映画感想・レビュー 660/2563ページ

アーニャは、きっと来る:P.N.「ミスチーフ・ジョーンズ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-03

緊迫した社会情勢に置いていかれたような、のどかな村の日常生活に、村人の生殺与奪を握る、敵の軍隊がいる。情報があまり入ってこないうえ、村には、元々ユダヤ人はほぼいないので、良く知ってる人が、目の前で殺される、という事はない。隣の村にはレジスタンスがいて、処刑になったりしている中、この村では、軍隊よりは野生の熊の方が脅威。

一見、戦争を忘れさせ、遠い国の話になっているようにも思える中、やっぱり敵に支配された村だ、と、地味にわかる描写が細かい。

アーニャは、外部からやってくる、希望の象徴のように思った。。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「アニメの続きだと思って見た方が良い」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

私は何回も見ています。
煉獄さんが命をかけて戦う姿はとても感動しました。

下弦は少しすぐやられてしまいすぎかな?と思ったところはあったものの、最後の涙にやられました

くそー。生きててほしかったです。
グラフィック綺麗で凄かったです

ライブイン茅ヶ崎:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-03

ぴあ映画祭での上映で観た日記映画…。NHKラジオ深夜便での監督interviewでは更に携帯のカメラ機能での映画の出現に就いても語るー。その後世界では韓国映画〈アリラン〉イラン映画〈これは映画ではない〉等の傑作が産まれ現実化した!

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「映画好き」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-03

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

期待外れでした。普段漫画やアニメ、映画を見ない方には確かに意外性もなく読み通りの展開で進み、わかりやすくていいのかな?全体的にお子様向けで、何故いい大人まで発狂しているのか謎。シリアスなシーンや感動的なはずのシーンにもちょこちょこ挟み込まれるギャグっぽい絵面、マジで邪魔、つまんない、寒い。うるさくて話聞かない使えないキャラクター多い。
最初の夢を見せることしかできない鬼、最後は何故か列車になってて笑いました。骨まである(笑)2人目の鬼は一番の見どころ?なのに戦闘シーンもアッサリ。主人公達は何もできませんw命をかけて戦ってくれて、あとはトドメだけなのに何もできない主人公と仲間wいやいやそこまでしてくれたならすぐ手伝えよw
自分らが何もできなくて逃してしまった鬼に向かって「卑怯者」って叫んでたけどそのままいたら太陽浴びて死ぬから逃げるの当たり前だし別に卑怯者ではなくね?って鼻で笑っちゃいました。
その後も登場人物たちがボロボロ泣くシーン長すぎ。煉獄さんも死ぬ前とは思えないハキハキした喋り方で長々と何か色々言ってたから泣けない。ほんと過大評価が過ぎる。
大人向けではないよ、マジで。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「期待はずれ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-02

これが一位って日本の映画も終わりだな!
泣ける?いや~あげすぎでしょ!
一回見たら損した感じ
他のアニメ映画の方がいいのに、劇場こればっかりでうんざりだ
メディアの力は凄いね!
右にならえのひとばっかりだね
日本人のレベルが低い
これで満足できるなんて羨ましい

ミッドナイトスワン:P.N.「もっちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-02

二回目のコメントです。今日四回目のミドナイトスワンを友人と観てきました。観る回数が重なるたびに、涙の量が増える映画は、はじめてです。【観てよかった!観たあとすっと残っていて
今日夢みそう。】と、友人が感想を聞かせてくれました。朝早くから車で送り迎えしてくれた友人と、この映画にたずさわってくださいましたすべての人にありがとうございました。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「ビアガール」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-12-02

アニメを見てすっかりファンになり何年かぶりに映画館に足を運びましたが、正直な感想は、期待はずれでした。
涙もろいので、なんとなく涙したシーンもありましたが、感動や余韻は全くなく、お金出してまで見る価値あったかな?と思ってしまった。
鬼滅ファンだけに残念な気持ちが大きいです。。。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「さなさな」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-02

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

二度目乗車です。
ジャンプからのファンで漫画もアニメも網羅しております。
素晴らしいの一言です。きっと、この映画だけ観た方はなんの事やらだと思います。
セリフも覚えてしまうくらい読み込んでいますが映像もそして音楽も素晴らしく、その相乗効果で涙が止まりません。
エンディングの歌が流れる時の炭治郎の姿に胸が締め付けました。
炎を聞いてさらに涙が出てきました。
煉獄さんの最後の炎の呼吸 奥義 玖の型 煉獄 の時があまりにかっこよかったなぁ。
特典もかっこいいしまた乗車したいです。

特集:映画『銭ゲバ』と唐十郎の世界:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-02

この映画を観て、とても感動した。私は以前、都内である演劇評論家が主宰する劇団員だったことがある。また40代になってある芸能プロダクションのタレントとして所属するようになったが、お芝居に対する関心を引き出してくれたのが唐十郎さんだった。だからこの映画は私にとって決して忘れることができないのだ。これはとてもパワーを与えてくれる作品だと思う。唐十郎さんの生へのひたむきな情熱には脱帽である。

佐々木、イン、マイマイン:P.N.「Let it be 存在のままに」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-12-02

Let
任せろ

it
最高の

be
存在に


村上春樹氏の映画化された『風の歌を聴け』を思い起こさせる作品。

昭和感が満載。けれど、舞台は明らかに、カラオケBOXと気だるい感は、バブル崩壊後の平成感。

極めつけは、佐々木と言うキーワード。

村上春樹氏の『風の歌を聴け』の表紙を飾ったのが、佐々木マキ氏のイラスト。

世の中には、関係がないと言う人もいるかもしれないが?

あらゆる事象には、必ず繋がりがある。

無意識に、無関心に生きていれば、日常茶飯事のすべてが、私には、関係がないと冷めた人間になるだろう?

日本人は、昭和より、進化・成長しただろうか?

何だか、ほとんど変わらない気もする。

Let it be

最高の存在に任せろ!!

永遠の今を生きろ!!

主人公のように、煮え切らない自分には成るな、裸はいらないが、あるがままに在る、最高の自分を生きろ!!

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「ぽよんぽ」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-01

アニメの話をそのまま映画にしたような感じです!映画で見る内容ではなかったです^^;鬼滅の刃のクオリティ自体は良いのですが、映画オリジナルの話を見たかったです。ちょっと白けました。本当にアニメの続話をそのまま映画化したような感じです。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「ほびら」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-01

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

映画1位というので観たが頭を切るシーンが長くて眠ってしまった。最後敵を逃がして味方が死ぬなんてどうかしてる。ただの1話アニメでいいと思う。アニメの初めで家族が死ぬアニメって家庭的、人間的良くないと思う。人気になる理由がわからない。

最終更新日:2025-04-30 16:00:01

広告を非表示にするには