映画感想・レビュー 446/2579ページ

劇場版 呪術廻戦 0:P.N.「k」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-12-30

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

呪いの説明もありません。
ただただ押し付けられる意味不明のワードとそれに対するいつもの(恐らく)リアクション。
幼稚なストーリー展開に
連続でタメ息が出ました。
開始2分でシンジが登場してただただキツイ。
エヴァへのリスペクトのつもりでしょうが、
只。気持ち悪いため趣味の悪いパロディになっていて不愉快でした。セリフ・容姿・性格など印象に残る所謂シンジをただ表に出しています。
エヴァの事よく知らないのでしょう。

シンジは目をつぶったとしても
5分で出ていきたくなりました。
描写の曖昧さ。カットの繋がりの悪さが原因です。これは最後まで続きますが10分もすればばれます。全て原作にあるシーンを持ってきているため、繋がっていなくても原作を知る方は想像で補えるのではないでしょうか。
良くわかりません。


終わってる。映画というかアニメです。
とにかくダサい

十五少女漂流記:P.N.「ひろちん」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-12-29

かなり前に 見た映画

亀の出産見て 感動してますが

子供を産む事に だったら その亀
食べろ 玉子沢山 産まれてますよ

友達の子供と亀の子供

どっちが大事やねん

生きるため 密猟しないといけない人がいて 焼き畑もが 環境破壊に繋がっているという 事を考える事も必要

亀を食べるシーンはアウトですが
まあ 食べた事にしたら

マトリックス レザレクションズ:P.N.「miduki」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2021-12-29

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

この作品は前3作を観ていないと分かりにくいと思う。

所々に前作に繋がりがある。

主演はネオやトリニティーではなく次世代の若者。

スミスやモーフィアスが迫力に欠ける点が残念だった。

全体的に前世の記憶を取り戻して行くストーリー。

マトリックスがビデオゲームの中の世界。

ゲーム中毒になると現実とのボーダーラインが曖昧になる。

たぶん、このレザレクションズの続編はないと思う。

しかし、キアヌ・リーブスてキャリーアン・モスが若いと感じた。

点数を付けるなら65点。

ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男:P.N.「bogi」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-12-29

新聞やTVに一定の時間を消費しているが、テフロンの有害性やデュポン訴訟を見聞きした記憶かないので、自分が鈍感なのか日本では規制されたのか?
これほど広範かつ長く使われていたら最早取り返しかつかない。
個別訴訟でなく人類に対する犯罪で高額の懲罰賠償を課さないと駄目だ。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ:P.N.「本当に撮り直してほしい。頼む」さんからの投稿

評価
☆☆☆☆
投稿日
2021-12-29

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

良かった部分
・ひたすらファーストオーダーに追われる
・ヨーダが登場する
・スノークが予期せぬ死を迎える

最悪だった部分
・オープニングロール後の宇宙空間シーンが短い
・ルークが現場に来ない
・レイアが空を飛ぶ
・フィンとローズの行動
・ローズが一命をとりとめる
・ライトセーバー同士が接触しない
・アクバーが活躍しない
・キャプテンファズマが弱い

天外者(てんがらもん):P.N.「おめでとうございます」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-12-28

2021年の第34回、日刊スポーツ会員からの投票を反映させる「ファンが選ぶ最高作品賞」「ファンが選ぶ最高演技賞」が新設され、『天外者』みごと2冠おめでとうございます。
投票された方々の気持ちが届き、映画は観る者と共にあると言ってくれているような気がしました。

映画賞には様々な観点があるけれど、本当にファンに寄り添った賞で、さすがです。
一部の盛り上がりとも思われがちですが、このコロナ渦で映画館に幾度と足を運んだ人がいて、人が動くって動かされるっていう映画のもつ力みたいなものがある作品ってことを大事にしていただいた賞だと思いました。

これを機にノーカット盤がみられたりしないかな。

シャン・チー/テン・リングスの伝説:P.N.「パンフレット収集家」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-12-28

ハリウッドもチャイナマネーを当てにし出したのかと疑いたくなるキャラ設定は、正直不満だが、映画としては中々楽しめる作品に仕上がってる。
冒頭のバスでのカーチェイスは手に汗握るし、随所に散りばめられた、イーグルスの「ホテル・カリフォルニア」は中々シャレが効いてて、気に入った。
クワッドの動向がきな臭い中、アベンジャーズ に中国人入れるのは、かなりの賭けになる気がするが!

