- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-09-27
終始ドキドキする展開で面白かったー!
上映前に買った飲み物の事も忘れ、一切飲まずに上映終了~(笑)
聴覚障害者のギョンミと同じ障害をもつ母親。
殺人鬼に殺されそうになったソジュンと兄。
これらの登場人物が殺人鬼に狙われるストーリー。
殺されそうなソジュンを目撃したギョンミが殺人鬼から追われる展開。
耳も聞こえず喋る事も不自由な彼女がひたすら逃げるだけなんだけど、ソジュンの兄がキーマンになっていて、かっこ良い!
とにかくギョンミがとても可愛い(笑)
彼女の喋ることが出来ない演技に緊張感があってとても良かった!
命乞いするシーンのリアル感に涙腺が緩む(涙)
殺人鬼ドシクの見た目と違うサイコパス感が恐ろしい。
イケメンなのに怖すぎる(笑)
後半のクライマックスのシーンもとても上手い展開で予想も出来なかった!
ギョンミが中指を立てるファックユー🖕のシーン。
メッチャ可愛い💕
自分もされてみたいです( ´∀`)
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-09-26
キャスティングとアクションと出演者の演技は、相変わらず見事だっと思えましたが、内容としては、剣心がまだ人斬り時代のものだったということもあり、当然のことながら、笑えるようなシーンは皆無であり、シリーズ全体を通しても、全体的に、かなり重く感じましたね。
重く辛い過去があるからこそ、現在の剣心があるということは百も承知ではありますが、やはり、優しく美しい笑顔があってこその剣心だということを、今作で改めて教わった気がしました。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-09-26
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
前作も観ていましたが今回続編が公開されるということで楽しみにしていました!すごく面白くてあっという間に2時間経っていました。そして木村拓哉さんは何でもこなすな、と改めて感じました。パンフレットにタンゴは初めてなので大変だったと書いてありましたが初めてのタンゴも完璧にこなしてしまうプロ意識に圧倒されました。大晦日のカウントダウンパーティーのお話なので前作を観ていない方でも楽しめると思います。前作を観ているとより楽しめる部分もあり公開中にまた観に行きたいなと思いました。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-09-26
💃前のreviewにも有る様に,確かにシリーズ〈チャーリーズ・エンジェル〉を看ている見たいな痛快さが💢
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-09-26
DVDで鑑賞
福田作品好きだし、大泉洋好きだしで酷評されるほどではないかなぁと。
福田監督のそれまでの作品を知らずに映画館行って、金返せとか時間の無駄だったとかはちょいとちがうんじゃないかな。
まぁ確かに映画館で観るほどではないでしょうね笑
題材の三国志は漫画なんかでもコメディ化されてるし違和感はなかったけど、もうちょっと細部をブラッシュアップしたほうがよかったですかね。
いろいろ雑すぎてダイジェスト版みたいな感じだったなぁ。
ヨシヒコみたく深夜ドラマ枠でダラダラワンクールやった方が評価されたと思う。
三国志登場人物多いし。
俳優の無駄遣いとも書かれてたけど楽しくやってそうでよかったけどなぁ。最後の福山雅治は笑ってしまったけど。
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2021-09-26
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
映像がきれいだが、
原作も読んで思ったけど、
なんで主人公は、あんなに自分を斬らねばならないのか?
内容としてはわかるが、
やりすぎ。
あと、普段、骨折やアバラ折ったり、血だらけになっても、すぐ走るのに、なぜ大事な時には、重病人なのか?
あと、ジブリの火垂るの墓は、
放送NGになったらしいのに、
なぜこんな残虐な話は放送OKなのか?
どう考えても逆ではないかな?
- 評価
- ★★☆☆☆
- 投稿日
- 2021-09-25
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
今日はじめて劇場版をTVで見ました。
風景画像は綺麗でしたが…
ストーリー的には何だか暗くて、見終わった後もドヨ~ンて気分にさせられます。
それと爽快感がないですね。家族は死ぬ、煉獄も死ぬ、鬼には逃げられる。この時点で悪の勝ちですよね。
ここまで話題になった理由が私には分かりませんでした。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-09-25
映画も数回見ましたが、やはり地上波もいいですね!!
しかしCMは欠かせない。
そんな中でフジテレビは魘夢戦はCMかなり多かったですがアカザ戦はフルで放送してくれました!
これは見事!上手くやりました!!
