ゲームの規則:P.N.「pinewood」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-08-31
エミール・ゾラ原作,ジャン・ギャバン主演の〈獣人〉でも監督のジャン・ルノワール自身が本篇同様のエキセントリックな役処で登場しているね
エミール・ゾラ原作,ジャン・ギャバン主演の〈獣人〉でも監督のジャン・ルノワール自身が本篇同様のエキセントリックな役処で登場しているね
素晴らしい作品でした。
ここではあまりにも評価が低く驚きました。酷評されている方は、映像を事細かに解説されないと分からないのでしょうか。「良い、悪い」「清潔、不潔」「犯罪かどうか」なぜそこにしか目がいかないのでしょうか。
20代の私が見ても、心を動かされる作品です。目を背けず、様々な年代、そして多くの方に見てほしいです。
鬼畜をまた観た。とても感動した。私は大学時代、川越市に住んでいた。家庭教師を掛け持ちして、川越市の多くの家庭で温かいもてなしを受けた。このことはどんなに私の心の支えになったことだろう。私にとって川越市は第二の故郷なのだ。だからこの映画は私の心をとらえて離さない。これは人間について様々な問題を投げかけてくる作品だ。鬼畜ということだが、私は30代の頃から悪魔学を勉強した。それはずっと続いている。それだけにこの映画はまた観たくなるのだ。緒形拳さんの演技は素晴らしい。岩下志麻さんは美しすぎる。大好きだ。
肉体の門を観るたびに私は40代の頃のことを思い出さずにはいられない。それまで新聞記者をしていた私はまったくの別世界に飛び込んだのだ。それは夜の世界だった。それからの10年は多くの若い女性に出会った。もう飽きるほど多くの女性を見てきた。そして仲良くなった。この貴重な体験は私の人生を多彩なものにしたと思う。それだけにこの映画を観ると共感できるところがいっぱいあるのだ。山咲千里さんは私の所属している芸能プロダクションの関係でご縁のあった女優さんだ。凄い美人で、演技も素晴らしい。大好きだ。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
①開久高校と北根壊高校の全面戦
争が迫力あり過ぎて最高でした
!
②相変わらず三橋・今井・理子の
会話が面白かった
③軟高の先生・三橋夫婦・赤坂哲
夫さんのコメディ度がまたパワ
ーアップしててめちゃ面白かっ
た
④伊藤や智司の男気がカッコよか
ったです
⑤今井が涼子を守るシーン
⑥相良もカッコよかった
(『開久は負けねぇ』)
⑦京子達が凄かった
(体格が倍ある人達を倒していく)
本篇の清楚なマドンナ,大原麗子…,夫婦別居や離婚等家族の問題。恋におちた寅の気遣いが一際笑いを誘う,ペーソス在る珠玉の一篇
この映画を観て、とても感動した。これは面白すぎると思ったからだ。私はこんなコンゲームが大好きだ。私は人生はゲームみたいなものだと思っている。人生は決して難しく考えてはいけない。気楽にゲーム感覚でいいのだ。だからこの映画はとても快感なのだ。熊切あさ美さんは最高のいいオンナだと思う。大好きだ。
歌詞が土台にある映画ということで観ました。50代60代に見える方々が多かったです。
青春時代を遡り、離れかけていた想いがどこかにある、自分なりに頑張ってみたけど不意に訪れる思いもよらない現実を二人とも歩いてきたからこそ、交わる縦と横の糸だと思います。
映画やドラマは、そんな偶然はあるかよとはなりますが、それは抜きにしてみれば、何かしら心をうたれるものがありますね。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
楽しみにしていた映画、やっと行けました!
映画中盤までは、少し展開が遅くて、間延びしている気もしましたが、最後は気づいたら涙が出ていました。
結局、お父さんは復活できましたが…。
映画館から出て行く時、後ろを歩いていたご夫婦が
「ハリセンボン春菜の声だけ気になった」と言ってましたが、わたしはそこまでじゃなかったかな。
もう少し声に感情が欲しかったな、とは思いましたけど。
主役のお2人は文句なしで良かったです!
