映画感想・レビュー 498/2602ページ

すばらしき世界:P.N.「erika」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-06

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

とても感動しました涙

つくづく生い立ちが人生の基盤なんだと痛感しました涙。
お風呂でツノダが三上の背中を洗うシーンがあるのですが、三上の背中の傷を見て心を痛めるツノダに感動してしまい、こっちまで泣いてしまいました。

ツノダが三上の事を記録として残してくれた事が、本当に本当に嬉しく思いました涙。。

彼を天真孤独にしないでくれて、本当に良かったです涙。
三上は一生懸命生きてきた涙!!!

三上さん…
貴方の人生が映画になって、たくさんの人達が貴方に感動していますよ…
どうか三上さんに届きますように…

未来のミライ:P.N.「猿飛佐助」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-10-06

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

主人公のくんちゃんのダダのこね方は、私自身やうちの家族の幼少期の頃とは性格が程遠いので、共感の押し付けが本当にムカつきましたが、作品全体的には悪くはないです。
また、くんちゃんの声が合わないとも感じませんでした。ムカつく感じがむしろよかったです。

細田監督の描きたい家族像と、くんちゃんの気持ちの変化や成長は感じられましたが、くんちゃんが甘えん坊の4歳児には思えず、個人差があるとはいえ小児発達段階的にチグハグでADHD+LD+ASDの気がある子に見えてしまうし、逆に理解が早すぎる感がこの子いくつだっけ⁇と思い、どうしても感情移入が出来なかったです。
あと、ご両親が友達夫婦的な口調なのと、くんちゃんへの態度に腹が立ってしまいました。

否定的な感想を書く人はくんちゃん一家のような幸せな家族を見るのが嫌なんじゃなくて、誰しもが親や先祖の歴史の元に自分自身があり、家族を大切にすると言うメッセージを感じるものの、共感や感情移入できる焦点が、幸せな家族を築けた方が主な対象になってしまっていることが、表現しにくい嫌悪感を抱かせたり、共感の出来なさを生むのでは無いでしょうか?

野火('14):P.N.「雪風」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-10-06

汚いしグロいし不快になりました。極限状態では人間はこうなるのですね。極限状態にならない世の中にしなくてはならないと思いました。カメラワークがちょっとブレるので見づらい場面とセリフが聞き取りにくい箇所があります。

マスカレード・ナイト:P.N.「ゆうちゃん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-06

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

期待裏切りませんでした。いきなり中村アンちゃんとのダンス。色気がありすぎてお見事。マスカレードナイトと画面上に題名が出るタイミングもナイス!画面全体に出演者たちがそれぞれ演技してるから目が離せません(笑)どうにか犯人を予想しようと…わかりまでした。一つ言わせてもらうのなら前作で散髪のシーン大好きだったのでもうちょっと散髪を拒むシーン引っばってほしかったかな?(笑)とにかく木村拓哉&長澤まさみコンビ 内容 カメラの撮り方最高で素敵でした。

卒業(’67):P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-10-06

そして本篇の続篇風のマイク・ニコルズ監督作品がアート・ガーファンクルとジャック・ニコルソンの男優とアン・マーグレット,キャンデス・バーゲン等美人女優の出ている異色恋愛映画〈愛の狩人〉,撮影ジョゼッペ・ロトウーノで自由自在さが在る…。一寸ウデイ・アレン監督の恋愛狂騒劇見たいでも有るかなぁ

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ:P.N.「むじな」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-10-05

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

007衝撃的だったドクターノウ。ロシアから愛を込めて。ショーンコネリーの007以後から興味を失い、ダニエルグレイクのカジノロワイヤル おお!007はこうあるべきだ!感動したもんです。慰めの報酬はいえば駄作。しかしスカイフォールは語り継がれるべきアクション映画の傑作でした。スペクターもなんだかなーー。待たされ待たされ公開された最終作。
なんじゃこれ!こんな映画なら作るなよ。殺し屋007に子供がいるってなんなの。子供が銃撃戦の中で平然としてるってなんなの?007が土下座して謝るのかよ!ありゃ、死んじゃうの。もちょっとまともな脚本つくってよ!期待を裏切る映画でした。観なきゃ良かった。そんでボンドは帰ってくるんだってさ!

