- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-15
この映画は京野ことみさん初主演の映画ですが、残念ながら一般公開されずにお蔵入りした映画です。
めぐみ(京野ことみ)は対人恐怖症で人と普通に会話ができず薬を飲まないと発作が出る事もあった。そんな彼女は手伝いのおばさんと二人で鞄作りの店を営んでいた。そこに昔出て行ったお父さんが帰って来る、という所からストーリーは始まります。
彼女はうまくしゃべれない設定で、特に友達を助ける時のシーンはずっと吃って喋ります。税務調査官・窓際太郎の事件簿というドラマがありますが、同僚女性の麻生祐未はいつも吃って喋っていましたが、シリーズが続くうちいつのまにか吃らない喋り方に変更されてました。おそらくこの映画も吃って喋るシーンが問題になって一般公開されなかったのだと私は勝手に推測してます。京野ことみさん他、たくさんの俳優さん達にとっては残念な結果だったと思います。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-14
クリント・イーストウッドさんとても88歳に見えないし、改めて年輪重ねても存在感ある白熱した演技に圧倒されました。日本のみならず、香港か韓国映画でも誰かがリメイクしてもらいたいもんですね。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-04-14
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
舞台はシンガポール。相変わらず背景はすごく忠実でキレイでした。が、内容は犯人がすぐに推測され、最後にはやっぱり!?って感じでした。
不思議だったのは、コナンの肌の色がシンガポールの登場の際に急に黒くなっていた事。なぜに??わかりません。
ワナにはまったキッド、コナンとの関係も微妙で、先々が読める展開でした。前作がワクワクしただけに、残念です。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2019-04-14
難しい…。役者が本人達にすごく似てるのはわかるけど、政界の裏側の話だから、そもそも「表側」をよく知らないと理解が追い付かない。たぶん私の知識不足で面白さ半減。残念です。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-14
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
19歳で統合失調症を疾患した私の20年越しの希望に至る迄の家族の親子関係の逆こそ違えど精神疾患重症者の大多数の『死にたい、殺してくれ』の叫びの連続の当事者の私には、
歳をした方々の辛さを察することしか出来ないは、過程を過ごす辛さに心配することよりも、それを乗り切る発信の映画の『死にたい』の共通性を時を掛けていつかは何らかの形で終える日がやがてやって来る。
だから、私も父に『10年後の自分が言ってやれ!!』と放った去年39歳を重ねずには居られませんでした。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-14
映画はやっぱり女優から。
永野芽郁さんの美しい顔を
観るだけで、映画館に行く
価値があります!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-14
京極さんと園子の純愛、キッドとコナンの絶妙なコンビネーション
見どころ満載
ぜひ劇場でみてほしい。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-14
原作者が魔夜峰央って出た瞬間にドキドキ!魔夜峰央ワールド全開でパタリロ世代にはたまりませんでした。ガクトさんにはバンコラン役を是非やっていただきたいものです。映画、面白かった!私は大阪府在住ですが埼玉県で2年程暮らしたことがあり懐かしい埼玉の地名に興奮し「それそれ!わかるーそれあるある」と大笑いして見ました。好き嫌いの分かれる映画ですが馬鹿馬鹿しさに本気で取り組んだ映画、おすすめです。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2019-04-14
ジャッジがそんなに強くない、システムに穴がありすぎる、敵の目的がイマイチ理解できない、そるなツッコミどころは多々ありますが、まぁ、B級アクション映画として楽しめます。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-04-14
びっくりするくらい、面白くなかった。見て損したくらい
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-13
ただの総集編かなーっておもってみはじめましたが
すごくよく濃くまとまっていて大満足です!
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2019-04-13
キャストはいいのに内容が全然おもしろくない。元々洋画を無理矢理日本版にリメイクしたが
セリフがおかしい。ハワイを舞台にしているのになんでわざわざ日本版にリメイクしたのか謎。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2019-04-13
東京テイスティング、「白金」は「しろがね」ではなく「しろかね」です。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-13
認知症という、知っているようで知らないものを、ちゃんとドキュメンタリーとして見せてくれた、それだけで価値のある作品です。
監督が実娘とはいえ、普段からドキュメンタリー番組を制作されている方なので、ドキュメンタリー映画としても上質な一本。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-13
時代劇と云う殺陣のやりとり。幕末の侍の魂を感じさせる素晴らしい映画です。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-13
もっと上映回数増やして、皆さんに見て欲しい映画。悲しくも優しくも笑いもある映画です。終わったあとは、しばらく座席で余韻をひたっていたいそんなステキな映画。ぜひ、日本の映画を知る人、知らない人も見に来てください。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2019-04-13
超無限大感動しました‼️命の大切さも感じさせてくれて本当に現代社会において大事なことを教えてくれる映画でした❗️ほのぼの心が癒されてあったかくなりました‼️ありがとうございます❗️
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2019-04-13
もともと映画館で観るほどではないと思ってたが、TV録画を観たが全く面白くなかった。
これがなぜ評判高かったのか理解できない。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2019-04-13
設定が作り込まれており、埼玉や千葉への愛も感じられ、映画館で初めてちゃんと笑えた映画でした。
ただ最後が蛇足気味かな、と。今まで丁寧に積み上げてきた設定にズレが生じてしまったような気がします。まぁそれでも充分面白かったです。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2019-04-13
中盤からハラハラするが終盤の展開が早すぎてついていけなかった。続編が決定しているが最後の終わり方がえ?ってなる。