- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-05
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
見る人を選ぶ映画だと思います。
私には、自分が育ってきた家族の記憶や子供を育ててきた中で、自分の経験や価値観に共感できる部分が多く、涙が止まりませんでした。
アニメオタクではないので、映像や音楽、設定がどうとか他の作品に比べてどうかとかはよくわかりません…。
そもそも私はアニメ評論家ではないので…、他の作品に比べてどうとか興行収入がどうとか興味ありません。
現実から逃げたい誘惑、死から逃げたい誘惑に対して自分ならどうするか?自己中でなく誰かのために愛情を注ぎ、そのように行動できるかを、作品が見る人に問いかけているように思います。
人はどのような価値観を持っていてもいいのですが、自信の人生経験がこの価値観に共感できる人は、細かいとこは気にならず感動できるのではないかと思います。
反対にそうでない人は…。感動しないと思います。
アニメ評論家でなく、普通に子育てをした経験のある人には超おすすめです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-05
ローマの休日が好きです。名作です。グレゴリーペックさんとオードリーヘップバーンさんはぴったりです。何回も見たいですねグレゴリーペックさんは格好いいです。感動します。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-05
2時間と言う限られた時間でとても考えさせられる映画でした。
今自分には何が出来るのか?何をしたいのか?それこそ時間は誰にでも限られているからこそ健康である自分も深く考えさせられました。
ALSと言う難病ですが、重くなりすぎず、キュンキュンするシーンも綺麗に撮られているのが印象的です。
目線も本人になったかのようなカメラワークで尚更キュン。描写も素晴らしい。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2020-12-05
ん~事件の敬意や流れを説明するために証言者は必要だとは思うけど、証言者の人数が多すぎ。
もっと人数減らして一人一人深く描いてほしかった。
せっかく映画なのに説明のための復線が多くて複雑すぎるからテレビドラマでやったら良いかも。
内容はそこそこ面白かったですが…報知映画賞の作品賞やら主演賞やら助演賞やら賞取りまくるような作品ではありません。
忖度でしょうか?
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-05
日本の多くの問題をあぶりだす。感動的。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-05
更に〈イノセント〉〈アイズ・ワイド・ショット〉見たいなEros+虐殺
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-05
ウイリー・クラントの撮影で映されたアンナ・カリーナの刹那とその美
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-12-05
サスペンス系やアクション系が好きなので期待して観に行きました。が…
どなたかが書かれてましたが2時間ドラマで充分な仕上がりです。
映画始まりで日テレと出たから嫌な予感しましたがまさにテレビでやれば充分。
お金と時間の無駄。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-05
レイアが将軍?笑ってしまった。どんだけ持ち上げれば気がすむのか?そんなにレイアを重要なキャラにしたいなら双子の兄妹じゃなく姉弟にすれば良かったのでは?アナキンの娘である彼女が二人目の選ばれし者だそうだ。西洋の映画では選ばれし者という言葉がよく出るがどういう意味だろう?言葉だけで対した意味は成さないと思う。アナキンは酷い目にあったしルーカスにその辺りを聞いてみたいものだ。言えるのはEP7~9は完全な失敗作だったという事。SWという名前の全く別の物語。すっかり女の子向けの映画に成り下がった。惨めだ。アナキンが全ての源だとルーカスは言った。だが、そのアナキンの名はほとんど出て来ない。ルーカスは言う事がコロコロ変わる。私としてはレイアが実の父であるアナキンの事をどう思っていたのか知りたかった。最後までそれは触れられなかった。そして意味のない話し。スカイウォーカー家とソロ家、オーガナ家は全て滅亡した。さようならスターウォーズ!!さよならアナキン!ルーク!R2-D2!C-3PO!BB-8!パドメ!クワイガン!あなた達の事は一生忘れません‼️
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-12-05
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
全部が無茶苦茶でびっくりした。
バイオは好きだから楽しみだったけどなんだこれ?
