映画感想・レビュー 650/2563ページ

新聞記者:P.N.「おいしいいも」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-12-13

守るものがある社会人男性ならば仕方がない決断のように思える。
結末が自分でも何となくわかってはいても、戦うことほど心を揺さぶられる体験は人生のなかで誰しも何度か訪れるものだと思う。いわばターニングポイント。
目の前にそのような体験が待ち構えている状況を想定できたとき、実際、立ち向かえる人はどれだけいるのだろうか。
口先だけでは自分の心も大事なだれかも守れない。でも、守るべきもの、守りたいと思えるものがあるから毎日頑張れる。映画はそういう日頃の当たり前さを2時間くらいの時間で視聴者に振り替える機会を与えてくれるものでもあると思う。映画のストーリーはシンプルで現代人のSNS等の使い方を改めることへのメッセージ性も伝わりやすい。個人的にはどんな選択をするにしても、死を選ぶ、死を繰り返す結末になる前に、孤独になる前に、手をさしのべあえることを正義と感じた。そういう意味では映画の登場人物は正義に対して少し臆病でまだ失うものを振り返っていて、進んでいるようで進みきれず、リアルだった。

天外者(てんがらもん):P.N.「ゆめ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

天外者は、三浦春馬さんの代表作品ですね。
映画公開初日に観に行ってきました。
三浦春馬さんの演技が素晴らしく五代友厚さんがまるで、憑依したかのような迫力と熱量でいろいろな困難に立ち向かいそれを必ず形にしていく、意志の強さを感じ五代友厚さんと三浦春馬さんが重なり演技と言うよりそのものではないかと感じました。

それと、泣くシーンで全てそれぞれ違う演技で素晴らしく心が惹き込まれました。
その他の俳優さんも素晴らしい演技で皆さんはまり役だと思います。
中でも、五代友厚さんと五代豊子さんの墨絵のシーンは、とても穏やかで美しく癒されます。
五代豊子さんはとても美しく、五代友厚を支えた意志の強い方だったのですね。

エンドロール終了後、多くの方のすすり泣きと拍手があり、今まで映画を観て拍手があったのは初めてです。感動しました。
観に行ってよかったと思える映画でした。

今だからこそ、老若男女全ての方に観て頂きたい良い作品だと思います。
是非また、観に行きたい映画です。

天外者(てんがらもん):P.N.「おたまちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

皆さんの息がピッタリ合っていて熱い思いが伝わって来る素晴らしい映画でした。
三浦春馬さん、本当に美しかった。
その目、そのたたずまい。
それはビジュアルが、と言うより内側から滲み出る美しさなのでしょうね。
いつまでもきっと忘れられないでしょう。
五代さんを通して三浦春馬さん自身を表現しているようでした。
三浦翔平さんも躍動感があってイキイキしていて凄く良かったです。西川さんも森永さんも熱演でした。
反省として、観る方も時代背景や登場人物の基本的な知識をもっていないとテンポが速くてちょっと付いていけなくなりそうな所がありました。

新聞記者:P.N.「manamana」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

よく作った 20分ぐらい短縮してほしかったが、そういう映画演出のどーのこーのではない。今の日本の政権与党があらゆる手段を使って批判するものを封じる空気は実際この7、8年で脅威的となった。映画製作者たちにとって極めて自由を奪われかねない危機的状況になりつつある中で、この映画のもつ自由への願いは尊い。映画人のゴツゴツした荒削りながらも純粋な情熱が生んだ映画だ キネマ旬報の11位という低評価が時代を感じさせた

天外者(てんがらもん):P.N.「わかちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

素晴らしい作品で、素晴らしい俳優と改めて✨
三浦翔平さんも良い演技でした。春馬さん!本当に素晴らしい演技でした。彼の人生と五代さんとの人生が重なる感じまして涙目でした。アカデミー主演男優賞春馬さん。最優秀助演男優賞翔平さん。そして作品賞とイメージ持ち続けるつもりです。生きていて欲しかった。この先の春馬さん見たかったです。

天外者(てんがらもん):P.N.「歴女」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

五代友厚を研究中の歴女です。
なかなか表に出ない五代友厚を三浦春馬氏がどう演じるのか楽しみにしていた。(さらに彼最後の主演作品だとか)

維新がテーマだと関わる人物が多いことからいささか脇道にそれがちになるが、脚本がよく焦点がぶれないので詳細なストーリーを追わずとも、関係と人物像が浮き彫りになっている。
多分それは演出はさることながら、主演三浦春馬氏の熱演があったからだと思う。(五代は多分こんな人だったのだろう)
スピード感があり、熱+スピード=維新という公式を感じられた。
共演者も好演で、誰一人目を離せない。そして時代を生きている。
また、維新は男性にスポットが当たるが、母やす、妻豊子の滲み出る様な演技に、維新を裏で支える女性像を垣間見た。