マトリックス レザレクションズ:P.N.「パンフレット収集家」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2021-12-28

正直、前作からの時間が経ち過ぎ、ストーリー思い出すのに時間がかかったのと、配役同じなのに違う役者が演じてるものだから、余計分かりづらくしている。
時間切れ感は否めない。
刺身も映画も新鮮なうちに、味合わないと味がボケる。
まあ、攻殻機動隊の影響の強い映画だけに、日本ナイズされてるところだけは好感は持てるが、スケール感も小さくなった。
前半のマトリックスから抜け出すのに、また、一からやり直しで、間が抜けて、眠気すら感じた。
日本好きのキアブリーブスには悪いが、尊敬する千葉真一の苦笑いが聞こえて来るんじゃないのか?

ソング・トゥ・ソング:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-12-28

🎸プロモーション音楽ビデオ見たいなstyle何だがmonologueに依る視点の移ろいとアンニュイ感は恋愛映画〈トウ・ザ・ワンダー〉にも共通する。ライアン・ゴズリング主演の〈ラ・ラ・ランド〉を想い出して🎶

ダイバージェントNEO:P.N.「pinewood」さんからの投稿

評価
なし
投稿日
2021-12-28

🐦️また,本篇のアンセル・エルゴードがニコール・キッドマンと共演したmysteryな家族のドラマが映画〈ザ・ゴールド・フィンチ〉2019。メトロポリタン美術館での爆破テロと云う幼き日の記憶を廻る物語…🖼️

レイジング・ファイア:P.N.「あとり」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2021-12-27

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

正義感の強い先輩警官ドニー・イェンvs.闇堕ちした(元後輩警官)犯罪王ニコラス・ツェーのアクションもの
ドンパチ、カーアクション、格闘戦それぞれお腹いっぱいになれるボリュームのある傑作

ツェーが「俺たちを庇ってくれなかった」面々へ復讐していくのをいかに防ぐか、という話のスジなのだが、復讐方法がえげつないので、中々に怖い...(元上司を人間爆弾にして人質事件の犯人にさせるって...)

街中で最後追い詰められてドンパチするところは銃撃たくさん爆薬たくさんでこれもまたスッキリするかも。
ラストバトルで披露されるドニー・イェンおなじみ?の警棒コンバットは必見

ただ悪より救いたまえ:P.N.「ige」さんからの投稿

評価
★★★★
投稿日
2021-12-27

※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]

アクションシーンがハンパ無い!!
終始圧倒されっぱなし!
マジで凄かった!

世直し的な殺し屋のインナム。
よくある極道の殺し屋レイ。
この二人が戦うストーリー。

殺し屋稼業、最後の依頼を受けたインナムが殺した相手がレイの義兄弟。
レイがインナムに復讐する展開。
元カノが生んだ娘がインナムの子。
その子が誘拐され臓器売買されそうになる展開。
娘を救う為、情報を集め探しながらレイとの戦いがとにかく凄かった。

劇場で流れる曲や効果音の音量がかなりの大音量。
メッチャ迫力が倍増!
銃声や爆発音がめっちゃデカイ。
その場にいるような感覚。

アクションシーンの連続。
見どころ沢山のお得感(笑)
満足度めっちゃ高かった!
後半の警察を交えた銃撃戦の迫力も凄い!

そして容赦の無い戦いの結末!
流石の韓国映画。

オカマのユイのポイントが高め!
実に男らしい行動(笑)

誘拐された女の子。
可愛かったです( ´∀`)

最終更新日:2025-07-05 16:00:02

広告を非表示にするには