ヒア アフター:P.N.「キネマの天使」さんからの投稿
- 評価
- ★★★★☆
- 投稿日
- 2011-02-25
『インビクタス』や『グラントリノ』のような強烈なメッセージ性はないが、観賞後にほっこりした暖かな余韻を残すステキな作品。
冒頭の津波シーンは、さすがスピルバーグが制作総指揮に携わっているだけの事はあると唸らせられる迫力満点!!
『インビクタス』や『グラントリノ』のような強烈なメッセージ性はないが、観賞後にほっこりした暖かな余韻を残すステキな作品。
冒頭の津波シーンは、さすがスピルバーグが制作総指揮に携わっているだけの事はあると唸らせられる迫力満点!!
原作ファンだけど、期待を裏切られなかった!
ただ、パート2とセットみたいな売り方は、最近多くてズルいなぁ。
ひどかった。映画館で観る価値なし。
そもそも、品川の人間性が嫌い。
自分が日本人であることが恥ずかしくなる映画でした。とにかく奇跡なんかじゃないよ、ただただ自分達のエゴのために民間人や友好を得ようとするアメリカ人を殺すなんてさ。なさけなくなった
孤独を癒やしてくれるのは、やっぱり人、なんですよね。失う寂しさもあるけれど、立ち直らせるのも人、その想いがあるからこそ、精一杯、今を、前を向いて生きてゆける…、イーストウッド監督、やっぱりさすがでした。静かに心に入ってきて、静かに去っていく…、そんな映画でした。
香川照之の丹下段平は 原作に忠実で すごく良い 最初は笑ってしまったが・・ 山下 ジョーは悪くはないが 原作のイメージとは違った 力石徹の減量シーンで絞った体は凄かった 香里奈は役に合っていたと思う 作品全般としては良く出来ていたと思うが試合のシーンが迫力不足
はっきり言って時間の無駄。つまらない映画でした。最悪。心暖まる映画ってあったけど??。
アメリカ人は金持ちヒーローが好きなのか?(笑)ウエインやスタークに比べると小金持ちだけど(笑)ボンボンの間抜けっぷりに感情移入出来ず、あんまり楽しめなかったなあ。お気楽アクションコメディに3Dの差額は勿体なかった~
あんな凄い人の役が演じられたら相当気持ちイイだろうなあ、という感じです。ウデも良く人望もあり敵さえも魅了する、そしてたぶん20才は年下の彼女もゲット…さすが無敵のブルースウイルスだ! スピード感ある作りで見ていて楽しかったです(意外に人が死にますが)
昔の映画のほうが‘カネ’‘カネ’‘カネ’という感じで描かれていて衝撃的だった…気がする。昔すぎて覚えてないけど(笑) 今回は遺恨がある人はどこまでも何年たっても復讐をするし、他人を陥れれば必ず返ってくる、という内容に尽きた。ゴートンの娘は、夫になる男性よりよっぽど度胸があって大成する気がしてならない(笑)
アイドル映画とかレビューにあったから観るの迷ったけど、いい演技してて、内容も良かったです。
減量ほんとお疲れ様でした。力石なんて広末と付き合ってた頃は広末の彼氏でイケメンって言われてただけの無名な感じでしたが、いい演技されて役者魂感じます。山pも素敵でした。皆がいい演技してて無駄がない映画なので大スクリーンでぜひ観て下さい!
最初はもっと明るいstory
して欲しかった。グロいけど
観た後の満足度が良かった。
もう一度観たい
早くpart2がみたい
あとGANTZ欲しい。
役者みんなカッコ良かった。
死を本当に「体験」した人は何を感じ、どのように変わっていくのか。物語は3人の登場人物の苦悩を通じて観客に静かに示唆を与える。淡々とした描写には賛否両論があろうが、我々に考える機会を与え、内面に穏やかな感動を呼び起こすことに気づく。主人公ジョージの失恋はあまりにも悲しい。しかし、運命の女性マリーとのカフェでの再会シーンで彼に訪れたイメージにぜひ注目して欲しい。そう、前を向いて「生きる」しかないのだ。
山Pが映画にでると好奇心て行き、マンガより良かったと思います。予告を何度が拝見して体力作り大変だったと思います。
凄く良かったです!!見終わってからメイキングDVDも見ましたがやはりお薦めです!それぞれの男たちの胸に秘めた想いが伝わり自然と涙があふれました。館内では男性もすすり泣きでした。もちろん迫力ある銃撃戦シーン満載ですし、なんと言ってもソン・スンホンのカッコいいこと!!超腕のたつ弟分という設定を完璧に演じ…いえ設定を越えるカリスマ性が出ています。
おもしろさと感動を兼ねた映画だった。
すいません。正直何も感じませんでした。
どこにグッとくるのか教えてもらいたいくらいです。
死後の世界に執着する登場人物たちが理解できない。しかし、マットデイモンの霊能力ぷり、彼は本物だ!と思いましたが。
敢えてスローで表現している三人の異なる人間模様が素晴らしくハンカチ必携 人は老いるもの しかし80代クリント・イーストウッド氏にはあてはまらず作品も肉体も衰え知らず素晴らしい
山Pと言うより 山下智久でした。ジャニーズの中にいて独特の哀愁感を持っている彼だからこそのはまり役でした。アイドルであるが故の苦悩も有ったと思いますが 劇中の怒りの目が 印象的でした。伊勢谷さん香川さんは言うことなし。残念だったのは白木葉子です。温度が違うかのなぁ。
私も、蒼井優のダラダラとした髪が気になってしまいました。不潔に見える。ケーキ屋さんに似つかわしくないと言えば、マリコのアイメークも。目つき怖いし。あと、なつめの、目上の人や、まだよく知りもしない相手(十村)に、ズケズケと物を言う性格、苦手。こういう後輩が職場にいたら、嫌だ。ストーリーも引き込まれるものがないし、ケーキの綺麗さ、美味しそうな所だけが良かった。