映画感想・レビュー 1560/2569ページ

この世界の片隅に:P.N.「うしたろう」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-12-20

今年のアニメ映画はどれも素晴らしい物でしたが、この世界の片隅に非常に良かったです。
岡山県人だからこそか、広島の言葉にはどこか親しみを感じました。
ストーリーや、絵、挿入歌、声優。どれもこれもマッチして素晴らしい作品に仕上がってると思います。
2回目も見に行きたいと思います。

溺れるナイフ:P.N.「ミスチーフ・J」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2016-12-20

原作未読。そのため、「いそしぎ」「殺意の夏」「ライアンの娘」を期待して観に行ってしまった。そのせいもあるが、ヒロインが都会人にしては、微妙に純朴で、インパクトが弱め。再現率重視だったのだと思う。コウはどう見ても都会人だし。二人とも心情描写は良かった。上白石萌音の存在感が強く、少女の素朴と、女性の情念を見事に演じていた。友人役の男子も歌のシーンが良かった。

ドント・ブリーズ:P.N.「ミスチーフ・J」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2016-12-20

発想が面白く、人物も個性豊か。本当に怖かった。それでこの星なのは、「こういうことにしてしまったら、リアリティが薄れる」所があり、そこでかなり興が殺がれたかな、と。映画の傾向としては、ある意味、「ジョーズ」に近い。

うさぎ追いし -山極勝三郎物語-:P.N.「ななしのごんべい」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-12-20

癌研究の第一人者である山極勝三郎の功績を映画として世に送り出した人たちの努力にまずは敬意を表したい。人物描写が史実にもとづき丁寧に描かれおり、勝三郎が単に学者としてだけではなく、人として、家庭人として、人間味あるそして情熱とやさしさに満ち溢れていた人物であったことが伝わり、心温まる思いがした。東京の上映館、上映スケジュールが短いのが残念でならない。

FOUJITA:P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-12-20

前半の絢爛豪華なパリでの熱狂振りと後半の郷里での暗い絵と静寂。そしてラストシーンでのフランスの教会のフレスコ壁画の中に描かれた自画像。オダギリジョーが演じるのは、現代風の青年画家が、いつの日か戦中の軍神の偶像に転じ、敗戦後は故国を去って行くというただそれだけの物語。画集の絵を捲る様に絵自体は何も語らないし観客に委ねられる。だから謎は残る!黒澤明監督作品のオムニバスの映画(夢)見たいに謎なんだ!!こんな映画があっていいじゃないかーという気がしたー。

92歳のパリジェンヌ:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★☆☆
投稿日
2016-12-19

当地でも公開スタート。拝見しました。
良質なフランス映画だと思います。悪くはないでしょう。
ただあのお婆ちゃん、正直、裕福な家庭暮らしだからあんな突拍子もないことが言えて、家族の連中を困惑させていくことが許されるんだろうね。これが身寄りもない貧困家庭だったら、「孤独死」なんて言葉もあるし…。
きれい事過ぎる内容に★3つがやっと。

砂の器:P.N.「ポン」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-12-19

クライマックス―交響曲「宿命」が流れ、その曲にのって、あの親子が共に放浪してきた辛い日々や、春夏秋冬日本の美しい、そして厳しい自然の風景が共に描き出されていく…。
映画館で、DVDで、TVの映画番組で何度も拝見している作品だが、それでも涙が止まらなかった。
本当にこれぞ日本映画珠玉の名作である! 
こんな作品が何故今の邦画界に出てこない!

A.I. love you:P.N.「あかしや」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-12-19

とても良くできた映画!

コンパクトに生と死をまとめている。

肉体をもたないという意味で、人工知能は死の領域である。

死を扱えば生は輝く。

美女と野獣(’46):P.N.「PineWood」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-12-18

銀座のエルメス上映会で見ました…。昔、日仏学院等で見ていたので懐かしかった。シンデレラ物語とも何処か重なりあってストーリーはサプライズドエンデングはあるものの明解!!ポルトガルの巨匠エマヌエレ監督が映画アンジェリカの微笑でこのラストシーンの飛翔をオマージュしていたかの様だー。最初のスローモーションやジャン・ヴィゴ監督タッチのお遊びや実験精神が有る。怪物メイクは歌舞伎の隈取りを意識したとか…

海賊とよばれた男:P.N.「みさ」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-12-18

男性向きの映画かと思いきや、少ししか出てきませんが綾瀬はるかさん演じる ゆきさんのエピソードにキュンとしたり、切なくなったり、とても胸を締め付けられました。
原作はとても長いお話なので、よくまとめたなと思いました。
挿入歌の社歌にグッときますよ!
私は仕事中にこっそり口ずさみながらモチベーションあげてます!

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー:P.N.「しげるんるん」さんからの投稿

評価
★★☆☆☆
投稿日
2016-12-17

近くの映画館がIMAXになったので行ってみた。たまにはこういうスターウォーズもアリか!?と思い乍見たが結末まで話が分かる作品を観るのは疲れた(>_<)残念ながら話はその程度の物。何の捻りも無い!でも映像は迫力アリ一作目から考えると夢のような技術の進歩を感じ乍最後まで見た。途中R2が出てきたりラストには姫までも登場で中継ぎの作品としてはちゃんとサービスしてくれているのだが、でも疲れたただそれだけ

幸せなひとりぼっち:P.N.「Haruo」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-12-17

10年に一度出会えるかというくらい素敵な映画でした。
周りの人たちと繋がっていくにつれ、心がほっこりしてくる。
スウェーデンやるなぁ
やられた。
ぜひ観るべし。

RANMARU 神の舌を持つ男:P.N.「京都の者」さんからの投稿

評価
★★★★★
投稿日
2016-12-17

友達と見にいったのですがすごく面白かったです!! 最高で、笑いがたえなかったです‼️ 楽しみたいならすごくオススメです! もう一度みたいぐらい!笑 でも、少し怖いのも入ってるので怖いのが苦手な人は少し合わないかも💦

最終更新日:2025-05-26 11:00:02

広告を非表示にするには