映画感想・レビュー 499/2602ページ

OVER DRIVE:P.N.「るるる」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-10-03

女の子(名前わからない)が初っ端から邪魔で最初の方はずっと胸糞
車の映画で恋愛要素入れてくんのかよ。って萎えながら見てたけど、後半は恋愛要素少なくて楽しくみれたかなぁって思う。

セリフ1つ1つは浅い言葉が多いなぁって思ったし、セリフを聞くたびに「こんなんラリー中に言わねぇよ」とか思いながら見てた。

過去の回想シーン、嫌って人も居たけど、私は個人的には好きだなぁって思いました。

車が好きだから楽しく見れたけど、車に興味無い人が見たら...って考えたら知らないと思う言葉も多く出てくるし考慮して⭐︎3にしたけど、車好きが純粋に車を楽しんでみたら⭐︎4かな(女の子の存在が邪魔で⭐︎3の人もいるかも)

劇場版 Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女:P.N.「甘えん坊将軍」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-10-03

Fateシリーズの中でメインキャラではないものの人気があったイリヤスフィールを別の平行世界で主役に仕立て上げたのがこのプリズマ☆イリヤシリーズです
劇場版としてはコレが3作目になりますが何故か前作の『ファンタズム』は無かったことにされています(笑)
まぁアレは本編とは関係ないパロディで乱発したギャグも全部スベっていましたからね
やはりプリズマ☆イリヤは劇場版1作目の『雪下の誓い』同様にシリアス路線で行くのが正解だなと
見た目はふわふわした魔法少女アニメですがプリキュアみたいなキャピキャピ感は無く意外とハード
HF編ではヒロインだった間桐桜がこちらの平行世界では話が一切通じない不気味なメンヘラ女と化しています
Fateシリーズは好きだけどコレはちょっと…という人にはまず一度観てほしいですね、肌に合うか合わないかの判断はその後でも遅くありませんよ

特集:世界の映画作家シリーズ(26)イラン映画ブームの先駆け アッバス・キアロスタミ:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-03

映画〈桜桃の味〉は生きることの意味を問い直す人生哲学。松本清張の小説にも只管,死を願望する男女の物語が在って連続TVドラマで視たが砂漠の泪の動機は示されて居るけれど,本篇アッバス・キアロスタミ監督作品には其れすら無い。自然観察の情景の美しい本作品simpleでいて奥深いメタcinemaの人生讃歌何だ

マスカレード・ナイト:P.N.「水口栄一」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-03

私は東野圭吾さんの大ファンだ。私の彼女が東野圭吾さんが大好きだったから、東野圭吾さんの作品を読むようになった。だからこの映画はひじょうに興味深く、とても感動した。これは決して飽きさせないストーリーだからだ。木村拓哉さん、長澤まさみさんの演技はあまりにも素晴らしい。長澤まさみさんは凄い美人で大好きだ。

フランシスコの2人の息子:P.N.「ゴロー」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-03

泣けました。筆舌に尽くし難い凄まじい貧困と飢えに喘ぐ中でも強い絆で結ばれている家族。父親の底抜けの楽観主義は時に非情で狂気の沙汰と思えても、自分の息子たちを心底信じる強靭な神経の持ち主である。父親である夫を信じて愛し続ける2人の女性にも感動。何とも清々しい、自然と涙が頬を伝うラストでした。私の中では今年一番の感動作です。

エクストリーム・ジョブ:P.N.「すーさんさ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-02

たまたま映画館でやってたのを見ました。いやー面白かった。何が面白かったかというと、見た目が冴えない警察官達が、実は半端ないくらいに強い。でも、普段は事件解決にも程遠く、解散の危機に。そんな時に大物の犯罪者に近づく為に、やむなく自腹でチキン屋にという、なんとも破天荒なストーリーで、笑いの中あっという間に終わり、気分転換になりました。

リクはよわくない:P.N.「永遠なる松岡」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-10-01

十年来の坂上忍ファンです。

たびたび坂上忍さんが話されている犬の話。坂上忍さんの溢れ出る優しさが、映像作品にも如実に現れています。泣けました。

ただ一つ言うとしたら、もうちょっと作画はファンシーにしてもらいたかったですけど。

マイ・ダディ:P.N.「みっちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-01

久しぶりに感動した邦画でした。ムロツヨシさんの真面目キャラの名演技が、素晴らしかったです。現在と過去をうまく融合したストーリーが、また良かったです。娘の立場、娘を持つ父親の立場、娘を持つ母親の立場、それぞれの立場で観れる素晴らしい映画でした。久しぶりに号泣し、鼻水出ました。周りもシクシク泣く人達が、複数居ました。同日に公開された親子愛の映画が期待外れだったので、是非共、この映画を観て欲しいです。