兎に角、歴史好きにはたまらない一作。五代が初めての人はきっと見た後に興味を持つはず。

コロナ禍の苦しい今だからこそ、「目的」を持ち自分も一歩踏み出したいと思う。
答えは、歴史にあると実感できた。だから歴女は止まらない。

天外者(てんがらもん):P.N.「エイミー」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

今の日本に五代友厚が居てくれたら、
と、思わせてくれる、
今、日本人が見たい映画になっていると思います。
主演の三浦春馬は五代友厚そのものでしたし、三浦翔平の坂本龍馬や西川貴教の岩崎弥太郎も、はまり役でした。
妻役の蓮佛美沙子も益々好きな女優になりました。
あの時代が現代の日本と重なります。
ラストは涙・涙でした。

天外者(てんがらもん):P.N.「AO」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

本当に素晴らしい映画でした。世界中で危機感がある今、この時こそ、観る映画だと思います。三浦春馬さんが、五代友厚を演じていると言うより、本人そのものでした。足の運び一つ取っても、その時代、背景によって変えているのには、驚かされました。武士としての殺陣、所作も美しく、本当に魅了されました。特にラスト部分の五代の演説の熱量、迫力が圧巻です。是非、これから、大人になる子供達にも観て欲しい映画だと思います。

天外者(てんがらもん):P.N.「lemonlemon」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

ストリー、キャスト、監督すべてにおいて完璧。特に主演の三浦春馬の演技は五代友厚に乗り移ったかの如くの迫力満点。更に三浦本人の人間的、魅力が随所に現れ監督から度重なるオファーも充分うなずける素晴らしい作品である

天外者(てんがらもん):P.N.「Jama11」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

「天外者」なんと素晴らしい映画だった事でしょう。三浦春馬君演じる五代友厚のみならず男性陣・女性陣全てに魅力的でストーリーに引き込まれました❗一人でも多くの方に見て頂きたいと思います。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「子どもの付添で」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2020-12-13

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

原作も未見で子供の付添で行ったが、話自体は王道バトルとシンプルでわかりやすく、話題になっとているように作画等は綺麗で今のアニメはこんなにも進化しているのかと驚いた。
ただキャラクターは終始叫んでばっかりでうるさいし、物語の展開が列車の中とその後のバトルだけで、広がりが感じられず、話がどうなっていくのといったワクワク感ももてなかった。最後も逃げるんかいっと決着つかずモヤモヤ。
いわゆる泣きどころというのも、よくあるパターンという感じで、個人的に響かず。
隣で見ていた子供は涙ためていたので、結局人によりけりですね。
総じて、わざわざ映画にする内容でもなく、物語もその映画単体で完結するわけでもないので、アニメの延長にしか感じられず、他の映画作品と一緒に並べるのは違うなという気持ちです。

天外者(てんがらもん):P.N.「てんがらもん見逃せない」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

久しぶりに心つかまれる映画を観ました。後世に残したい名作だと思います。コロナ禍にあって全ての人を励ましてくれるクリスマスプレゼントのような映画。三浦春馬さん他全員の名演技が光る。こんな熱量ある映画を届けてくださり関わった全ての方へ感謝します。五代友厚さん三浦春馬さんが、頑張れニッポンと応援してくれてるに違いないと思われ元気をもらいました。

新解釈・三國志:P.N.「ムロファン」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2020-12-13

1にしような迷いましたが…いや…ひどすぎて評価できない。
常に笑わせようと必死な感じが続きましたが、全く笑えなかったです…そして感動もしない…これだけ豪華メンバー揃ってるのに…残念すぎました。
三國志ファンは多分怒るといった感じです。

天外者(てんがらもん):P.N.「チィ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

ただただ三浦春馬さんの探究心、演技力、技術、努力の集大成の作品です。爪の先まで演技してます。110分ではストーリーが短すぎたと思いますが五代友厚の信念が生き移ってます。

天外者(てんがらもん):P.N.「lulu」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

そこに居たのは三浦春馬ではなく五代友厚!!
改めて三浦春馬の凄さをみせてもらいました!!

脇をかためた俳優さんたちの名演も光りました。

この映画は、何度でも見たいと思わせる素晴らしい作品でした。

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編:P.N.「null」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2020-12-13

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

戦闘シーンの迫力、音楽による場面や登場人物の心境の変化の示唆、声優さん方のシーンや心境に沿った演じ分けなど、アニメーションならではの表現に助長され、改めて無限列車のエピソードに胸を打たれました。
ただ、一点残念に感じた点も。

※以下原作ネタバレ
テンポや端切れが悪くなってしまう都合は承知なのですが、欲を言えば炭次郎が煉獄家を訪問するエピソードまで通してみたかったです。煉獄さんのお父さんが静かに一人涙するまでを通して無限列車編と思っていて、原作でもここで最も涙しました。煉獄さんの思いがお父さんに届いていたこと、お父さんも煉獄さんを思い続けていたことを知ることができ、煉獄さんが自身の生き方を貫き信念を残したことを認識した記憶があります。

天外者(てんがらもん):P.N.「M」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2020-12-13

何度でも観たくなる熱量の作品です。
波瀾万丈の五代友厚の人生を映画で追うには、もう少し上映時間を長く取ってもよかったのでは、という感は否めませんが。
三浦春馬の演技がただただ秀逸です。
他のキャストも含め、世界観に引き込まれていきます。
エンドロールまで誰も席を立たない、
余韻でしょうか。

最終更新日:2025-05-01 16:00:02

広告を非表示にするには