映画感想・レビュー 654/2563ページ

任侠学園:P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-12-11

あまり期待せずに観たけど面白かったです。ヤクザっぽくなくてそれが良い。でも西田敏行さん、白竜さんはさすがですね。任侠シリーズが続く事を願います。

天外者(てんがらもん):P.N.「ボレロ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-11

春馬君自身に重なって、何度も何度も涙が出た。それに、どの俳優さんたちも素晴らしかった。そしてこれから先、まだまだW三浦の作品が見たかった。自分の利益や命を投げ打って戦って改革した人たちがいたから、私たちは今の日本に生きていられる。もっと歴史を知り、感謝して、日本を大切に思う心で、日本の未来を守らなければならないと思った。世界に羽ばたきたかった春馬君の夢。この映画を是非、海外で上映して下さい。

天外者(てんがらもん):P.N.「ちょこかすた」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-11

初日初回鑑賞。
とにかくエネルギッシュでまっすぐで息飲む展開続きな映画。
俳優の皆さんハマってるし、彼らの熱演に(舞台でもないのに)思わず拍手しました(ついでながら、映画館スタッフに「上映していただきありがとうございました」と声も掛けてしまった)。
日本の未来のために尽力してるのに、周りから理解や協力してもらえず、それでもブレずに進み続けた姿に心打たれました。
遊女はるとの交流にも。
歴史に疎い私には駆け足(ダイジェスト版のよう)に思えたので、関連本を読んでからもう一度見たい。

天外者(てんがらもん):P.N.「ヨシミ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-11

素晴らしかったです。内容も俳優さんがたの演技も両方とも。三浦春馬さん初め歴史上名だたる方を演じられた各々の俳優さんがその方そのものに思えて歴史の裏でこんな関わりがあったのか、とか想いながら観入っていました。思い起こしてパンフレットも読み込んでもう一度じっくり観に行きたいと思います。

天外者(てんがらもん):P.N.「まひる」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-11

三浦春馬がすごく役に合ってて良かった。多くの映画館で上映されるべき作品だと思いました。ちらほら泣いてる人もいました。三浦春馬が映画の随所に輝いています。また観たいと思う作品。二時間じゃ足りない。春馬君かっこ良すぎ!!

夜明けを信じて。:P.N.「ジェン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-11

誘われて、幸福の科学支部で観ました。実話だそうですが
今どき、このような実直な人 いませんよ。マジですかぁ‼️
と感じました。批判はそれなりに書く方もいらっしゃるでしょうが、よく自分の素直な心と照らしあわせ、救世主だと教えられれば 「そうだろうな 」と思います

ばるぼら:P.N.「ルビー」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-12-11

二階堂ふみの体当たりの演技力が
凄かった。
最後の終わり方が?でしたが
観て良かったです。
個人としては草彅剛の
ミッドナイトスワンのが良かったかな
当時中学生だった新人女優さんの
存在感が半端なく良かったから。

花のあとさき ムツばあさんの歩いた道:P.N.「竹とんぼおじさん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-11

2007年頃の番組を見てムツさん夫婦の生き方に感動しました。あれから映画になったこと知りましたが、今は沖縄で上映してます。飛行機に乗って見に行こうかな?NHKさんDVDの発売とか今後の予定を教えてください。百﨑光晴カメラマンと
伊藤純プロデューサーに拍手。

魔女がいっぱい:P.N.「愛(i私)がいっぱい」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2020-12-11

みんなに愛されるお話には、普遍的なメッセージが込められているものです。

魔女は、日本だと、人間を惑わし不幸にする蜘蛛女、怨念で破滅に向かわす般若など人間が作り出したもの。そう言う意味では、魔女も人間が作り出した。

ネズミは、世界的に、幸せをもたらす生き物。

自らの境遇や身体的特徴に、惑わされるな、些細なことをないがしろにせず物事を成し遂げろ、達成せよと言うメッセージもある。

障害がある人が頑張って生きているのに、ちょっとしたことで、自分がしない、できない言い訳には、よく
エネルギーを使っている。

魔女を見分ける方法と言うのがあったけど、人間も、着飾っていても猫を被っている者は、何だか、違和感を与えるものです。

愛(i私)がいっぱい。

人生の登場人物は、その人にとって必要だから現れる。だから、もう一人の自分とも言える。

きみの瞳が問いかけている:P.N.「長嶋」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-11

吉高由里子さん、横浜流星さん共にはまり役。
聴覚障害ありながら明るく健気に少しはかなさもある女性を吉高由里子さんが演じてて良くも悪くも吉高演技ですが、それがまた良い。
横浜流星さんは今まで学園青春キラキラ男子的な役のイメージでしたがこの作品では多くは語らずの目の演技、空手世界一の身体能力を生かしたノンスタントで肉体作りから挑んだキックボクサーを演じ横浜流星さんの魅力能力を最大限に生かしてます。
運命に翻弄される二人、「好きだ、愛してる、結婚しよう」的なセリフは一切ありませんが互いに深く愛し大切に思う気持ちが溢れ伝わります。
実は10回観ました、こんな映画は初めてです。
終了間近で淋しいです(ノ_・。)

婚約指環:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-10

婚約指輪を観て、とても感動した。いつの時代でも禁断の恋というものは決して飽きさせないものだ。私の親類に昔、田中絹代さんにそっくりの方がいたと聞いて、田中絹代さんに興味を持った。凄い美人だ。演技も素晴らしい。

名もなく貧しく美しく:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-10

名もなく貧しく美しくを観た。とても感動した。これは幸せということをあらためて考えさせてくれたからだ。高峰秀子さん、小林桂樹さんの演技はあまりにも素晴らしい。これはまた観たくなる作品だ。

ミッドナイトスワン:P.N.「あぐくま」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-10

映画を見終わって誰かと話したい!ってこんなに強く思った映画はなかった。同じ映画を10回見たのも初めてだった。何度見ても心が痛くなる。毎回違う視点で見られる。人生で一番の映画だった。

スパイの妻<劇場版>:P.N.「観たけど。。」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-12-10

セリフ回しが芝居臭くて。。
映像の件もネタバレしてしまい
途中でだれる。
それに神戸のマダムにしては
不細工すぎもっとファムファタールな
美女でないと画面がもちません。
当時の軍人はあんなにカッコよくないし。。
731部隊の件だろうけど当時の機密が
あんなに簡単に外部流出するとは
思えません。

滝沢歌舞伎 ZERO 2020 The Movie:P.N.「るる」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2020-12-10

正直退屈でした。

彼らのパフォーマンスにストーリーの繋がりが微塵もなく、何を見せられているんだろう?状態がしばらく続く。

いつ本編始まるの?
これが本編?違う?
えっ?MV見せてきた…
腰痛い、帰りたい…
やっと本編…時代劇にコント?歌舞伎は?
設定がわからん、外からなぜ舞台に戻った?

1番面白かったのはエンドロールでした。

大画面で彼らのパフォーマンスが見たい人は楽しいんでしょうね。

YouTubeを大画面で見てる感覚でした。

最終更新日:2025-05-01 16:00:02

広告を非表示にするには