- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2022-04-05
かなりの年代を経ての主役映画だけに、脚本がよく練られている為に、鑑賞力がいる大人向け作品。
『スパイダーマン』のように、鑑賞しやすさは、少し薄れ、ドラマ性の濃い仕上がり。
作品を通して、マイケル・ジャクソンが、起死回生をしたミュージック・ビデオ『スリラー』を想起させる
。
初の主役と言うのもあり、かなりの歴史もある作品の映画化、その序章的なので、濃密な上、これからの物語にかなりの期待値が上がる。
大人な作品ですが、子供が観ても、いいと思います。
よくできた作品なので。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-04-04
本篇と同じく証言で紡がれたドキュメント,カラー復元された衝撃映像,今の国際情況と重なり悲劇性が滲み出た映画が〈アウシュビッツ~カラーで蘇る悲劇の記録〉だった!
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2022-04-04
原作を読んで面白いと思った作品で最近映像化された物を観ましたがはっきり言ってつまらないです。ニノとトヨエツの演技で成り立っていますがそれだけですね。勿論東野圭吾さんの映像化された作品にも面白い物は沢山ありますがこの作品は駄作です、最後まで観る気になれませんでした。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2022-04-04
決して死なない男、過去に×がある人間臭いヒーロー。実にアメリカ的。西部劇の様なスカッとする終わりかた。なかなか面白かった。でも、屍累々の大量虐殺は、現実に起こって欲しくない、如何なる理由であろうとも。人は過去の過ちに学び、共存共栄の生き残れる未来を築ける筈。本当に普通に安心して小さな幸せで暮らしたい。映画で良かった…
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-04-04
本篇のような山田洋次監督の映画化以外にもテレビドラマで何度もリメイクされて来た松本清張の同原作,相武紗季主演のドラマ版2010年版は市川海老蔵が弁護士役でbattleが…
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-04-04
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
ありがとう。作ってくれて
かんどうしたー!
はくりょくがあって面白かった。しんキャラも面白くてかった。
ぬぬって何回も思った。伏線のや つ?って
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2022-04-04
これはかなり観応えのあった作品!
タイトルから軽い感じだと思ってたけど内容は濃い目!
満足度はかなり高目だった!
女子高生に首を絞められて殺される願望がある田中圭さん演じる高校教師の東山。
殺される方法がお見事なストーリーでメッチャ面白かった!
河合優実さん目当てだったけど、東大を目指す学園ドラマの南紗良&細田佳央太さんコンビも登場。
河合優美さんはオタクなキャラ、あおい役で可愛いさを封印した感じが残念。
だけどやっぱり良い女優さん。
特殊能力が有りすぎた(笑)
真帆役の南紗良さんの演技にもビックリ。
ハンパない目力に圧倒。
川原役の細田佳央太さんの後半の演技は笑えた。
本作は東山が誰にどうやって殺されるかが見所。
殺され方の巧みな計画が面白い!
何気に美しかった大島優子さんも良かった。
最近の高校生。
先生の名前を呼び捨てにするのが主流なんですね( ´∀`)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-04-04
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
出だしの意味不明だけど美しいアニメーション。
後から3.11の津波の事と知る。
「電車は来ないよ」
「後ろを振り向かない」
「足を止めない」
などのメッセージが津波を想像され恐ろしい。
震災を美しい映像にした事にどんな意味があるのか解らないけど浜辺美波さんと岸井ゆきのさん二人の演技は良かった。
浜辺美波さんは相変わらず美しいけど岸井ゆきのさん。
美しかったりそうでもなかったり表情が豊過ぎる。
桜や菜の花。海岸の映像が美しかった。
点数はつけられません( ´∀`)
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-04-04
ウクライナ情勢下の解決困難な事態を抱える国際社会で改めて本篇を観ると,デイス・コミュニケーションと云う事の本質的な意味合いが浮かび挙がって来る,実存哲学と映像の連環を示した他の映画サイトも存在
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-04-04
🐈️葵わかな,大竹しのぶ等の吹き替え版,一寸違和感の在ったCG合成の着ぐるみ風な猫styleも観ている内に馴染んで来るから不思議何だニャ👸
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-04-04
🐀鼠がいっぱいなので本当に吃驚!
