるのね
(^_^;)
グロシーンも多少あり。
黒岩重吾の原作を金か愛かを廻るサラリーマン社会の家族の愛憎劇として痛快に或いは残酷な迄に描き出した作品。一寸,市川崑監督の名篇「黒い十人の女」の諧謔なタッチも連想させた映画,増村保造監督と若尾文子の最強のタッグが決まったモダンなスタイルの恐ろしき純愛なホームドラマの傑作mysteryだった…
3度涙流しました。
感動しました。
合わない入れ歯を合う入れ歯にするには、歯科医師だけでなく、技工士の力量が問われているのですね。
歯科技工士がこれほど歯科診療に深く関わることができるのかと知りませんでした。
現実はここまで関るほどの技工士は少ないのかもしれませんが、職業に夢を与える名作だと思いました。
埼玉は熊谷に住んでいます。映画超絶面白かったです!とにかく笑えるし、感動ありだし、出演者の方たちの演技や存在感が素晴らしかったです!!埼玉県民ですがイヤな気持ちにはぜんぜんならず、寧ろもう1回観たいと思わせてくれる映画でした。
私も4回見て、もう感動しないだろうと思うのに、毎回感動で泣きながら帰ります😭映画だからノンフィクションではないけど、フレディのただ人を愛して愛されたかっただけな、純粋な気持ちが胸を熱くしちゃうんだと思います。クイーンは全く知らなかったのにあれからずっとクイーン漬けの毎日です。長野市の映画館はまだ上映はしてますがどうか応援上映お願いします🙏🙏
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
良くできた続編ですが、前作の後の時代設定は仕方ないとしても、なぜ前回の名曲が使われないのかが疑問です、同じディズニーの作品ですから、著作権はクリアー出来るはずで、歌詞は変えても名曲が全く聞こえない、フレーズは少しありますが、残念な作品でした。
母と一緒に、トラさんを観に行きました。
多部ちゃん、こころちゃん、北山宏光くんめっちゃ可愛いかったです。
こころちゃんと北山君に関しては、親子感が半端なかったです。北山君の演技、上手でした。
トラさん観に行けて、本当に良かったです。
パンフレットも買えたので、満足です。
今後、北山君、色んな映画作品に主演して欲しいなって思います。応援しています。
こりゃー,ジャニュアリー・ジョーンズ嬢が断然恰佳いんだゼ!エド・ハリスとのcombinationも最高でねぇ。リベンジ・ウエスタン🎵昔ならラクウエル・ウルチとかクラウデア・カルデイナーレの,最近ならN.ポートマン嬢の役処って事かねぇ🐴🏇💃
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
毎日、ケンカして文句を言い合ってる自分にダメなぁと振り返りが出来ました。
いつ死ぬかわからないのに、愛してるよって事を伝えていなければ後悔する。
すずおがダメ夫だったけど、家族に愛を残せた事。そこがホントに涙が出ました。
子役の子の演技が凄くよかった。
エンディング曲の歌詞が凄くこの映画とリンクしていたので、またエンドロールで泣いてしまいました。
ジャニーズ好きじゃ無くても、観てよかった作品。
大人のためのラブストーリーだと思います。SF要素もあり爽やか系ラブストーリーかと思って劇場に足を運びましたが、思わず大人も涙する、純粋に人を思う気持ちは、年齢を超えて、時をも超えて通じゆくもの、ということを思いださせてくれる素敵な映画です。平野さんの純朴さにはときめきしかありません。志織のみずみずしい演技もとても魅力的でした。
第一作に続けて本partⅡもDigitalレストア版で視聴。ニーノ・ロータのメロデイ,ゴードン・ウイリスの漆黒の陰翳深いカメラワークに依るキャラの立った登場人物,滅びの美学…,本シリーズはマフィアもののエピゴーネン作品を派生させると同時にパロデイなギャング抗争笑劇も生み出した位に影響力が在ったんだ
小学生当時、夕方の再放送でハマって以降大ファンです。
初回は地元で観たのですが、シティーハンターのいい所がギュッと詰まった映画で大満足でした。リョウがかっこよ過ぎてマジで惚れます。
そして数々のテーマ曲と共に昔の思い出がフラッシュバックして、涙が止まりませんでした。
あのエンドロールは絶対映画館で見た方がいいと思います。
2回目以降は新宿のTOHOシネマズで観ています。やっぱり新宿は聖地ですし感慨深いです。
また観に行こうと思います。
この映画を作ってくださった方々に御礼を言いたいのと、続編を物凄く期待したいと思います。