Amazonプライムに出始めたから見てみたけどこの監督バイオ知らないだろ?2.4.6ディジェネ、ダムネであんなにも奮闘してきたレオンがなんでやさぐれたんだよ意味わかんねえだろ。アクションもあんなんしてたらゾンビに噛まれてるし絶対球当たってるし、レオンはゾンビ犬町に連れ出してめちゃくちゃにしてるし、ヘリから打ったやつビルいくつも貫通して被害どんなだよ?ストーリー全然引き込まれんし、よかったのはウイルスが3種類だけだわ。そこ以外まじで何にも魅力を感じなかった。ファンは絶対見ない方がいい。こんなんバイオじゃないわ
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2020-12-04
バイトの男の子が泣いたといい、あまりの人気なのでコミックもTVも観ずに映画館に足を運んだ。アニメに限らず細かいあらすじを知らなくとも心打つ映画なら本物と。正直、映像で観るより人から原作の筋を聞いた時の方が感動を覚えた。たぶんアニメの独特の映像、描写からか私はあまり感情移入できなかったのかと。映画のミュージカル、レミゼを観たときの感覚。舞台は素晴らしいのに!だから鬼滅もコミックやTVアニメならもっと感動するのかな。映画としては評価は分かれるところ。根底に愛や正義があるのは理解できるが。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-04
終わってからも、涙が止まりませんでした。序盤は大泉さんが我儘に見えました。が、進んで行く程に「生き方、大切な事は何か、全てが共感できる、愛すべき人」になってました。大泉さんだからこその笑いもたくさんあり、人に勧めたい素敵な映画です。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-04
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
尊厳死。
考えなければならない事です。
私も、大腸癌患者であり時折、末期ガンを想像します。
ベットの上のだけの延命、廻りの人への負担。
話し中盤迄は、犯人にも徳が有るようにも思えるが、しかし終盤にかけて愉快犯の様相が、鮮明に深く描かれています。
良かったです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-04
良く出来ていたと思います。
glico森永事件は、私の世代では誰もが、知っている事件。
事件の裏側で人生を弄ばれ、台無しされた人間の苦悩。
忘れない、忘れられない記憶。
見て良かったです。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-04
弘徽殿の女御と一宮。全く新しい解釈も同じ母親としてすんなり共感できました。
卑屈な現代っ子の雷が源氏物語の世界に適応し成長していく様が、表情(特に目)で表現されていて引き込まれました。倫子との柔らかい空気感、優しい歌声、全てが素敵でした。
愛し愛されることを知り強くなった雷鳴に向けた女御の最後の御簾越しの笑顔がとても印象深かったです。
現代に戻ってからの雷の心情描写は圧巻で涙が止まりませんでした。
居住地域に上映館がなく他県まで観に行きました。往復5時間が苦にならない感動作でした。DVD化希望‼︎
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2020-12-04
久しぶりに観て良かったと思える映画でした。
人間で有る故の罪深さと人生の残酷さとその苦しみを背負いながらも再生を信じて生き抜くキーパーとその家族と沢山の支えと絆とを感じさせてくれました。
私自身もまだまだ頑張れると言う気持ちになりました。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2020-12-04
旅行中、たまたま八丁堀でストリップを見た。劇場の状況とか、この作品のことは知らなかった。ダンサーの美しさや演出に感動した。持ち時間の後半は、まるでアイドルの握手会のよう。素晴らしいショーだった。ロビーのポスターでこの作品を知った。調べたら新宿で上映している。帰京して直ぐに作品を観た。始めは「社長?あーこんな人いたな~」とか思いながら観ていたが、すぐに引き込まれた。
こちらも素晴らしい作品だった。ダンサーの美しさ、社長の生きざま、わき役の人柄。なにより映像の美しさ。広島の街、サラがバーで踊るシーン、朝の海で踊るシーン。最高だった。他にも壁の存在感、名言の数々。エンディング、もし朝の海のシーンでcreepが流れたら号泣だったと思う。
現実と作品が入り混じって、今までに無い感覚。もう一度観たい。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-04
はっきり言って駄作‼️酷い!7から酷いなとは思ってたが、こんななら映画化しなきゃ良かった。ガッカリです。そもそもこれ、何がいいたかったのか、最後まで意味不明。パルパティーンをムリに復活させてレイは孫だ⁉️なぜそれをレンが知っていたのか?これも永遠の謎。このシリーズはっきり言ってレイアの特別扱いの映画。ルークとレイアが双子で生まれた訳。アナキンが生まれた訳何も分からないまま強引に終わらせた感が凄いです。こんななら映画にしない方が良かった。こんなの小説でも自由に書けるでしょう。単にスカイウォーカーを名乗らせたくてこれを作ったとしか言えない。SWとは名ばかり。生みの親のルーカスがよく許したな、こんな酷い作品。これで終わりですか?こんなんで?涙ワクワクドキドキした今までのシリーズがムダになってしまった。作り直してほしい!こんなのSWじゃない‼️
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2020-12-04
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
エミリオ、エステベスと言えば、若き日のビリーザ、キッドを描いた、ヤングガンを思い出します。、今度は監督となっているとは、思いませんでした。特に優れた作品とは、思えない感じです。TVで宣伝していたので、期待したのですが、不良息子が帰ってくるシーンでもなにを意味しているのかよくわかりません、最後に、裸になるのもどう言う、意味かわかりません、期待はずれでした。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2020-12-04
内容ぺらぺら
ほんとにつまらない。
命の大切さを伝える小学校の教材みたいな映画。
これが道徳の授業で無料で見れるなら星4くらい