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-04-04
クリステアン・ベルガーの静謐でシャープなmonochromeの映像が村の因習を描いた本篇と逢って居るんだ
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-04-03
1度目の視聴であまりちゃんと見てなかったのですが、子供ができてから2回目の視聴でだいぶ感想が変わりました。
私もできる脳みそとそのタイミングが合えば、松たか子の立場ならそうします。
だいたいの映画やドラマは復讐はダメだという結末になりますが
普段から耳にする子供虐待などのニュースを見てて、判決が出ても
同じ目に合えばいいと心から思っているので
ただ殺すだけでは物足りない気持ちとてもわかります。
私なら必ず復讐します。
しかも一番その人に効果のあるやり方で。
あと、少年法も更生も無意味だと思います。
小学校高学年くらいからはもうわかると思います。
やっていいことと悪いことくらい。
なのでスッキリしました。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2022-04-03
アニメを見てないと冒頭は分からないと思います。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2022-04-03
このところ、TVドラマも含めてバカリズム脚本を続けて観る機会があったが、構えずに辻褄合わせを楽しむことができ腕の良い職人技を感じる。
そこに大九明子と豪華キャストが加わり、安心の娯楽作に仕上がった。
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2022-04-03
泣かせる映画の王道。年に一度は瞳の洗濯がしたいもの。
小松は、普段は切長の眼が綺麗だが、見開いた時、泣き腫らした時、隈ができたとき、自在に美しさを変える。
脇に、黒木、奈緒、フランキーを従え贅沢な布陣。
フランキーは菩薩像のような穏やかな表情を見せる。
それにしても、坂口ほどの果報者はいるのだろうか。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2022-04-03
エマと、ノーマン役の、年齢に無理があって、痛々しい!
アニメで充分話題性あるんだから、年相応の子にしてほしかった。
映画館で、観なくてよかったです。
- 評価
- ★☆☆☆☆
- 投稿日
- 2022-04-03
退屈極まりない凡作。
途中で何度も寝そうになった。賞を取った話題性だけで見るとちょっとついていけない人も多いと思う。
特定の層には支持されるある意味ではジャンル映画かもしれません。
ともあれ、自分には合いませんでした。
- 評価
- ★★★☆☆
- 投稿日
- 2022-04-03
※このクチコミはネタバレを含みます。 [クリックで本文表示]
ヤッパリ アメリカが作ったって感じ。『真珠湾の仇』と言いながら日本の空母に爆弾を投下。恨むならアメリカ側は日本の無線を傍受しておきながら、それを警告しなかった奴を恨め。 そして、アーロン・エカット演じるジミーが中国の領地に着いた時、日本軍が爆撃し『軍事施設じゃないのに...何を狙った?』と言って中国人は『人間ですよ』と答えた。するとジミーの表情に怒りが見えた。
いやいやいや、あんたら日本のあらゆる都市に焼夷弾を撒き散らかし、無差別殺人したじゃん。広島と長崎に原爆まで落としたよね?
ジミーが怒る権利はない。
画像は大迫力だけど、事実を湾曲したり、自分達に正義があるように描くのは解せない。
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2022-04-02
あの3人がチューを倒す最後のクライマックスが最高で傑作、めったにお目にかかれないものであると感じた。とにかくカッコいい!ちなみにあの3人のうち誰が最強か、気になりませんか?チェンの神拳だとは思うが、ションの皮はぎのの強さはかなり強いし、チャンの足技も超高速で誰もかなわないように写るが…さてあなたはどう思ったですか…?。