古都を観て、とても感動した。これはあらためて日本の美しさがひしひしと伝わってきたからだ。私は京都と言えば祇園祭を思い出さずにはいられない。祇園祭は疫病や災難を払う祭だ。そして私は蘇民将来という言葉を思い出すのだ。蘇民将来は疫を寄せ付けない護符なのだ。コロナ禍の今日、蘇民将来のことを思い、お祈りしたいと心から思う。その意味でこの映画はこれからもこの美しい国を大切にしていこうという思いにさせてくれるのだ。素晴らしい作品だ。岩下志麻さんは絶世の美女であり、演技も素晴らしい。最高だ。大好きだ。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
面白かったです。声優が豪華だなぁー、、、と思いました。梶裕貴さんがいたのは、後で気づきましたwちょっと恋愛が入っていたところも、いいなと思いました。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
神作だと思います。
轟くんのスーツ姿がカッコよかった!!!途中で切島くんと爆豪くんに会ったときは何で?と思ったけど、個人的には、三人の戦闘シーンが一番かっこよかったです。もう少し三人の戦闘シーン、もう少し見たかったです。とても面白かったです!
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
面白かったです!個人的には、轟くんが敵を氷結で凍らせたところが好きです!でも、やっぱり左(炎)を使うのは躊躇しているのかな、と思いました。最後のデクとかっちゃんが二人ならんで闘っているところはめっちゃ興奮しました。最後にかっちゃんの記憶がなかったのも、力を渡さないためだと思いました。
ホラー好きだし、監督もホラー有名だし見てきました
ストーリーが始まり、途中までは問題なく及第点。
極上とは行かないけれどテンポもよく話が切り替わり、いわゆる「同じ人が主人公のオムニバスホラー」って感じでした
異変が起きたのが最後のクライマックス
突然ストーリーもレベルが下がり、映像効果のレベルが最低になり、ぐちゃぐちゃ
正直、90分くらいの映画だったらまあまあよかったのに、このせいで金を払う価値に疑問がつきました
エンドロールで脚本にジャニさんの息のかかった素人の名前を見て、このせいじゃないかと思いますが、地上は放送の時でいいと思います
一言でいうとわからん。
簡単に殺し合いをして人が死んでいく、画像が暗いしファッションが同じなので誰がどうなったのか。ギャング賞賛映画。
ジャッキー主演とは言え、残念でした。ベストキッドはダニエルさん、宮城さんの映画が素晴らし過ぎた。
CMで見て映画館に足を運びました。
前半の映像は綺麗でした。
後半は私の見たかった物ではなく時間の無駄なので席を立ちました。
CMに騙されて非常に不愉快な思いをしたのでこのテの映画はこれ以降二度と見ていませんし見ません。
この映画を観て、とても感動した。これは生きるパワーを与えてくれたからだ。私は毎朝、ウォーキングをしているが、そのコースに日本の首領と呼ばれた方の石碑がある。並外れた才覚と精力で金を操り人を動かすパワーはほんとに凄いと思う。私はこの方の大ファンなのだ。私はパワーというものにいつもこだわっている。だからこの映画は大好きだ。こんな映画を観ると、あらためて、これからも強かにパワフルに生きてやろうと思うのだ。高島礼子さんは美しすぎる。最高のいいオンナだ。大好きだ。
日本一のごますり男を観て、とても感動した。これは何よりも面白すぎると思ったからだ。私は20代の半ばからストレスフリーの生き方をしている。ストレスフリーの生き方は誰でもうまく心のコントロールをすればできるものなのだ。こんな生き方をしていると、ストレスというものがまったくわからない、そして病気というものの概念さえないのだ。つまり何もないのだ。この映画を初めて観たのはもう何年も前だが、私にストレスフリーという生き方を教えてくれたのだ。今もストレスフリーである。だから私は病とは無縁である。
大きな病気やケガなどで、回復不能と宣告された人々が、信じられないような回復を遂げ、医者もびっくりする……といった奇跡体験の数々を取材したドキュメンタリー。
何より感動的だったのは、登場する人々が一様に、「自分は死んでいてもおかしくなかったのに、生かされた。この生かされた命を、他の人の幸福のために使いたい」という、感謝の思い、そして利他の思いに満ちていたことだ。
自分が病気やケガで苦しい中でも、運命を呪ったりヤケになったりすることなく、それを成長の糧にしようとひたむきに生きる姿は、とても神々しく見えた。
自分も、今こうして当たり前のように生活しているが、これだけでも奇跡なのだ、世界は本当は奇跡に満ちあふれているのだと思わされた。
生きているって、世界って、素晴らしい!!と感じさせてくれる作品。