空白:P.N.「まーちゃん」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-10-05

万引きをして追いかけられ車にひかれるシーンがショッキング過ぎて暫くそのシーンが頭から離れず気分が悪かった。古田新太が娘が亡くなってすぐに怒りの行動に出たが、普通に悲しむ場面もほしかった。漁をしている時の服装が綺麗すぎて作り物感があった。寺島しのぶの演技はさすがだった。父が娘の死をきっかけに娘を理解し変わっていく姿に涙した。感動の作品だったと思うが私にはあの事故シーンはいらなかった。ない方が感動したかも。

名も無い日:P.N.「ぶたりん」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-10-05

ひとはさりうまれのくりかえしねせいじんしたすえむすめのいわいとけっこんがぶつかりふとなみだしますねいいさくひんですねながせさんのさくひんがらいねんもあればうれしいでせ

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ:P.N.「NOMEN(能面)×NO‐MEN(幻)」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-05

ダニエル・クレイグのシリーズの完結版。

さすが、有終の美を飾るにふさわしい、練りに練り上げられた、圧巻のアクションに、洗練さ。

随所に、日本の演出が、ちりばめられているので、なぜだろと疑問となぜだか、知っていると言う概視感は、この作品が、『007』シリーズの中で、原作者イアン・フレミングが直接関わった実質の最終版の『007は二度死ぬ』へのオマージュとも成っている。

日本への関心が高かった作家と作品への、そして、ボンドへのオマージュと成っている。

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション:P.N.「そこらへんのヲタクです」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-04

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

もうかっこよすぎました。。。
かっちゃんも轟くんもデクも、世界中のヒーローのために戦って、、、ラストシーンのロディくんの勇姿もかっこよすぎました、
かっちゃんのさすが!っていう頭の良さがもうすごくって、爆弾解除装置の場所分析すんのほんっっっっとにかっこよかったし、やっぱり轟くんは天然でデクからの暗号ガチで受け取ってたのは可愛すぎましたwwwロディと逃げてた時のデクの黒鞭めちゃめちゃ使いこなしてたのも死ぬほどかっこよかったです書ききれませんほんと
さらに向こうへ!PLUS ULTRA!!

シャン・チー/テン・リングスの伝説:P.N.「もふもふ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-04

アイアンマン、キャップの居なくなったMCU…どぉなる事かと思っていましたが、さいっっこうでした(^^)
もぅ期待を裏切らないMCU!
シャンチーの今後の活躍に期待大!
出来ればモーリスはずっと登場して欲しいレベル!
アクションは文句なしの迫力!
早くオカワリがしたいです!

護られなかった者たちへ:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-10-04

これは泣けた!

3.11で家族や家を失った人達の物語。
避難所で偶然知り合った独り暮らしの遠島(倍賞美津子さん)。放火で捕まり出所した利根(佐藤健さん)。大人になり福祉センターで働く円山(清原果耶さん)。
そして二件の殺人事件を捜査する刑事の笘篠(阿部寛さん)を軸にした壮絶なストーリー。

鑑賞目的は泣きの演技が上手い清原果耶さん。
中盤までは泣くシーンが無く残念だったけど後半にその演技が発動。
もう涙無くしては観られない(涙)
これに加え「ふすま」に書かれていた7文字のメッセージには号泣。

後半、清原果耶さんと話す佐藤健さんの演技も凄かった。
チョビ髭でチンピラ風の見た目からは思いもよらないトークは圧巻。

伏線もたくさんあって、その中でも黄色いパーカーの伏線回収には号泣。

実際にあったかもと思うほどリアルなストーリーでメッセージ性のある作品で鑑賞して良かったです。

円山の幼少期時代のカンちゃん役の石井心咲さん。
可愛いんだけど最初は男の子だと思ってました( ゜∀゜)

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-10-04

予想もしなかったラスト!
マジかっ!
観賞後、暫く放心状態(笑)

3時間近い上映時間には、そのラストシーンに意味があった感じ。
出だしのシーンもかなり衝撃的だったけど、ラストは信じられなかった!

007シリーズは自分の中ではショーン・コネリーさんで終わってて、その後の作品は007とは別の作品と割り切って観てたけど、ダニエル・クレイグさんから再び自分の中の007が復活(笑)

観賞後に調べたら、本作で彼の最後の007だったのか!

本作も全てが凄かった!
アクションシーン。
ボンドカー。
秘密兵器。
やっぱり007はこうでなくては。

彼のラストの007だと解って観ていたら感情も違っていたかも。

ダニエル・クレイグさん。
お疲れ様でした( ´∀`)

るろうに剣心 最終章 The Final:P.N.「NAOYA∞」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-10-03

賛否両論ありますが、私はストーリー、キャスティング、演技力、映像美と、どれをとっても、finalというに相応しい、最高の出来栄えだったと思います。
本作のラスボスの縁は、申し訳ないですが、前作のラスボスの志々雄ほどの脅威は感じられませんでしたが、敵ながら、剣心と同じか、それ以上に重い過去を背負った悲劇性を含めて、カッコよさが半端なく、特に、敵である薫を身を挺して庇ったシーンは鳥肌ものでしたね。
時代劇としては勿論、日本映画のアクションパワーは、ハリウッドにも、引けを取らないことを証明するなどした、まさに、日本映画に革命を巻き起こしたシリーズなだけに、私も、これで終わりにしてほしくはないですので、10年でも20年先でも構いませんので、まだまだ新作を期待します。

最終更新日:2025-10-04 16:00:02

広告を非表示にするには