燃ゆる女の肖像:P.N.「bogi」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2020-12-12
ヨーロッパ映画らしい光と透明感、寓意と幻覚を適度に交えプロローグとエピローグを見事に纏めた脚本の構成、キャスティングの妙と心を掻き毟る表情。
これを観ると、LGBTと云う言葉が陳腐になる。性別は対象の結果でしかない。
ヨーロッパ映画らしい光と透明感、寓意と幻覚を適度に交えプロローグとエピローグを見事に纏めた脚本の構成、キャスティングの妙と心を掻き毟る表情。
これを観ると、LGBTと云う言葉が陳腐になる。性別は対象の結果でしかない。
春馬くんという俳優は衝撃的なニュースから関心を持ちました。青年の希望を持てる国を思う ひたむきさを 、、、驚嘆の演技で釘づけになりました。返すがえすも惜しい人だったと。他の俳優も、また時代背景も衣装 建物等も 手抜きのない素晴らしい映画でした。多感な中学高校生にも是非お薦めしたいと思いました。
昨日も今日も観てきました。
昨日よりも冷静に演技を堪能できました。
やはり春馬君の演技は温かくて優しいのと今回は特に強く前を見据えて生きる生きなければならないと強い信念があって見応えがありました。
やはりお母さんとのシーンは泣けますが…
ネグレクトヒューマンホラーですか。内容は、なんのこっちゃわかりませんでした。妻夫木聡さんは最悪、松たか子さんは最強、岡田准一さんは悩める人、柴田理恵さんはかっこいい、小松菜奈さんの下着姿がいい。毛虫が気持ち悪い。
出演者は豪華で厚いが内容は薄い。笑える映画のカテゴリだが、映画館は静かだった。。。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
滑りまくってるアマチュア劇団の完成度0のコントを見せられてる感じ。
三国志を真面目にやるつもりないのはわかってるし、それは大歓迎なんだが、そもそもの俳優の掛け合いや台詞がめちゃくちゃ面白くないのに、それを前面に押し出してくるから面白いわけない。
あと設定がもう幼稚すぎて…裸踊りが楽しくてそこから風邪をこじらせ疫病が流行るって…
奔放さと奇天烈振りでエンドロールの最後の最後迄眼が離せないんだな
三浦春馬さんのフアンのみなさん、必見です。
そうで無い方にもぜひ見て欲しいです。
涙🥲涙🥲。
時代を切り拓いた方たちの熱量を感じて欲しいです!
また見に行きます。
春馬くんの演技も、他のキャストの方々の演技も素晴らしかったです。歴史に詳しくないけれど、キャストの方々からも役からも「熱い」気持ちがすごく伝わってくる映画です。日本を変えたい、その一心で奮闘する姿を見て元気づけられました。五代友厚の人柄と三浦春馬くんの人柄、通じるものがある気がして重ねて見ずにはいられませんでした。一生懸命でまっすぐで利他的な素敵な人柄が映画に存分にあらわれています。
ラストには結末を公言しないでと云うmystery styleな傑作…。アンリ・ジョルジュ・クルーゾー監督の諧謔さとパンチは代表作〈恐怖の報酬〉〈情婦マノン〉と並ぶー。スター・チャンネル見比べ企画ではシモーヌ・シニョレ役をシャローン・ストーン,ヴェラ・クルーゾー役をイザベル・アジャーニでハリウッド・リメイクした1996年版も放映。ラストを変えてシャルル・バネルの探偵はキャシー・ベイツへと性別も変えた
キャスティングの素晴らしさに感動。三浦春馬さんの迫真迫る演技、西川さんの演技も最高!其々の役にピッタリと演者さん達が上手くわかりやすくその時代を解説してくれた映画でした。ハルやトヨコも素晴らしかったです。
そして、このコロナの時代にこそ予言してたかの様なメッセージが映画の中にたくさんありました。人はお金ではなく、人が財産であると言う事。経済優先の今それを改めてもう一度、思い知らされた様に思います。自分のことばかり考えてしまう世の中、もう一度この映画を見て忘れていた日本人の心を洗ってくれる映画だとおもいました。
そして、今までにない展開の早さでとても斬新でした。
何度でも観たい映画です。
これから新しく時代が変わろうとしている時によくぞこの映画を作って下さった監督に感謝致します!
最後の大画面に載る五代友厚の遺言は、素晴らしいです。
YouTubeにて、メーキング動画を見て、いざ映画館へ。上映中、お客さんはクスクスと数人が笑う程度で、期待以下な話の内容で数年ぶりに途中寝てしまいました。
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
悪とか正義の対比が良い。悪はかっこよく見えるし悪に進むのは簡単だけど無限列車では悪は最期の最期まで後悔の中死んでいった。
正義の煉獄は痛みや恐怖など大変さもある中最期までやりきり後悔のない最期だった。
子供にも大人にも心に響く内容だった。
ジエラールフィリップの作品は最高です
公開初日に鑑賞しました。春馬くんの熱量をとても感じられる素晴らしい作品でした。時代劇は難しくて苦手な自分にもとてもわかりやすく、すっと入り込めます。五代友厚と三浦春馬の生き様が重なって見えて、涙が止まりませんでした。こんなに素晴らしい演技をしていたのに、どうして?
これからも彼が残してくれた作品を一つ一つ丁寧に見続けたいと思います。
キャスティングの素晴らしさに感動。三浦春馬さんの迫真迫る演技、西川さんの演技も最高!其々の役にピッタリと演者さん達が上手くわかりやすくその時代を解説してくれた映画でした。ハルやトヨコも素晴らしかったです。
そして、このコロナの時代にこそ予言してたかの様なメッセージが映画の中にたくさんありました。人はお金ではなく、人が財産であると言う事。経済優先の今それを改めてもう一度、思い知らされた様に思います。自分のことばかり考えてしまう世の中、もう一度この映画を見て忘れていた日本人の心を洗ってくれる映画だとおもいました。
そして、今までにない展開の早さでとても斬新でした。
何度でも観たい映画です。
これから新しく時代が変わろうとしている時によくぞこの映画を作って下さった監督に感謝致します!
最後の大画面に載る五代友厚の遺言は、素晴らしいです。
ロドリゴ・プリエトの撮影術も本篇の見物,レオナルド・デカプリオとマーゴット・ロビーのbattleシーンも凄い。スコセッシのアンチヒーロー
そして,本篇はキャレブ・デシャネルのカメラワークもお愉しみ何だね
初日、観てきました!
三浦春馬さんの殺陣、動きのキレや佇まいの美しさに感動しました。
ホットドッグやドリンクを調達して見始たのですが、あっという間に引き込まれ、ドリンクを一口飲んだだけで後は手付かずのままラストに突入してました☺️
五代友厚さんのことをあらためてもっと知りたくなりました。
小学生の娘にも観せたい映画です。
とにかくよかった!感動します。三浦春馬の演技が素晴らしい。ぜひ観に行って下さい。