神様のカルテ:P.N.「栗原一止」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★★
- 投稿日
- 2011-08-28
すごく感動しました。
この作品は、命の大切さ、人と人との絆が感じられました。
すごく感動しました。
この作品は、命の大切さ、人と人との絆が感じられました。
今回も笑えました(笑)
フィルは今回もかっこよく
ステュは、更に汚れ役で
アランはなかなかおいしい感じに。
EDは相変わらず楽しかった(^O^)
全体的にゆる~くて優しい感じでした。
時代設定は昭和?
櫻井の着てた襟の裏が赤チェックのベージュのジャンパーが気になって気になって(笑)・・・
そして、要潤がスネオ先生・・・確かに似てるかも(笑)
櫻井君は自分と全く違うキャラをよく演じていたと思います。何をやっても上手いですね。流石です。
今日見てきました。結構良かったです。
ただもう少し観客に対しての説明的なものを含んだ演出のサービスがあった方が、感情移入がスムーズに出来、素直に感動できた気がします。理解しようとしてるうちに主人公達が進んで行ってしまって、私は少し追いつくのが大変でした。
でも全体的には好きです。何回か見たら良さがもっと解るかも。
心温まる優しい映画でした。医療現場の抱える問題点や人との関わり方などいろいろ考えはせられるステキな映画でした。
すごくいい!
キャストもいい!
あとは、もっとハラハラさせる展開と秘密があればよかった!凛子はもっと活躍できたでしょうに、あれだけじゃ、もったいない。
いい題材なのに中国絡むとやっぱりこうなる。残念!
期待以上でした。
昭和30年代の雰囲気(建物や家具、学生などどれをとっても)が非常によく出ていました。
もちろん恋愛模様も繊細で、何度もきゅんとしました。
恋愛ものに興味がない人も時代のなにがしかを楽しめると思います。その逆もまた然りです。
私はもう一度見たいなぁと思いました。
マジよかったです
面白くて少し涙ありの部分もありました。日本語吹き替え版を観たのですが、主人公役の山口達也さんと木村佳乃さんが見事あってました。もう一度、観たいです。今度は、3Dでみて観たい。
地味でマイナーなわりには脚本がしっかりしてて結構Good!夏の夜、寝苦しくなっちゃいそう…友人が「超お気に入り」というから、観てみたけど、「超」は付かないけど、悪夢よ、止まって~ともがきながら観ました。心理的に来るサスペンス、オススメです。
松けん最高~本当の子供でもココまでやらないだろう事をやっていた…香里奈が母親役やるんだあって感心したし、いい味出してたし◎まなちゃんは少し控え目な演技もまた憎いぞう。こうき君役の子もよかったよかった◎心温まる映画でした。
子供向けじゃないと言ってますが、あんなの観て面白いって大人がいるんでしょうか??自分がもし小学生くらいだったら「なるほど、こういうことが言いたいのかな」って思って素直に観られたのかな…。まるで道徳の授業みたいだったよ。娯楽以前の映画。
今年もまた感動させてもいました。ただ、白き英雄レシラムという程レシラム出て来なかったですね…後半にちょっと活躍して前半中半はゼクロムが活躍すると言った感じです。アニメの映画で結構泣かされる作品はあまりないので、子供から大人まで楽しめる映画だと思います。
凄く奥深くて面白かった。リアルにエグィ。ストーリー性も解りやすくて最初から最後までドキドキさせられる内容でした。絶対に眠くはならない(笑)強いて言うなら…最後にどの様な形であの4人を殺害したのか 殺害シーンが気になります。ハッキリ言って殺害シーンは絶対に見たかったです。
期待して行ったのに残念だった。ゲド戦記のほうが世界観のようなものを伝えようとしてるからまだよかった。登場人物たちはみんなどこか嘘くさくて妙な浮遊感を感じた。
観客席からいびき聞こえたし…途中で帰る人もいたみたい。背景はジブリらしく丁寧でよかった(-.-;)
公約どおり(笑)、二回目観てきました!
やっぱりよかったです!
あの妄想のダンスシーンとか、いらないかもだけど(笑)、やっぱりよくできてましたよね。
しっかし、綾野剛は出てくるだけで妖しい存在感満点です。
ジェイソン・ステイサムにピッタリのクールな役どころ!! 人としての感情をもう少し出してくれても良かったと感じたが…!?
元雇い主の息子役の、悲しみに満ちた表情は なかなか良かった。
銃に刻まれた文字が、全てを語る。
彼氏と一緒に見たけど、怖くて途中で出ちゃった
身寄りのない老女との同居、傷ついた女だけが集う宗教施設、そこで得た知己をたどって小豆島へ行くすごい逃亡生活が面白かったです。
エンジェルホームでの生活とか一番好きです。
夏はトランスフォーマーで決まりでしょ!!(^O^)/