空白:P.N.「みっちゃん」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-10-01

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

期待して観たせいか、不発でした。涙も出ませんでした。古田新太さんの迫力には、圧巻でした。プライベートではスマホもガラパゴスも持っていない古田さんの電話シーンが多く、そこは気になりました。松坂桃李さんの役は、少し可哀想でした。寺島しのぶさんは、ちょっとしつこい、いや、くどかったです。まさかのキスシーンには、目が点になりました。万引き店内現行犯は、あり得ないです。同じ日に公開された親子愛の映画が素晴らしかっただけに、かなり、期待外れでした。学校の先生達の演技も素人の様でした。

朝が来る:P.N.「銀鱈定食」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-10-01

私は好きではない!
一番気になるのは、これからの、少女の生き方 
中学生で、性交渉、親だったら
嘆く
案の定、相手の男は、気持ちが離れていった 
養子縁組制度は、あってほしいけど、

総理の夫:P.N.「SDGs~未来をあきらめない世界へ~」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-01

SDGs、サスティナブルなど横文字好きなのはいいが、なかなか、人々のフィーリングにはまらない。

けれど、未来をあきらめない、その主軸で描かれた本作を鑑賞すれば、感覚として、実感として、サスティナブルな未来を築くビジョンが、見えてくる。

やたら、横文字を使いたがるのも考えものですが、和訳にも、フィットする言葉を選択すべき。

Thank-youがありがとうとイコールではないように、どちらかと言うと「どうも」のニュアンス、God bIess you!のほうが近い。

持続可能な開発目標を、ひとりひとりに当てはめれば、あきらめない未来を築く。

夢をあきらめない
子供を出産することをあきらめない
自らの人生をあきらめない

世界を

ケーキやお茶の例えばなし、誰もが、ケーキやお茶が欲しいのではない、それぞれの嗜好、傾向があり、誰かの夢が、誰かの夢を邪魔することは本来ないはずだ。

ありのままに、自らの未来を夢をあきらめない世界へ、気付きを与える作品です。

告白:P.N.「time」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-01

答えは、後悔


数回見る機会があったので観てます。
後悔の苦痛が分かる人には、ストーリー関係無しに突き刺さると思います。
ストーリーのみで面白いと感じるか更に深く見てみるか。

脚本や映画は、ストーリーだけで無い
訴えたい事、伝えたい事を見せるものなのです。

告白:P.N.「Neo」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-01

松たか子の凄過ぎる演技力。
監督の凄過ぎるストーリーの流れ。

ただただ見入って長い映画が短編映画に見える程一瞬で終わってしまう感じに。

ドラゴンボール超 ブロリー:P.N.「荒川」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-09-30

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

戦闘シーンの作画は綺麗で迫力もありよかった
ただ描写の部分でいまいちな部分が多かったように感じた
一つ目に、Zの映画ではブロリーは悪の権化のような存在だったのに対し、今作では人との関わりもなく親の言われるがままに育った無邪気な子どもという設定になっていた部分は、元のブロリーを知っている人からすると物足りなさを感じると思う
二つ目に、パラガスがフリーザに殺されブロリーが覚醒するシーンについてだが、スーパーサイヤ人の覚醒なのだからもう少しその辺りの描写を深く描いて欲しかった
あんなにあっさり殺されるのではなく、もっとフリーザの悪を滲みださせるように、パラガスの絶望が感じ取れるように描写して欲しかった
最後に、bgmがダサすぎた ブロリー!とかカカロット!とか叫ばんでよろしい
作画の綺麗さと新鮮さから視覚的には見応えがあったが、中身の部分ではさほどな印象だった

赤い砂漠:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-09-30

本篇に続いて同じ美術ピエロ・ポレットの名篇〈ひまわり〉レストア版を視聴。娼婦の部屋には輪郭線の強いレナート・グットウゾ風の輪郭線の強い裸婦像の絵画が掛かって居る

ザ・スイッチ:P.N.「たっちゃん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-09-30

そんなに面白い感じの作品じゃないですね、意外性もないし たいして恐怖心、恐怖感がある様な感じでもない、只、
多少気持ち悪いぐらいでスイッチといえば人柄が入れ替わったのだろうが あんまり面白い感じではないですね

最終更新日:2025-10-04 16:00:02

広告を非表示にするには