映画感想・レビュー 738/2579ページ

未来のミライ:P.N.「ストレス解消」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-09-19

子供たちと一緒に見ました。同時期の子育てのことを思い出し心温まりそうになりましたが、どうにも子供の声が頭にくる・・最後まで苦痛。観てずいぶん経ちますが毎回あの声を思い出すだけでイライラしていました。たまたま、このサイトで同じ考えのレビューを多数見てとても安心しました。自分だけかと思っていたので。人気俳優を声優にするのはやめてほしい。プロの声優に失礼だし、どれだけ優れた映画でもホント台無しになります。もしかしたらいい映画だったのかも。もったいない。前評判と後評価、このネット社会でどちらが大事か・・

未来のミライ:P.N.「00」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-09-19

作画はとても綺麗でキャラクターもそれぞれで個性があり、良いと感じましたが、他の方々も仰っているようにくんちゃんの声に少し違和感を感じました。
話の内容としては起承転結が少し解りずらく感じました。
細田守監督の作品だと思いながら見ると他の作品と比べるとやはり見劣りするなと感じました

燃える秋:P.N.「keychan」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-19

1978年に見たこの映画を、是非テレビで見たいのです。DVDが出ていないのが残念でなりません。素晴らしい映画で、ペルシャンブルーが忘れられません。

新聞記者:P.N.「かーんと」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-09-19

いい映画だと思う。ストレートで何よりわかりやすい。妄想的で短絡的という意見もあるが、何でもかんでも信じてしまう人に伝えるにはこれくらいのわかりやすさが必要である。多かれ少なかれ日本という国はこういう国だと思う。

事故物件 恐い間取り:P.N.「もも」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-19

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

事故物件は一度住むと、
事故物件であるという告知義務がなくなるという事実に
ゾッとした。。
最後は笑えるシーンだったが、
途中までは普通に
怖すぎてトラウマになった。。

弱虫ペダル('20):P.N.「もも」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-19

弱ペダ公開終わっちゃったけど、
すごく良い映画でした!!
2回観に行きました!!
永瀬廉さんはアイドル感を
最後の最後まで消して、坂道くんになりきってましたね。。
どのキャラクターも良いですが、
映画を見た人は、絶対に
鳴子くんのファンになります!笑
私が実際になったので!笑
あんな熱血な感じの仲間が
近くで励ましてくれたらなと
思いました

瞽女 GOZE:P.N.「実穂子」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-18

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

実話を基に作られた、とても素晴らしい作品でした!
母の愛情は、親になってから
本当に身に染みて分かるものだと、痛切に感じましたし、ハンディキャップを抱えながら、前向きに生きる姿を男性も沢山、泣いてました。演者様の瞽女様への尊敬と、素敵な作品作りへの情熱、目を閉じての演奏と唄、すごくて、また、観に行きたいですし、DVDになったら、必ず買いたいです!!コロナ渦等で落ち込んでる方に是非、見てもらいたい作品ですね!

博士の異常な愛情:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-18

〈ダモクレスの剣〉の如き何とも危うい核情況下の現代社会。核抑止と云う幻想が崩れた時に起こる地下シェルター生活の悲劇と諧謔さ。名篇「2001年宇宙の旅」の監督の放つ…

今日から俺は!!劇場版:P.N.「ふるぽん子」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-18

すごく面白かったです!!
伊藤ちゃんと京子ちゃんのラブラブな所も面白かった!
さとしとさがわが来るところはすごくかっこよかったです。
全員で戦うところも、皆さんかっこよかった!
見に行って良かったと思える作品でした!また続編をやって欲しいです☺

星屑の町('20):P.N.「たっちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-09-18

懐かしく見ました。主役のノンちゃんが、誰だか良くわかりませんでした。永野芽郁かと思っていました。
ラサール石井と小宮なにがしが出て、いるのが面白い感じでした。でんでんも良い味を出しています、でも涙を流すほどには感情移入はできませんでした。
太平サブローの相方は、随分前に自殺したのを思い出します。ムード歌謡は以前随分流行りました、懐かしく見ました、ビンキーキラーズも懐かしい感じです。

鬼手:P.N.「鬼手」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-18

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

 最高におもしろい。囲碁7段の私ですが、単純にアクション映画としてもおもしろいし、命をかけた対局シーンも鳥肌ものです。ラストまでストーリーに引き付けられて、見入ってしまいました。もう1回是非観たい!

スローなブギにしてくれ:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-18

スローなブギにしてくれをまた観た。これまで何度も観たが、いつまでたっても決して色褪せることはない。スクリーンの独特の雰囲気がどこまでも心地よい。私の大好きな世界だ。主題歌の歌詞に人生はゲームというのがある。ほんとにその通りだと思う。だが人生は勝ちとか負けとか、そんな感覚で捉える必要はない。はっきり言えば勝者も敗者もないのだ。そんなちっぽけな感覚でなく、人生をもっとおおらかに捉えたほうがいい。人生はゲームだからうまく楽しめばいいのだ。そんな風に考えれば行き詰まったり、自殺したりすることなんか決してないと思う。浅野温子さんのラブシーンが大好きだ。そして竹田かほりさんの不思議な魅力に悩殺された。この映画を観ると失われた人生を取り戻し、私のような年齢になってもまだ青春そのものだと熱い思いが込み上げてくる。最高のエンターテイメントだ。

メトロポリス:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-09-18

又,手塚治虫が原案・監督として山本暎一と組んだ大人用アニメーションが〈クレオパトラ〉だった。実験映画風な手法と豊かなidea,挿入される色んなギャグ漫画のキャラの登場も面白い!最初のヒロインの姿も

最終更新日:2025-07-05 16:00:02

広告を非表示にするには