- 評価
- なし
- 投稿日
- 2021-09-25
あまりにつまらなすぎて最後まで見るに耐えなかった。ここまでの駄作に遭遇するのは久しぶり。とにかくネタがつまらん、テンポが悪い、何の工夫もないと見事なほどに見所のないグダグダ映画。こんな映画を世に出せたということが驚き。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-09-25
ジュデイ・ガーランドが主演作の〈オズの魔法使い〉〈スター誕生〉とオーバーラッピングして来るんだ
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-09-25
謝ってるか怒鳴ってるかのしんどい映画でした。クスッとする場面が全然ない。唯一龍馬君の存在が救いでした。情報番組の見方が変わりそうです。万引きを捕まえる時は店の外で声掛けするのに、店内で捕まえる事はありません。そこが残念。期待し過ぎました。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-09-25
傷痕或いは喪失感を復元すべく男女相互のロードムービー何だね。山田洋次監督の〈幸福の黄色いハンカチ〉もある意味で本篇の主題に通じ
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-09-25
前作の方が分かりやすくて良かったと思う、勿論、2回目であるから少し頭が慣れてきているので面白みには欠けるのだろうか、 矢張り一作目を上回る事は出来きないような感じである
犯人が誰であるかというのが分かりにくい感じがある、 キムタクと長澤まさみの掛け合いも面白くて大変興味の有るところである、 長さを感じさせるところもないが 多少飽きるところが ある、
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-09-25
暮れなずめの題名からして意味がまず分かりにくい感じがする暮れなずむというイメージから黄昏のような感じを受けるが内容が分かりにくい
5年前のことをさしているのだが 音のつながりがよく分かりにくい
結婚式のことも絡ませて色々と 関連付ける のだろうが 理解しにくい感じがある。 もう少し丁寧に話した内容を説明してくれればいいと思う
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-09-25
志村けんの代わりをジュリーがやったのですが腹の出た様な感じで体を患っているというのになんとなくピンと来ません
そして入院してる時に酒を飲んでいるという一瞬がありますが矢張りあれも志村けんの方がぴったりくるでしょう
ちょっと2枚目過ぎなのかもしれません
それに闇金から金を借りているといっても月日が過ぎてんのに 闇金が膨らまないのもなんか変な感じがします、 全体的に面白いと思うし上映が終わった後数人の人の拍手が起こりましたが其れ程の事とも思えなかったです 、映画が全盛時代の頃と 重ね合わせて 今を映し出していますが矢張り映画の衰退といえるものはあり、矢張り寂しい感じがします、
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-09-25
本篇の見処はアマゾネス風の甲冑を着けた闘うワンダーウーマンの姿と鎧を脱いだ普段のヒロインの姿の対比。其れは空飛ぶヒーロー,スーパーマンが新聞記者,ジャーナリストの日常と対比されて居たかのように
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2021-09-25
続編にあたる原作は書かれていないので、あるとしたら、オリジナルストーリーか、東野氏の新作待ち。(マスカレード・イブは前日談、ビギニングに相当するので続編にはならない)
でも、さすがにホテル・コルテシアを舞台にした3度目の事件はない。やるなら山岸が研修に行ったLAでの話か、コルテシア以外のホテルでの話になるが、これもまた潜入捜査の話では芸がないので、続編はかなり難しいでしょう。あり得るとすれば、新田だけのスピンオフドラマに、山岸がゲスト程度の出演でからむ…という話が考えられますが、いずれにしろホテルを舞台にした事件はもう苦しいでしょうね。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2021-09-24
大人もじーんとくる感動作でした。好きな歌がたくさん出てきて嬉しかったです。これからも応援しています!
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-09-24
コメディー系の作品だと思ってたけど予想外に泣ける映画だった。
本命の映画がほぼ満席。時間あれば鑑賞予定だった本作を選定。
今まで観た田中圭さんが出ている映画はどれも自分好みだったけど、本作は少し残念だった感じ。
少し大袈裟な感じの演技が馴染めなかった印象。
総理役の中谷美紀さんはなかなか良かった!
街頭演説や記者会見の時のトークがそれっぽい(笑)
っか説得力があって良い!
広報官役の貫地谷しほりさん。
今まで知らなかったけど印象に残る役者さん。
岸部一徳さんや嶋田久作さんはお似合いのキャラ。
原久郎(はらくろう)って役名が笑えた。
終盤の記者会見のシーン。
実際にあんな事になったら国民の支持率はかなり上がるかも(笑)
総理大臣に就任した時に凛子が
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2021-09-24
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
中山美穂が魅力的で、
石田ゆり子の凛とした正妻も綺麗でした。
でもストーリー的にはうーん?
まだ結婚する前だったのに、
そんなに好きならあそこでキッパリ別れられないと思った。
婚約解消して一緒になることも出来たはず。
別れられないまま不倫関係になりズルズル続けて疲弊して別れが来るか
結婚してもいざ現実に生活してみたら刺激が無くなり上手く行かない女だったかも。
最後、もう一度やり直そうとしていたのに死なれてしまったので余計に美化されて一生忘れられない女になったでしょうね。
不倫否定派としては現実的に考えてしまった。